
コメント

elie🧸
支給元は健保なので、報酬標準月額の何パーセントって感じだったかと思いますよ。

ザト
出産手当金は直近12ヶ月の標準報酬月額で計算されます。
これは単純な月給とは違い、完全欠だと算出の対象外となるので、大丈夫ですよ😊
-
86nico07
回答ありがとうございます✨
大丈夫と言っていただき安心しました!- 3月13日

genkinominamoto
出産手当金は月額標準報酬から計算されるので、4月〜6月の平均で計算されます。
産休前の○ヶ月は育休手当の話で、それも休んでいた期間は算出期間に含まないので11日以上働いた月の過去6ヶ月分で計算です。
基準に満たしていればどちらの手当ても貰えますよ。
-
86nico07
回答ありがとうございます✨詳しく教えていただき安心しました!
- 3月13日
-
ザト
横からすみません。
4-6月の標準報酬月額で計算されていたのは4年前までの話で、2016年4月からは12ヶ月の平均で計算されるよう変更になっています。
突然失礼しましたm(_ _)m- 3月13日
86nico07
回答ありがとうございます✨
安心しました!