※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

保育園で働くママに質問です。1歳の子供は楽しんでいるでしょうか?仕事中に育児から離れるメリハリを感じますか?

保育園に子供を預けて働いてるママに質問です。
一歳の子供だと、まだ保育園楽しい!とか感じてなさそうですか?
仕事してると逆に育児から離れてメリハリいいという感じありますか?

コメント

ままり

まだ1歳になってませんが楽しそうですよ!保育園について保育士さんに抱っこされると笑顔になります!
生活にメリハリはつきましたが、バタバタして帰って寝るでが忙しいです😭!

ママリー

うちの長男はいまだに楽しい!という感じはないです😅
行ったら行ったで楽しく遊んでますが、行きたくないとも言いますし、次の休みを待ち遠しくしてます💧

私的には仕事もしてた方が精神的にいいです。切り替えがあった方が気持ちが楽でした。

DAHNmama

1歳児、早生まれでクラス最年少です!
保育園楽しそうですよ!
保育園での手遊び歌など覚えて帰ってきますしお人形の寝かしつけを先生の真似してやってみたり!

朝なんて私にバイバイせず先生の膝に座りに行ってそそくさと遊んでます!!

deleted user

11ヵ月から預けてます。
1歳だと楽しんでいる様子わかりましたよ😄
仕事していて離れている時間がある分、一緒にいる時は濃厚に過ごせていますし、育児を楽しいと思えるようになりました👍

  • ままりん

    ままりん

    育児が最近、辛くなってきてしまい。ちょうど仕事復帰を4月にします。
    寂しいような、でも、息抜きになるかな。とか、私も子供も成長したらなとか。期待と不安です。

    • 3月12日
るん(22)

息子は1歳過ぎから一時保育行かせてますが、行き始めた頃はバイバイする時ぐずりまくりでしたがお迎えにあいくといつも夢中で遊んでました🥰
今では、バイバイする時はもうすでに遊びに夢中になってるし、迎えに行っても帰りたがらないくらい保育園大好きっ子です😂

  • ままりん

    ままりん

    そうなんですね!
    四月から預けるのですが、一歳四カ月だとまだ、楽しいとかわからないかなとか考えてしまいました。
    楽しんでくれたらいいな💦

    • 3月12日
さあママ

下の子は、2月から通い始めましたけど、それなりに楽しいみたいですよ☺刺激にはなってると思います☺

子供から離れれて、私も少し気楽になれます☺でも、心配は心配です🔅バタバタだし、イライラもするし、行き始めは体調崩すので余計にこたえます😅

  • ままりん

    ままりん

    良い刺激になるといいなって思うのですが。楽しめるか心配です💦💦

    やはり仕事復帰をすると忙しくなりますよね。覚悟しなきゃですね

    • 3月12日
(˘ω˘)

めちゃめちゃ楽しいらしく、最近は迎えに行っても戻って行きます笑
家だとそんなに遊んであげてないので余計にです

四六時中一緒にいるときのストレスはないけど、朝も夜も忙しいから別のストレスもあるといえばありますね
毎日必死って感じ笑

  • ままりん

    ままりん

    ずっと一緒なので、イヤイヤも最近出てストレスを感じてます💦💦
    働いたらまた、変わるかなとか子供が成長したらいいな。とか思います

    • 3月12日
  • (˘ω˘)

    (˘ω˘)

    成長はしやすいと思いますよー
    いろんなことしてもらえるし、働き方も正社員かパートで負担も変わると思いますし
    私は正社員なので拘束時間も長いですが、パートとかならある程度の余裕を持てるかなと思います

    • 3月12日
柚桜

10カ月から保育園預けてますが
今では自分で全ての事を出来る様に
なったりお友達と上手に遊べたり。
私も自分の時間が少しでもあると
リフレッシュ出来たりお迎えに
行って今日も一日元気に楽しく
過ごしてましたって聞くと
嬉しくなります(﹡ˆoˆ﹡)

子育てと仕事の両立は大変ですが
保育園様々な母です🥰💕💕💕

ボブ

保育園はいろんな遊びや行事をしてくれるので楽しそうです!色んな言葉や仕草も覚えて帰ってきます😊
会社にいる時間は1人になれるし大人と話せるし楽しいです!
ただとにかく時間がありません。毎日があっという間に過ぎていきます。

ひよこちゃん

めっちゃ楽しそうですよ。
息子はお気に入りのCDかけてもらってノリノリで踊って、娘は先生に可愛い髪型にしてもらってます😊
新しいお歌や遊びを覚えてきたり、今日遊んだことをまた明日やりたい!といった話を聞くと、この子達なりに楽しんでやってるんだな〜と感じます。
自宅で双子を見てた時より私もだいぶ楽になりました。
仕事ではてんで役立たずですが笑

ちゅまる⠉̮⃝︎︎

上の子が9ヶ月から保育園行ってます。慣れるまではギャン泣きでしたが、今はもう 母に焦がれることもなく、着いたらバイバイして部屋にダッシュです😂😂