※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
子育て・グッズ

子供の英語教育や知育玩具をお金をかけずに考えている女性。図書館が閉まっている今、おすすめの方法や知育玩具が知りたい。

お金がかからない英語教育や手作り知育玩具はありませんか!?

今子供はあんぱんまんに激ハマりであんぱんまんの英語DVDやことばずかんを買おうと思っているのですが中古でも高くて…💦
知育玩具も値段が高い😭

あまりお金をかけずに出来ないかなと思ってます💦

英語の絵本を図書館で借りるとか??
でも今は図書館もコロナの影響で閉まっています💦

今はあんぱんまんが好きですが、つい最近まではいないいないばあにハマっていたのでDVD買ってもすぐ飽きられたら…と怖いです💦

家事をしている間にあんぱんまん見せてるので、どうせなら勉強も一緒に出来たらと考えています!

こどもちゃれんじはやっていて、英語に切り替えてDVD見せてるのですが、私も一緒に見てないとすぐあんぱんまんに変えてと言ってきます💦

家にある知育玩具はこどもちゃれんじのおもちゃとブロックとパズルくらいです。
何かオススメがあれば教えて下さい!

コメント

結優

pinterestってアプリいいですよ。
Androidのアプリだからiphone にあるかわかんないんですけど、収納とかキャラクターとか、手作りおもちゃとか、あらゆるジャンルのことが検索できて写真も見られます。

  • えり

    えり

    そのアプリダウンロードしてからあんまり見てなかったです!
    また見てみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月14日
  • 結優

    結優

    すっごい楽しいアプリですよ。
    時間を忘れてお気に入りしちゃいそうになります😂

    • 3月14日
はる

パウパトロールを録画して、日本語と英語に切り替えて何回も見せてます😊
子供がパウパト大好きすぎるので、英語ならたくさん見ていいよって事にしてます!
おさるのジョージとか、海外系は英語切り替えできますよ⭐️

  • えり

    えり

    それは普通に地上波のテレビで切り替え出来るんですか!?
    初めて知りました!
    ありがとうございます!!✨

    • 3月14日