※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もももん
子育て・グッズ

一歳半の乳幼児健診について、1歳9ヶ月で受診しても問題ないか悩んでいます。3ヶ月ごとに集まるため、1歳半で受診する子もいるようです。発語の発達に影響があるか心配です。

一歳半の乳幼児健診について!

私の住んでいる地域は人が少ないので
3ヶ月ごとにまとめられ集まっていて
(〇〇年〇〇月から〇〇月生まれという感じ)
その実施日が私の子供がすでに1歳9ヶ月に
なっている頃なのですが、これは一歳半検診として
問題ないのか?と疑問に思っております(笑)

※3ヶ月分の子供たちが集まるのですが、
区切り方で1歳半で受診できる子と
私みたいに1歳9ヶ月で受診する子がいるということです。

3ヶ月も差があると発語だって増えるし
なんだかなーと思います…🤔
コロナの影響で延期などにもなってるし
どうなるんだろう。

同じような方いらっしゃいますか?

コメント

ひなの

ちゃんとその3ヶ月の差を加味して発達などみてるとおもいますよ😄

うちも4ヶ月検診がそんな感じでした😅

くらげ

見るときは月齢で見てはいるはずなので大丈夫だと思いますよ😃

もももん

コメントありがとうございます!
よくよく考えるとそうですよね💦
同じ基準なわけがないですよね(笑)