
コメント

退会ユーザー
綿生地で作ってくるようにといわれたのであれば、指示通り綿生地のほうがいいのではないでしょうか。たぶん、ある程度理由があっての生地の指定だと思います。
息子は保育園で細かい指示が全くなかったのですが、幼稚園に通うことになった娘のほうは、袋によって使用する生地が、綿生地とキルティングと分けて指示がありました。キルティングは斜めがけできる絵本バッグ(袋の口はマジックテープ)のみ、巾着袋は全部綿生地です。
3歳児であれば、身の回りのしたくなども子どもやらせていくでしょうし、書かれている通り、子どもの力だとちょっと硬かったりして難しいかもしれないですね😣💦
退会ユーザー
ちなみにですが、
娘の園では、リュックタイプではなく手提げタイプですが、同じくらいの大きさの巾着袋を、着替え入れとして使用してます。綿生地です。
傷むことも破れることもなく、まる2年使えてます😊
ゆーたん
コメントありがとうございます!!
そうですよね😣実はもぅリュック完成してしまってて、キルティングの方が服入れたとき中身見えやすいんですけどね😓もしダメって言われたら仕方なく慣らし保育中に作り直します。。
ゆーたん
あと、着替え袋はよく洗濯されたりしてますか?
退会ユーザー
幼稚園だと保育時間が短いからか、あまり着替えをしないで済むみたいで、持って帰ってくる回数が少なめです。
夏はわりと頻繁に着替え袋を持ち帰りますが、今の時期はほとんど園に置きっぱなしなので、洗濯の機会があまりありません。
持って帰ってきたときには洗います😊
保育園と幼稚園ではまた違うとは思います。