
胃腸炎や嘔吐恐怖症で保育園が心配。予防法や対処法を教えてください。
胃腸炎が怖くて仕方ありません😭
嘔吐恐怖症です。
4月から下の子が保育園に入園します。
これから楽しい園生活が待ってると同時に色んな病気も貰ってくるんだろうなって考えると不安なのですが、特に胃腸炎が怖いです💦
上の子が保育園の時に2回なって1回目の時には私も感染しました💦
嘔吐恐怖症なので吐くのを見るのも、自分が吐くのも怖くて考えるだけでも震えが止まらなくなります💦
でも保育園行き始めたら、きっと下の子もそのうちなるんだろうなと覚悟はしているつもりですが、時々考え過ぎて、怖くて怖くて保育園行かせたくないとまで思ってしまいます⤵️
胃腸炎の予防法や嘔吐恐怖症の方で胃腸炎をどう乗り切ってるか、流行期の過ごし方など分かる方教えて欲しいです😭⤵️
- yms(8歳, 16歳)
コメント

きこりん
先週保育園で上の子のクラス7人、下の子のクラス9人も嘔吐が流行りました❗️うちは幸い何事もなかったのですが、私も嘔吐恐怖症のため落ち着くまで休ませました❗️
気をつけていることは帰宅後の手洗いとすぐに着替えさせることをしています。後は夏でも冷たい物を食べさせない飲ませないことです。甥っ子は365日アイスにジュースで風邪引くたびに嘔吐しています。体を冷やすことは胃腸を弱らせることに繋がっていると思ってます。うちは今のところまだ嘔吐したことはないです。でも私もいつ胃腸炎もらってくるからヒヤヒヤです‼️

きこりん
あと、保育園から持ち帰ってきたタオルや布団類は熱湯消毒しています😅
-
yms
熱湯消毒も大事ですね!
熱湯消毒って90℃のお湯ですよね?
それを鍋で沸かしてタオルとか鍋に入れてますか?
布団は鍋には入りませんよね?💦- 3月14日
-
きこりん
私は大雑把なので洗濯機に入れたタオルや衣服にヤカンでわかしたお湯をぶっかけてます!生乾き州も消えるし一石二鳥です!
- 3月14日
-
yms
その方法良いですね✨私もやってみたいと思います!消毒したらそのまま洗濯出来ますよね🎵
生乾き臭も消えるんですね✨
どのくらい熱湯に漬けてますか?- 3月14日
-
きこりん
洗濯機の中なので熱湯に浸けるといつよりかけるだけです😅湯気がたってすぐ蓋して洗濯しちゃってます!
少々生地は傷みますが所詮保育園着なので良しとしてます!- 3月14日
-
yms
私もやってみます!
とても参考になりました🎵
ありがとうございます😄✨- 3月14日
-
きこりん
グッドアンサーありがとうございます😊
特に保育園のお手拭きタオルを中心に熱湯かけてます!
ぜひ試してみてください❗️- 3月14日
yms
流行り始めたら、休ませるのも予防の1つですよね💦
何事もなく良かったです😭✨
手洗いなどと、やっぱり着替えも大事なんですね!
あと冷たい物も控えさせたいと思います!
本当ヒヤヒヤですよね😢
上の子が小学校入ってからも、誰かが嘔吐したとか、誰かが胃腸炎で休んでるって聞くとすごく不安でビクビクしてます😭💦