
コメント

めちょ
わかりますー笑っ
なので、保育園に任せっきりです笑っ
一歳だとまだ間隔が短いと思うので
その頃は保育園では1時間に一度誘ってるっていってました!

maa
うちはもう2歳半なのに全然してないです(笑)
保育園ではやる気満々でトイレに行くそうなのですがうちでは嫌がります。
まだ1歳ですから便座に座るだけでもさせてあげる感覚でいいと思います。
うちの娘はまだおしっこをそんなに貯められないらしく(トイレで出した数分後にオムツでもする)もう少し時間が空いてきたらお姉さんパンツでもいいかもしれませんねと保育園の先生とは話しています。
3歳までに、遅くても2歳児クラスの間に外れればいいかなくらいの感じです(笑)
-
maa
1,2時間に1回くらい誘ってみたらいいかと思います。
ママ、トイレいっちゃおうかなーというとたまについてきます(笑)
保育園ではお友達が行くのでやる気になるみたいです。- 3月14日
-
ママリ
やっぱり周りがトイレに行くと自分も行きたいってなるんですね✨うちもトイレから降りてオムツ履いたらウンチしてます😂家だと私のやる気次第ですよね😅3歳までに取れたら良いんですね🙊ゆっくり頑張ります!ありがとうございました😊
- 3月14日
-
maa
早く外したいなら別ですがうちはそんなに慌ててなくて😅
でも同じ1歳児クラスの4月生まれくらいの子はもうトレパンだいぶ前から履いてるみたいでした。
おそらく2歳半くらいには既に履いてたと思います。
上のお子さんがいる子は早いです。
でも人それぞれなのでまだ1歳半なら慌てることないですよ。- 3月14日
-
ママリ
トレパンに変えた方が早く外れるとも聞いた事があるのですが、どうなんですかね😭やっぱ家だと漏らした時が面倒ですよね💦
質問なのですが家でもトイレに行ったら毎回手を洗うのを習慣にしてますか?✨- 3月14日
-
maa
トレパンも先生に聞いたのですが結局おしっこをためられるようになってないとオムツでもパンツでもしてしまうので、そこまで慌ててパンツにしなくても…といった感じでした。
トイレで全くできないわけではないですし、うんちだけは事後報告ですが100%報告してくれるので気にしてないです😅
今は保育園から帰ってきたら、パパが帰ってくるまでは自宅隣の実家にいるのでトレイに連れて行ってないんです…(補助便座がないので)
でも前自宅でトイレに行っていたときはおしっこが出たときだけ手洗ってました。トイレの洗面台ではなくキッチンの水道ですが。- 3月14日
-
maa
トレイではなくトイレでした😅
- 3月14日
-
ママリ
そぉなんですね✨凄く為になります!まだ②オムツで練習しようと思います😌うちもウンチは事後報告です😂
トイレの手洗いも毎回でなくていいんですね😌ありがとうございました♪- 3月14日
ママリ
保育園でしてもらえると助かりますよね✨1時間に1回😱笑 出来るかな😅
情報ありがとうございます😌
ママリ
すみません、再度質問なのですが家でもトイレに行ったら毎回手洗いの習慣を付けてますか?🤭
めちょ
そーですねー!
私自身3歳近くになってからでいいやーっておもってたし笑っ
実際上の子が3歳ちょっと前にやっとやる気でてくれたので笑っ
いまは手洗いの習慣させてなかったです(゜ロ゜;ノ)ノ
やらせないとですね( ;∀;)
めちょ
いま、妊娠してるから
手洗いするのにだっこもきつくて
そのままにしちゃってました( ;∀;)
ママリ
大事な時期だし負担かかりますよね💦😭