
内診後の出血や茶おりはおしるしになる可能性があります。子宮口が1cm開いていたとのことで、出血が続く期間は個人差があります。
38w1dの初産婦です。
先日37w5dの検診の際に内診をして頂き
その後軽い出血がありました。
それからずっと茶おりが続いてるのですが
これは内診の影響でしょうか?おしるしになるのでしょうか?
また内診の影響で出血するのはどれくらい続くのでしょうか?
その時は子宮口1cmくらい空いていて
『 まだかな?すぐではなさそうだね』と言われました。
- syy(生後1ヶ月, 2歳9ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ゆの
内診の影響なら2〜3日で治まると言われました!
私の場合、内診ではなにもなく、おりものは毎日少量出てました。鮮血っぽいや量が増えた、痛みがあるなどはすぐに言ってねと言われてました!

チューリップ
内診のためだと思います!私もありました!鮮血ではない、茶色っぽいものでした👶おしるしは、私はなかったです。3日くらいでおさまりました✨
syy
お返事有難うございます!
内診の影響での茶おりって事でいいいですかね?
ゆの
はい!大丈夫ですよ。ちょっとでも違和感を感じたら電話でも大丈夫ですので産婦人科さんに相談してくださいね!元気なお子さんが産まれますように★