
コメント

らか
1歳の頃に小児喘息の診断が出ました💦アドエア吸入薬、モンテルカスト、セチリジン、咳止め等を飲んでいます💡アレルギー科にもお世話になり、最近はコントロールできるようになりました✨医師からも最近の吸入薬で抑えられない喘息はほぼないから大丈夫と言われています😊心配だと思いますが、毎日欠かさず吸入薬をして薬を飲んでいれば必ず落ち着いてくると思います✨大人になって続くかは治療と予防をどこまで丁寧に行うかによって変わってくるそうですよ😊きちんと予防に努めれば大人になる前には治ることが大半だそうです✨

ちぃママ
息子が同じ頃に喘息と診断され、同じく風邪を引くと悪化し、夜間救急のお世話にも何度もなりました。
予防薬を毎日飲み、吸入器も購入して吸入も毎日していましたが、一歳半頃から落ち着いてきて、今は予防薬などもなく過ごしています。
鼻水や咳が出た時は置き薬をすぐに飲むようにし、コントロール出来てます👍
我が家はパパが小児喘息(今も酷くなることも)、私が大人になってから喘息だったので、家族でコントロールしてる感じです💦
-
さくら
うちも吸入器を購入予定です。
私はアトピーや喘息はまったくなく、アレルギーもないので、
子供がまさか喘息なんて…と本当にビックリです😢
上の子はアトピーがあり、下は喘息…これからどーなっちゃうのか不安しかないです😥
うまく付き合っていけるように頑張ります🙋🏻♀️- 3月14日
-
ちぃママ
喘息はコントロールが大切です👍
コントロールがしっかりできれば、うまく付き合っていけますよ(・∀・)- 3月14日
-
さくら
ありがとうございました😊
- 4月6日

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
わたし自身が小児喘息でした!
高校生くらいまでは時々発作出てましたが、その都度受診してホクナリンテープで対処してました!
ネブライザーは小学校高学年くらいから使ってなかったと思います!
幼い頃は、山の中の祖父母の家に行くと発作、運動すると発作、笑いすぎると発作、季節の変わり目発作・・・で夜寝られないことも多かったです😖💦
小学校入ってスイミング始めてからは、グンと発作の回数減りました!
家もほこりだらけ、両親と同居の祖父母は喫煙者と環境最悪でしたが、そのせいで発作になったこともなく・・・(笑)
今は上手に付き合えば、ある程度はコントロールできるので、そんなに心配いらないかなって思いますよ😄❤️
-
さくら
それはかなり環境が…
大変でしたね😥
うちは喫煙者はいないですが、隣のお家がものすごい勢いでタバコ吸ってて、窓も開けられないし洗濯物が心配です😨
うまく喘息とも付き合っていけるように頑張ります🙋🏻♀️- 3月14日
さくら
ありがとうございます!とても参考になりました😢