※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちぷりん
家族・旦那

産後、夫の嫌なところばかり目についてムカつきます。出産の時、陣痛で…

産後、夫の嫌なところばかり目についてムカつきます。
出産の時、陣痛で痛がってるのに隣で眠てた夫..
産後授乳で寝不足なのに、隣でスヤスヤ眠る夫..
仕事がしんどいアピール..
嫌なところばかりしか思い付きません。

いいところもあるはずなのに、嫌なことばかり思い出してイライラするのが辛いです..。
今はすこし、距離を取った方がいいのでしょうか。

コメント

えのき

陣痛中に隣で寝るってやばいですね💧私も同じような経験しました👋こっちは180度生活変わってるのに自分は何?って・・・気持ちにフタをしました😖

あや

うちも同じです!!
うざいだす💦

甘党ママ

嫌なとこばかり目につきますよね!!私もです!!
こっちは子ども育てるのに寝不足なのに、旦那は映画みたり、趣味のことしたりで寝不足、、、。朝はゆっくり起きてきて、頭痛いと💢
子どものオムツ、着替え、歯磨き等の生活をしないくせしてイライラします!!笑

☆

分かります。本当にイライラしかしてません。存在自体ムカつきます😩

自分は寝たいだけ寝て、育児も家事もこっちがやってるのに寝っ転がってずっとゲームゲームゲーム。朝から晩までゲーム。
オムツ交換も着替えも出来ない、頼んでもしない。泣いてもちょっとあやしただけで、泣き止まない。もう無理。
あんた、この子の何?って感じです。

  n.

うちの旦那も陣痛中いびきかいて寝てましたよ。
嫌なところいっぱいあります😤

みお

うちも出産中寝てはいないけど、後から「眠くて死ぬかと思った」とか言われました!死ぬ思いしてんのはこっちだよ!とイライラしました。
出産後のホルモンの影響でなのか、細かいことでイライラするようになりました。子供が寝てる横で鼻をかんだりドアを音を立てて締めて子供が起きてしまった時とか。いいところも沢山あるし頑張ってるのに少し気が回らない所にイライラするのわかります!