※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てちてち
妊娠・出産

旦那への負担や赤ちゃんのことで悩んでいます。旦那のために何ができるか考えています。

好きで切迫早産、自宅安静になった訳じゃない。


仕事には行けてない。
でも必要最低限の家事は頑張ってる。
弁当だって今日も作った。
今まで分担してた家事も仕事に行ってない分って多くしてる。
仕事から帰ってきて疲れてるのはわかる。
9時過ぎに帰ってきて明日の4時には家を出ちゃう。
少しでも早く寝て疲れを取ってほしいのに。
無言でご飯食べて食器もそのまま。
挙句にこたつで寝てるし。
シャワー浴びてベットで寝たら?って声をかけても
なんでお前がイラついてるの?先に寝てろよって。
旦那の為を想ってやってるつもりだったのに。
それが旦那の負担になってるのかなとか。
こんなに無理してお腹の赤ちゃんはどうなのかとか。
なんかよくわからなくなった。
どうすれば旦那の為になるのか。赤ちゃんの為なのか。
重いのかな。

コメント

𓇼NaNA *˚

旦那さんも疲れてるのもわかりますが、
言い方ひどいですね💦💦
それとも素直に優しくできないのか…


けど、切迫早産で自宅安静なら
ほんとは動かない方がいいですよ😱

私も切迫早産で自宅安静からの
現在入院です。


安静にしてたって入院に
なってます。

なにかあったとき
今赤ちゃん守れるのは
てちてちさんだけですよ。

  • てちてち

    てちてち

    以前から私の仕事と自分の仕事を比べたりすることが度々あったので今回もそんな感じかと思います。

    赤ちゃんを守れるのは私だけですよね。いざという時は赤ちゃんと二人で生きていきます。

    • 3月12日
さんじーず

ご主人もお疲れなのはわかりますが、てちてちさんの状況をもっと理解して欲しいです😢

私は産休に入ってからですが切迫早産2週間の自宅安静なりました。
トイレ以外動くなと...

もしご主人にあまりご理解いただけないのであれば、実母に来ていただくかご実家に帰られてはいかがですか?
その方がお互いのためだと思います。

私は実母に2週間平日(土日は主人が休みなので)泊まりに来てもらっていました。とても助かりました。

  • てちてち

    てちてち


    しょーちゃんさんのお話を聞いて早めに実家に帰ろうと思います。

    少し離れることで今まで私がやってきたことをわかってほしいです。

    • 3月12日
  • さんじーず

    さんじーず

    ご主人の態度でてちてちさんがストレスになるのが何よりも体に良くないと思います😥

    ありがたいことに、私の主人は理解があったのでつわりのときも切迫早産のときも私の体を優先してくれました。

    ぜひそうしてください!
    できれは迎えに来てもらう方が良いと思います!
    道中で何かあったら困るので!

    てちてちさんが実家に帰ることの理由をご主人がちゃんと分かってくれますように。

    • 3月12日
おかあさん

旦那さん、切迫を理解してますか?
本当だったら「弁当はいいからゆっくり寝て」「家事も自分がやるからいいよ」と言うべき。
仕事行ってない分家事分担増やすって、安静の為に仕事休んでるのに意味無くないですか?
理解が足りないし思いやりが無さすぎます。

  • てちてち

    てちてち

    切迫早産についてあまり理解していないと思います。
    入院してないなら大丈夫って感じです。

    • 3月12日
🔰

お疲れ様です👏凄く頑張っていて、凄いと思います☺️
私はいつも手抜きなので、本当に凄いと思います。
私なら、こんなに自分が頑張っていて、貴方の事を考えてやってるのに!って腹がたってきちゃいます。でも、旦那さんも何か不安があったり疲れもあるのかな…とも思いますが、、、でも妊娠中ってかなりナイーブで考えこんじゃいますよね😔ストレスは身体に悪いです😔私も切迫早産だったので、考えてみれば、ストレスが多少なりともあったので、あまり考えこまず、今は自分と赤ちゃん中心でいいと思います☺️

  • てちてち

    てちてち

    ナイーブ、ネガティブな考えが妊娠してから増えました。
    旦那の一言、行動の一つ一つが目についたりして。

    今は赤ちゃん優先で考えたいと思います。

    • 3月12日
  • 🔰

    🔰

    その気持ちかなり分かります😔無理せずにゆっくり過ごして下さい☺️赤ちゃん無事に産まれますように👏☺️

    • 3月12日
ぴー

自宅安静の意味を理解してもらうため、てちてちさんから家事全部やめてみてはどうですか?😭
やったら、できるものだと勘違いしそうです💦実際には多少できても、痛い、張ってる、と言って寝込んでください💦

少なくとも旦那さんの為、は今考えなくていいと思います😭

  • てちてち

    てちてち

    皆さんの意見を見させて頂いてるうちに、完璧主義を求めていた自分に気づくことが出来ました。

    少し肩の力を抜いて、自分と赤ちゃん優先したいと思います。

    • 3月12日
  • ぴー

    ぴー

    素敵な奥さんで旦那さんは幸せ者だと思います😊
    わたしもつわりとコロナでしばらく実家に帰ってますが、夫が「今まで家に帰ったら、何を食べるか考えなくても栄養のある美味しいご飯が用意されてたことのありがたみがわかった」と言ってくれました!そして結婚してはじめて自分でトイレ掃除もしてくれました😂笑

    旦那様もありがたみに気付いてくれて家事スキルが上がる事を願います🙏

    どうぞご安静にストレスためないようにしてください😊✨

    • 3月13日