
仕事を辞めたい理由は、体調不良やストレスが原因で、旦那の協力不足も大きな要因。現在は心療内科通院中で、家庭環境を整えて落ち着いている。しかし、会社に戻る気持ちがないため、どう伝えれば辞められるか悩んでいる。
仕事辞めたいです。
というのも、去年4月に保育園に預かり復帰しましたが、、、
体調を崩しまくり、結果メンタルにやられました。
診断書には鬱とは書いてあるのですが、実際先生からは病名を、貰っていません。
何がストレスだったかと言うと旦那の非協力です。
自分の事さえもだらしなくて、何度言っても無理。共働きなのだから家事の一つや二つしてと言っても一週間に一回とか1ヶ月に一回。育休の時から言ってましたが、無駄でした。
子どももリビングと寝る部屋が隣通しで光のストレスでなかなか寝れなく、電気消してと言っても消してくれず、、、子どもも気になるので、、、布団かぶせても起きてきて毎日寝不足状態。
仕事も子どもが熱出すたびに休み。
私の体調が優れなく休み。
休みにする度に他の日出勤。だんだんとしわ寄せが来て自分の休みが週一。交代制なので育休前は同じパートさん同士で、ちょっとした世間話等を仕事する前と帰りにしていたのですが、、、
保育園関係でそういうコミュニケーションもなくなり、、、
こちらの事情等も話す事もなくなったのでだんだん孤立状態。向こうも休みの交代にあまりいい顔して貰えなくなり、、、社員さんから頼んでもらっていて正直ストレスが限界でした。
ストレス限界だったので旦那とも口開けば、限界。
低所得なのだから家事ぐらい協力しろとか、寝てばかりいるな!とか。
最後、旦那がクレジットカード使ってディズニーに行ってしまい、しかもその日は子どもの夏祭りで後片付けの役員回れないからお願いしたら、断ったくせに。
働いてた最後の1ヶ月は本当もう限界で、子供にもレトルトやお弁当状態でごめんね。ご飯まで頑張れなくて、、、
って泣いてました。
もう我慢限界で、、、
最終、警察に言われた一言で何かもうどうでもよくなりました。その一言聞いて仕事はその日から欠勤。
心療内科に通いとりあえず診断書だして、環境を整えて行こうってなり、、、
通院し、とりあえず旦那のストレスは引っ越しして、旦那の部屋を作り、家帰ったら殆ど篭ってます。
家事も旦那がいない間に済ませてます。家にいる時は一切してません。私も自室にこもりハンドメイドで少しばかりですが稼いでます。
今の状態でとりあえず落ち着いています。
なので会社を辞めようと思ったのですが、、、
いつまでも待ってる。なかなか時間も見つからないだろうし、2時間でもいいから戻ってきて!と言われます。
今になって夫婦仲も良くなりつつあるし、働いても結局協力はないので、働くのが考えられないんです。
自分の中でやりたい仕事もあるし、その仕事はフルタイムでないとできません。
今の状態では、扶養さえしんどいです。
子どもも出来たらもう一人欲しいです。
諦めきれません。
そう思ったらやはり今の状態がベストだし、今後考えると働く方がベストですが、、、旦那はこんなんなので、申し訳ないけど、子どもに協力してもらえるように育てるしかないと思っていて、それから働けばいいと思ってるのですが、、、
全然待つ!
少しでも、来たいときに来てくれても大丈夫!!って感じでどう言えば辞められるのでしょうか?
いい会社なのですが、福利厚生も物凄くいいので。
でも、戻りたくないんです
ダラダラ書いてしまいすみません。
- ままり

ままり
因みに保育園は来年度は落ちてしまいまして、今月で退園になります。
4月から幼稚園になり、先程も源泉が、欲しくて、これを理由に言いましたが、、、
ダメでした。

退会ユーザー
はっきり、
来月でやめます。
これ以上この仕事をしたくありません。
って伝えた方がいいと思います。
コメント