※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッキー
子育て・グッズ

泣かせるネントレをされた方に質問なんですが、寝る時は多少ぐずりますか?

泣かせるネントレをされた方に質問なんですが、寝る時は多少ぐずりますか?

コメント

おもち

めちゃくちゃギャン泣きしました😵3時間以上泣き続けて寝る気配がなかったので2日で諦めてしまいました😢
また、その後調べたのですがネントレをするとサイレントベイビーになるかもしれないそうです。病気になっても意思表示をしなくて熱があって倒れたというケースもあるらしいです。一概にもみんながそうとは言えませんが…
1人で寝てくれたらとっても楽ですよね😭

ママリ

泣きます(^^)
昼寝の時も1時間ほど泣いて、夜も同じようにしたら夜は短かったです!

わはは母

NHKのすくすく子育てで、専門家の先生が「赤ちゃんはまだ記憶に残らないし、と解釈してる人も多いですが、記憶には残らなくても、“泣いても何もしてもらえなかった”などという負の感情はずっと積み重なって残っていく。」と言っていました。まだ信頼関係構築中の赤ちゃんだからこそ、安心や信頼関係、スキンシップが大事だと🙆
それと、最近発売された脳科学者の本で読んだことにはこう書いてありました。
昔ドイツ(確か)で国の堕胎禁止などの政策により、望まれない子どもが一気に増えた時期、養護施設はすし詰め状態の劣悪な環境で、赤ちゃんは泣いても抱っこをしてもらえなかったそうです。そのうちただ天井を見つめるだけの子やいわゆるサイレントベビーなどの赤ちゃんばかりになりました。そしてその子が大人になったときの状態を追跡したデータにより、あることがわかったそうです。
その劣悪な養護施設から養子にひきとられた赤ちゃんのなかで、生後8ヶ月までにひきとられた子だもたちは心も健やかに育ち、問題のない大人になっていた。けれども同じ養子にひきとられた子どもでも、生後8ヶ月以降にひきとられた赤ちゃんはその後大人になっても暴力的や、コミニュケーションに問題があるなど、なにかしらの問題を抱えたままだったと。いくら愛情溢れる養父母にひきとられ大切に育てられても、8ヶ月までの育てられ方、環境がいつまでも影響してしまう。取り返しがつかない。


このデータによりわかったことは、まだ泣くことだけでしか伝えられない赤ちゃんの時期に、信頼できる大人にどう育てられたかということが、その子の将来に大きく影響するということです😣

赤ちゃんのときに泣いてもなにもしてもらえなかった体験は、人格形成に悪影響を及ぼす可能性があるのです😣

とはいえ私も、我が子があまりに寝てくれず、生後4ヶ月のときにネントレを1ヶ月近く試しました。泣かせないネントレといわれる、抱っこしたり添い寝したりもするゆるめのものでしたが、それでも笑顔が少なくなった気がしてやめました(>_<)
今はあのときやめてよかったと心から思っています。

ネントレブームで、悩んでるおかあさんを揺さぶるようなフレーズが溢れる世の中ですが、我が子の訴えをどうにかしてあげられるのは親だけです😭
しんどいときは、いつか、いつか終わります。
たくさん抱っこしてあげたぶん、お子さんは安心して愛情いっぱい笑顔いっぱいの幸せな子に育つと私は思ってます😊