
昨日の夜息子が遅く寝たため、朝ご飯を食べさせるか起こすか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
批判なしでお願いします…
昨日の夜は出かけてて息子が寝たのが23時半ごろになってしまいました…
平日はいつも保育園に通っていて7時半に起こしてご飯を食べさせてお着替えオムツ替えやや歯磨き、検温を終わらせて8時半過ぎくらいに家を出ます。
なので朝ご飯食べさせるならそろそろ起こさないといけないのですが昨日が寝るのが遅かったので起こすのもかわいそうで…
出かけるギリギリまで寝かせてあげたい自分と朝ご飯を食べさせないといけないと言う自分が居ます。
皆さんならこのような状況ならどうしますか?
- みさ(1歳8ヶ月, 3歳1ヶ月, 7歳)

♡♡mama♡♡
私なら 起こしてごはんを食べさせて、午前中にお昼寝させます(*´꒳`*)

ママリ🔰
迷わず起こします。
ぐずるし眠いかもしれませんが、2歳ならまだ朝御飯の方が大事なので
-
ママリ🔰
保育園お休みなら寝かせます。
- 3月13日

退会ユーザー
起こします😊
ギリギリまで寝かせて目が冴えないうちに保育園行くよりは余裕持って起こした方がいいかなと思うので💦

yu
起こした方がいいかと思います💦
小さい子どもは朝ごはん食べないと
低血糖症になると聞いたことがあります😥
眠かったらどこかの時間で勝手に寝てくれると思いますし😅

退会ユーザー
起こします!
眠かったらお昼寝がありますし、そこで本人が調整すると思います。今日の夜も早めに寝かせればいいかなーと。
コメント