2歳2ヵ月の息子がイヤイヤ期で、食事や行動に否定的。毎日疲れてしまい、向き合い方がわからず悩んでいます。どうすればいいでしょうか。
2歳2ヵ月になる息子が完全なイヤイヤ期です。イヤイヤ期の理屈は分かっているのにイライラします、育児を投げ出したくなります。
最近話すようになってきたのは嬉しいなと思っていたけど、すぐに「しない」「行かない」「美味しくない」って言います。特に、美味しくない、が積み重なると心に刺さります。
今日は息子が大好きなはずのウドンを出しましたが
お昼うどんだよ!→カレー!うどんいや!
(カレーは自宅にないので出せず)
うどんも美味しいよ?→(いつもと同じ作り方なのに一口食べて)美味しくない!
(なぜかスープばかり飲む)
麺も食べよう?→食べない!麺いらない!
(諦めて冷蔵庫から出してきた他の好物も、やはり美味しくない!と言ってあまり食べず)
他のものでも、好物のはずなのに、一口食べてすぐ、美味しくない!とよく言います。食べる前から美味しくない!という事もあります。
食べ物だけじゃなく、やる前から、行かない!しない!帰らない!いや!という言葉が本当に多くて…むしろそれしか言わないのでは?と思うくらい返事が否定語ばかりで毎日疲れます。
ついつい溜息をついてしまったり、イライラが顔に出てしまったりします。精一杯がんばって怒鳴ったり声を荒らげないのに必死という感じです。
もういいかと放っておくとイタズラして気を引き始めるし、ママはやるね〜、ママは食べるね〜美味しいよ!とか言うと「ママしない」「ママ食べない」「ママ美味しくない」みたいに私の行動まで否定語で制御しようとしてきます。私の行動や感情(美味しい等)まで否定してくることにどうしてもイラッとします。大泣きしてるのを放置すると暴れはじめるし、下手すると癇癪に繋がるので結局構うしかなくなります。
イラッときて淡々と「じゃあ食べなくていいよー」って真顔でササッと片付けてしまったりします。息子も私の不機嫌を察して余計にイライライヤイヤしはじてて悪循環です。
二人でいるのがいけないのでしょうか。コロナで子育て支援センターが閉まってしまい、行ける場所が無くなりました。公園は行きますが、行く前からイヤイヤ、行った先でも〇〇やる?→やらない!ばかりで全て息子に決めさせないと進みません。帰りも帰りたくない!で、心底疲れます。
こんなにネガティブな気持ちで接されて息子も余計にイヤイヤイライラしてるのではと思えてきます。多分わたし、イヤイヤ期への向き合い方が間違ってる気がするのですが、どうやって向き合えばいいのでしょうか。一生懸命育児してるはずなのに、息子はすぐにグズるし幸せに過ごせていないかもしれません。私もイライラして、可愛いはずの息子なのにイヤイヤ対応が積み重なると、可愛くない!扱いにくい!ちょっとどっか行ってて!みたいな気持ちになってしまって…悲しいです。
- はじめてのママリ🔰
初めてのママリ🔰
うちのこも今嫌々期で本当に私参ってます。
いやいやの対処法に正解なんてないと思うんです。その子によっても嫌々の理由だったりやり方が違ったりするので。
家の子のイライラワードは「こんなの!」です。
こんなの食べたくない!
こんなテレビ見たくない!
こんなの変なの!
全て私の作ったものややることを否定されているような気がして自信もなくなりますしとても腹が立ちます。
そして家の子の場合、ご飯を食べるのが嫌と言うのである程度の時間を決めて下げようとするとそれも全力で拒否され暴れて手がつけられなくなるので下げることもできません。
時間や気持ちに余裕のあるときには抱っこして何を話すわけでもなく同じテレビを見たりして、今はとにかく褒めることも叱ることも最小限にしてただ一緒にいるとか何も言わずに一緒に行動すると家の子の場合は落ち着いているような気がします。
ただ、無関心なのではなくあなたのことを受け入れているよと言う感じでただそこにいると言う感じでそれが1番難しいのですが。
コメント