※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち
子育て・グッズ

離乳食進まず、ミルク多め。保育園ではミルク禁止。食べさせ方悩む。ミルク辞めていい?食べないと経験させるべき?アドバイスお願いします。

離乳食食べない問題。

もうすぐ一歳。4月から保育園です。
離乳食が全然進みません。
疲れたのでベビーフードに頼ってます😭

今はまだ、食べてくれないので半分はミルクから栄養を摂っている感じです。
でも、保育園ではミルクをあげないそうです。
それまでになんとか、食べられる様にと言われたものの😱


とにかく、少しでも多く食べて欲しくて、
場所を変えてみたり、追いかけ回しては一口食べさせたりしています。
(それはどうやら良くないらしいので止めてみます)

何がいけなかったのかなぁとひたすら考えるのですが。
どうすれば食べる様になってくれるのでしょうか。
日中ミルクを辞めてしまうのも一つでしょうか。
飽きたらすぐに切り上げてご馳走様をする、食べないとお腹が空くという事を経験させた方が良いのでしょうか。


アドバイスを頂けたら嬉しいです🥺

コメント

みの

はい!🤦‍♀️ウチもほとんど食べてくれない子でほんとに困ってました💦かといってミルクもあげてませんでしたよ!
もう食べない時期はこちらが頑張っても食べない!と開き直って、食べないなら食べないでほっときました!ミルク、やめてみてはどうですか?おこさんも最終的にミルクが出てくると思ってしまってるのかも!!

  • なち

    なち


    先輩ママのアドバイス嬉しいです😂

    食事に興味がない様なんですよね。笑
    手っ取り早いからミルクよこせ😋って感じです!笑

    自分の離乳食の進め方が悪かったのかとか考えてモヤモヤです😭

    思い切ってミルク辞めてみようかな、と思います😅根比べって感じです。笑

    • 3月13日
つぉしくん5さい

こども園で調理やってます。
うちの園にも入ったばかりの子はほとんどご飯食べません(笑)
慣れるまでは食べられない子も多いのでそこまで心配する必要ないと思いますよ!

ご飯食べられないならミルクも飲ませると思いますが、親じゃないとミルク拒否の子もいるのでそうなると慣らし保育が伸びて午後まで預かれない事があるかと思います。

  • なち

    なち

    調理をされているんですね!!頼もしいです🥺❤️
    保育園のおいしいご飯なら食べたりして、、🥺と期待。笑

    本当に全然食べなければ流石にミルクも検討してくださるんですかね。
    一歳になるので、ミルクではなくて、おやつに牛乳を出す、という話はしていました☺️
    入園までに課題が山積みなのですが、1つでもクリアしておきたいです🥺❤️

    • 3月13日
みー

保育士です!
お家で全然食べない子が保育園だとお友達が食べてるから食べたり、逆に保育園の環境だと食べなかったりします!
参観日に「家だとテーブルに登りついてハイハイして動き回ってる子なので、保育園でどうしてるのか心配だったのですが、椅子に座ってみんなとご飯を食べてるので本当に驚いてます…」と言われたこともあります!

とりあえずミルクをやめてみるのも手かなと思います。
どうせ食べなくてもミルク飲めるでしょ〜?みたいな気持ちがあると食べなかったりもしますしね…
(うちの子は完母なのですが、全然ご飯を食べなかったのに断乳と同時にめっっっちゃ食べるようになりました!)

  • なち

    なち

    保育士さん!!!ありがとうございます😊

    娘にご飯をあげるのに夢中で、昼間私はほぼ食事を摂らずにすごしているのですが(もともと私もあまりご飯を食べない😅)そのせいで食に興味を持って無いのかな、、なんて反省しています😭

    なので、保育園でお友達がモリモリ食べているのに刺激を受けて食べる様になってくれる事を願いつつ、お家でもなるべく私も何か食べながら娘と一緒に食事の時間にしてみようと思います😇

    そして食後のミルクを思い切って辞めてみようと思います🥺
    赤ちゃんは自然と食べる量が増え、ミルクや母乳を飲まなくなっていくんだろうなぁと思っていましたが、そんなうまくはいかないのですね😱笑

    • 3月13日