![newmoon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同じ月齢の子供を持つママさんに、外出時の荷物を教えてほしいという質問です。具体的な荷物リストが挙げられています。公園でのピクニック時の追加アイテムも相談しています。
まもなく1歳9ヶ月の娘がいます👧
同じくらいの月齢の子供がいるママさん、普段持ち歩いている荷物を細かく教えてください🙏
昔から荷物を少なくできない私…いつも荷物パンパンです💦
午前中から夕方まで半日でかける、ランチはどこかしらで外食する(店は決まってない)想定でお願いします🙏
ちなみに私は…
・おむつ3〜4枚、お尻拭き、ゴミ袋が入ったポーチ
・子供用スプーンフォーク、ふりかけ、ビニール袋、非常時のベビーフード1袋、使い捨てお食事エプロン2〜3枚、袖付きお食事エプロンが入ったポーチ
・お菓子4〜5種類とジュース1本が入ったポーチ
・モンベル抱っこ紐
・チェアベルト
・ガーゼおくるみ
・子供の本や塗り絵、クレヨン、シールなどのおもちゃ
・子供用マグ
・自分の飲み物
・除菌シート
・タオル、ハンカチ、ティッシュ
・財布
・スマホ
・鍵
・リップ、口紅
・ボールペン
以上は持って行ってます。。。
最近は気候が良く、公園でピクニックをするのですが、それだと更に
・お弁当2人分
・ボール、シャボン玉、お砂場セット
・レジャーシート
が追加に…😅💦
多いですよね…😭みなさんどんな感じでしょうか❓
- newmoon(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![てもす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てもす
息子のを除きますね!
おむつ3~4枚、お尻拭き、ゴミ袋、靴下1足、人数分の水筒、お菓子、ハンカチ、ティッシュ、除菌シート、お財布、スマホ、鍵
以上です😅💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めっちゃ多いですね〜🤔
その想定なら私は
オムツ3~4枚、お尻拭き、ゴミ袋
使い捨てエプロン1枚
お菓子1袋、ジュース紙パック1本
マグマグ、水筒350ml、自分のお茶
タオル、財布、スマホ、鍵、リップですね🤔
-
newmoon
ですよね…😔
私も減らしたいんですけど、ないと不安で💔😫
スプーンフォーク、チェアベルトなどなくて困ったことありませんか❓💦
書くの漏れてましたが、私、お食事ハサミも持ち歩いてます✂️😅
抱っこ紐も使わないんですね…❗️- 3月12日
-
退会ユーザー
困ったことないですね🤔
子供が食べれるようなお店
お子様メニューがあるお店選べば
子供用のスプーンフォークは
絶対ありますしうどん屋さんなら
お食事ハサミ置いてるとこも
けっこうありますしね🤔
子供の椅子もあるのでチェアベルト
必要になることもないです🤔
1歳前はあったら便利だな〜って
思うこともありましたが😊
抱っこ紐ももう半年ぐらい
眠ってますね😅- 3月12日
-
newmoon
うどん屋さんにハサミあるんですか⁉️見たことないです😱チェーン店にもありますか❓🤔
子供椅子にベルト付いてないと立ち上がりませんか❓😔
娘は本当にじっとしてなくて😭ベルトないと立ち上がり放題なんです…うちだけですかね💔
抱っこ紐半年も使ってないんですね❗️移動手段はベビーカーでしょうか❓🤔お利口さんなんですね💕- 3月12日
-
退会ユーザー
丸亀製麺、サガミとかありましたよ👍
でもフードコートの丸亀はなかった😱
食べ飽きたら立ち上がりますね😅
靴脱がして勝手にしてくれって
感じになってます😅
ずっと大人しく座ってては
絶対無理だと思うので他の人に
迷惑にならないように自分たちの
席だけ自由にしてます🙂
ベビーカーは抱っこ紐より眠ってます😅
買わなければよかったってぐらい
10回も使ってないかも…😅
歩きたがりなのでずっと歩いてます🙂
追いかけるの大変ですけどね😫
楽な子なんだろうなとは思います😊- 3月13日
![こまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまき
財布、携帯、スマホ、タオルハンカチ、ウエットシート、鍵
母子手帳、診察券、子供医療費の証明書、
おむつ2〜3枚、お尻拭き、ゴミ袋、
食事エプロン、ガーゼ…くらいです!😂
あと何食べるかわからない時は上の服の着替え持って行きます!
-
newmoon
意外とみなさんスプーンやフォーク持ち歩かないんですね…❗️チェアベルトもなくて困りませんか❓😭
そして抱っこ紐もみなさん持ち歩いてないんですね…驚きです…❗️
おもちゃやお菓子なくてお子さんぐずりませんか❓💦😔- 3月12日
-
こまき
買って済ませられるものは持ち歩かないです😂
出先で万が一怪我した時とかのために病院には通えるようにしとこー…ってくらいの物しか持たないです😂
椅子に座って暴れることがない、ベビーチェアのない店には入らない、
大きすぎて抱っこ紐無理😂、お菓子があると欲しがってぐずる😂、
ので諸々持ち歩いてないです!😂😂- 3月12日
-
newmoon
確かにいざとなれば買えますね😅
椅子に座って暴れないなんて素晴らしいです🥺娘は自分が気が済むまで食べ終わるとすぐ立ち上がりたがるのでベルトないと大変で…💦💦
娘も大きめ(12キロ)なので抱っこきついんですけど…出先でお昼寝する時は抱っこじゃないとなかなか寝ないんですよね😔
他の方も抱っこ紐いらないみたいで…衝撃です❗️- 3月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
細かく言えば、、
オムツ6~7枚、おしりふき、オムツのごみ袋
紙エプロン4枚、手ピカジェル、おかし三種類ほど、飲み物、ふりかけ、うどんカッター、スプーンフォーク、念のためパンです!!
外に行くときはプラスで、タオルと帽子かな!😊
でもこれから汗もかくと思うので着替え一式セットするつもりです!
自分のは、財布、カードケース、鍵、リップかな!
ガーゼおくるみとおもちゃ系がいらないかな~て思います!笑
あったらあったで役に立ちそうですが、、
-
newmoon
夏場は着替えやタオルなど増えますよね😅防寒具がいらないし服も薄くて軽いからいいんですけどね🙆♀️🌟
ガーゼおくるみは寝た時にベビーカーやカートの上にかけてます😅明るいとすぐ起きちゃうので💦😭最悪なくてもいけますかね😓
おもちゃいりませんか❓💦みなさん持ち歩いてないんですね😢電車移動時や外食の着席〜食事提供までと子供が食べ終わった後などすぐぐずるのでおもちゃないと不安で😭- 3月12日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
おむつ3〜4枚、おしりふき、ビニール袋、
スプーンフォーク、ふりかけ、食事エプロン1枚、
お菓子1つか2つ、マグ(お茶)、
除菌シート、タオル、ティッシュ、財布、鍵、スマホ
くらいですかね🤔
-
newmoon
おもちゃ類持ち歩いてないママさんばかりで衝撃受けてます😭みなさん移動中とか食事の待ち時間お子さんどうされているのでしょう…😭
- 3月12日
-
あき
水の塗り絵とか持って行っても、あまり遊んでくれず…それより周りが気になるみたいで😂💦
その場にあるメニュー表とか、あるもので凌いだり…
うちの子の場合、おもちゃがあってもなくても落ち着きないのは変わらないので、ほとんど持ち歩かないです😂- 3月13日
-
newmoon
なるほど…🤔たしかにその発想もありですね😅
- 3月13日
![たいマー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たいマー
オムツ4枚、お尻拭きゴミ袋2、3枚。
着替え2組、財布、母子手帳、鍵、子供用ストローマグ1本のみ入れてます!
それ以外は持たないです!
-
newmoon
おもちゃもお菓子もなくて移動中や食事前後お子さんぐずりませんか❓😭
動けない状況だとすぐ騒いじゃうんですけど…💔😩💦- 3月12日
-
たいマー
移動は車でYouTubeです✨
食事は時間を決めているのでお腹空く前に準備して行きます✨- 3月12日
-
newmoon
車移動なんですね…❗️羨ましいです❗️🌟
うちも食事は時間決めているんですけど、着席〜食事提供までと子供が食べた後〜会計までがじっとできなくて🙄
お絵かきやシールでなんとか間を持たせてます😭- 3月12日
-
たいマー
移動や待っている時間や買い物などは全てYouTube見せてます💦
- 3月13日
-
newmoon
なるほどですね❗️
やはりスマホは最強ですね📱うちもそれならおもちゃなくてもいけます🙆♀️✨- 3月13日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
子ども→オムツ3枚、お尻拭き、手口拭き、お食事スタイ、消毒ジェル、ゴミ袋、お菓子、ジュース1パック、着替え
自分→財布、スマホ、鍵、ポーチ、ハンカチ
こんな感じです💁🏻♀️
-
newmoon
抱っこ紐やいらないママさんばかりで驚きです❗️
そしておもちゃ類もないんですね❗️お子さん優秀ですね…❗️
うちはお菓子も多い気がしてきました😅全部食べるわけじゃないのにバリエーション豊かに持ち歩いてました😂- 3月12日
-
はじめてのママリ
カートに乗せるか歩かせるので抱っこ紐要らないですねぇ。(今コロナが怖いので抱っこ紐使うようになってますが)
うちはあまりおもちゃに興味がないので持ち歩く習慣がないです〜!- 3月12日
-
newmoon
そうなんですね…❗️
お昼寝はカートですか❓🤔
うちは外だと抱っこしないと全然寝ずにずっとグズグズで💔😩
食事の前後(着席から食事提供までの時間や子供が食べ終わった後)はお子さんは何していますか❓
移動は車でもないし荷物減らしたいです😭- 3月13日
-
はじめてのママリ
外出先であまり寝ないかも。ほんとに眠くなったらカートでグーグー寝てますね。
食事の前後はなんか水飲んだり私たち親と話したりとか…
移動は車じゃないんですね!大変ですねそれは。
うちは基本旦那が休みの時に車で出かける&娘もパパがいたらご機嫌なのであまり愚図らないのかもしれないです😂- 3月13日
-
newmoon
そうなんですね❗️お昼寝なしの時もありますか⁉️娘は眠たがりなんですけど、上手く寝られなくてずっとグズグズ言うんですよね😭💦眠いなら寝ればいいのに…って低月齢の頃から何度も思ってます😓💦
食事の時もちゃんと席でお利口さんにしててすごいですね👏うちはまぁ落ち着きがなくて…動きたがります😩
移動は自転車かベビーカーで電車です💦常に全部持ち運ばないといけないので本当は荷物減らしたいんですけどね😭- 3月13日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
オムツ2枚、お尻拭き、ぐずった時用おかしジュース1個ずつ、お茶、財布、スマホ、母子手帳、シール遊びノート、くらいです😂
-
newmoon
みなさん抱っこ紐いらなくてびっくりです…❗️❗️
お菓子は持ちすぎな気がしてきたので減らしてみます😂
おもちゃも厳選した方が良さそうですね😓💦- 3月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
三男の物だけだと
オムツ3~4枚、お尻拭き、オムツが臭わない袋、ジュースの入ったマグ、水筒、おやつ、除菌シート
ぐらいですかね🤔
車の中には常に着替え一式と母子手帳と保険証、抱っこ紐2種類とベビーカーは入れてます😅
-
newmoon
車があるととりあえず乗せておいて必要なものだけ持っていけますよね🥺✨羨ましいです❗️
- 3月13日
-
退会ユーザー
車無いと生活出来ない地域で一家に1台じゃなく1人1台の地域です(笑)
- 3月13日
-
newmoon
私も娘が産まれる前は九州の田舎県に住んでいたことがあり、そこでは1人1台でした😅
車の便利さを知っている&快適なお出かけ欲望があるのでつい過剰装備になってしまいます😭💦- 3月13日
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
☆…娘のもの…☆
☆おむつセット(おむつ6枚、お尻拭き、ごみ袋)
☆着替えセット(肌着1着、普段着上下1着ずつ、靴下1足、ビニール袋)
☆ごはんセット(ハサミ、手口拭き)
☆おもちゃ(お気に入りのもの大きさ問わず1つ、ガチャガチャの景品などの小さいおもちゃ2つ、小さいサイズの絵本1冊、シールブック)
☆母子手帳入れ(母子手帳、お薬手帳、保険証など)
☆ハンカチ(子供用の小さいサイズ)
☆…自分のもの…☆
貴重品(財布、携帯、鍵)
ハンカチタオル
こんな感じですね🤔
食事系は、子連れに優しいお店選べば、最悪何も持ってなくても困らないかなと思ってます🤣
エプロンは持っていっても綺麗に食べれることもあるし、汚れたら着替えさせたら良いや〜って思ってます🥳
基本は食前はお喋りしたりおもちゃ無しで気を逸らして、食後に飽きてきた時におもちゃ出して黙らせてます😅笑
屋内での移動は抱っこ紐もベビーカーもカートも嫌がるし、外出中は基本寝なくて寝るとしても素抱っこでのみなので、基本一緒に歩くか素抱っこです💪
うちも12キロありますよ〜😂😂
だいぶ腕しんどいです✌️笑
ママ友達とかと一緒に遊ぶときは、お菓子2袋持っていきます😋
基本的には車移動しかしないです🚙
でもたまーにバスに乗るときはグズらないか不安で、おもちゃは余計に持ってます🥺
私的には、車移動だと機嫌やばくなったら即公共の場を去れるって選択肢をとれるのが最大のメリットですね😅
-
newmoon
割と荷物が似ていて親近感です🥺💕
このくらいの荷物量だと車移動はいいですよね😭👏🌟
いつもパンパンの鞄で歩いてるので恥ずかしいです😵- 3月13日
![みーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーまー
オムツ3~4枚
お尻拭き
着替え1セット
ハンドタオル
エプロン1枚
ビニール袋2~3枚
水筒
お菓子1つ
母子手帳
財布
鍵
くらいですかね😊
うちはジュースまだ解禁してないので,お茶のみです😅
お菓子もおやつの時間にあげる用なので,グズッた時用とかはないです😳
たまに,小さなおもちゃ持っていくこともあるけどすぐ飽きちゃうので,あまり出してないです😅
移動が車なので,基本車で寝てます🙂
食事提供の前後??は前ならごはん普通に食べる準備をして声かけながら待ってます😅
後は旦那が食べ終わるの早いので旦那に娘の相手してもらってます😂
フードコートとかならその辺(近くのゲーセンや広い通路)歩かせてみたり😆
-
newmoon
ジュース解禁してないんですね❗️すごい👏
お菓子は基本的にはおやつの時間用なのですが、電車内とかでどうやってもダメな時はお菓子に頼る時もあります😭💦車移動だとぐずってもプライベート空間だから気にしなくてもいいですよね🥺💕羨ましいです❗️
食事前もおりこうさんに座っていられるんですね👏うちはすぐ動きたがって全然じっとしてません😩💦ちゃんと待てるお子さんが多くて驚きです。
主人がいる時はまだマシなのですが、私ひとりの時はてんやわんやです😵- 3月13日
![Pちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Pちゃん
分かります〜私も心配性でいつもパンパン。。
都内住みなんですが街に出ると意外と子供用品売ってる所を探すのが難しいので何だかんだこの量に🥺(おむつもなかなか売ってないですし)
・おむつ3枚、お尻拭き、ゴミ袋→ジップロック入れて小さく丸めてます
・カレー等のレトルト(食べれそうなメニューがない時用に)
・お菓子(甘い系、しょっぱい系1つずつ、うちの子はゼリーが好きなのでゼリー多めに持ってます)、ジュース1本、ゴミ袋、輪ゴム
・シール、お気に入りプラレール列車
・350ml水筒、自分のペットボトル、紙石鹸、除菌シート、アルコール、タオル、ハンカチ、ティッシュ
・財布、スマホ、鍵、リップ
私はお店決めてない想定で行く時でも、あらかじめ行く場所のお店は調べておいて候補みておきます☺️
まだこの月齢だとジッとしていられないと思うので私はお座敷とか小上がりのあるお店、最近だとソファ席なら大丈夫なので基本お店選んで入ります☺️
抱っこ紐はもう半年くらい使っていません☺️
おもちゃなくても最近はお話したり、携帯カメラで遊んだり、手遊び歌の動画見ながら一緒に遊んでます🥳
ピクニックの時はシール、おもちゃの代わりに、上下着替え、レジャーシート、絆創膏、消毒液、シャベル等のバケツセット、シャボン玉…等、なかなかの大荷物です😫
お弁当箱はかさばるので、なるべくご飯はおにぎりとかにして、おかずとかは最後マトリョーシカのように重ねられる物使用してます🍙🍱
-
newmoon
詳しくありがとうございます❗️
私も都内住みです❗️街中で子供用品探すの結構大変ですよね💦
一度おむつを補充し忘れてしまってその時に限って出先で💩してしまい…😭数枚入りのおむつが見つけられず、1パック丸ごと買わざるを得なかったことがありました😭💔
娘が卵アレルギー持ちなこともあり、食べられそうなものがないと困るので私もレトルトやBF持ち歩いています。
お店の候補は調べますがメニューを細かく把握できませんしね…😓
うちお座敷や小上がりはテーブルの上のもの手当たり次第触るので掴まり立ちするようになって以降ほぼ連れて行ってなくて💦ソファー席だとお子さんご飯食べにくくないですか❓🤔あとソファーだと上に立ってテーブルの上で悪さしませんか❓😭💔
抱っこ紐は使わないんですね❗️ほぼみなさん使わないという回答で驚きです…💦
車なしのピクニック、ほんと大荷物ですよね😵テントとか持っていきたいけどひとりじゃ持ちきれず無理です😓
お弁当箱、数日前に入れ子タイプのやつ買いました💖
少しはマシになるかな…🥺笑- 3月13日
-
Pちゃん
同じ都内在住でしたか☺️
数枚入りのおむつなんて、私赤ちゃん本舗とか以外で見た事ないです〜🙄
アレルギー持ちのママ友さんもアレルギー対応のBF探すの大変って言ってました、のでそこも削れないですよね。。
私はポーチ関連、全部やめてジップロックにしてクルクルしてからだいぶ小さくなった(減ったわけではない☺️笑)と思います🙋♀️✨
私コロナ影響出るまでは、平日週1〜3回程、ママ友さんと外ランチしてたんですが、掴まり立ち〜1歳4ヶ月くらいまでは外食自体大変だったので児童館ランチ、公園ランチ、都内行くにしても子供施設にしか基本遊びに行ってませんでした🥺
1歳5ヶ月くらいから急に少し落ち着いてきて(周りも同じように言ってました、子供の性格で個人差あるかもですが🤔)お店入れるように💡
あとはお店に入る前にある程度歩かせて満足させてから入るようにしています!
うちは食に興味ないタイプなので少しお腹にたまると動きたがります💀キッズチェアのお店はおろせおろせ、とゆっくり食べられず厳しくて😖
お座敷、小上がり、ソファそれぞれどれも動き回りますが、携帯も利用しつつ、私はほぼ個室を探して予約するので、ある程度食べたらご自由に…な感じにしています🤣
この月齢なら危ない事は言ったらやめるのでテーブルに乗ったら等、うちの子含めて周りも今のところないですかね🤔あとはもうお出掛けに慣れてるか、とかなんですかね?🤔
私はテント担いで持って行った事あります🤣
けど、結局今の時期風強くてテント向きな季節じゃないなぁと思い一回でやめました、重いし。笑
頼りないですが、帽子と日傘で日差しは乗りきりましょう😳🔥🌂🧢- 3月13日
-
newmoon
ポーチやめてジップロックや薄手の巾着みたいなのにしたらマシですかね🙆♀️✨やってみます❗️
お子さん、1歳5ヶ月くらいからマシになってきたんですね🌟うちは逆に歩けるようになる前(1歳2ヶ月)までの方が外食まだ楽な方でした😔💦食欲旺盛でとにかくずっと食べていたので😂歩けるようになってからは食欲より運動欲になってしまって、ある程度満足したら騒ぎ出しちゃって😓掴まり立ちの時期に同月齢のママ友たちとお座敷の店入ったらうちの子だけテーブルに登ろうとしたりテーブルの上荒そうとしたりで大変だったのでトラウマで💔😩赤ちゃんの頃からお出かけはかなりしてるはずなんですけどなかなか落ち着かず😭💦
個室の座敷ならある程度動いても大丈夫ですよね…❗️そろそろもう一回挑戦してみようかな🤔
色々とありがとうございます💕- 3月13日
![re.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
re.mama
オムツ4枚.おしり拭き.ごみ袋.
スプーンフォークセット.ふりかけ.タオル.抱っこ紐.マグ.薬各種.
保険証.財布.スマホ.着替え.クレベリン.手ピカジェル
こんな感じです
-
newmoon
意外とお菓子やおもちゃ持参していない方が多くて驚きでした…❗️
お子さんのぐずり対策はどうされていますか❓🤔- 3月13日
-
re.mama
お菓子は上の子に必ず買わされるので持参はしてないです🤔
車移動が基本なのでDVD見せたり
息子と一緒にYouTube見たりしてます- 3月13日
-
newmoon
出先で買うんですね😊
車移動羨ましいです🙏- 3月13日
![ちーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーこ
多いと重くなって大変なので、うちはかなり最小限です😁
◯子どもの荷物◯
オムツ3枚、お尻拭き
子ども用水筒
除外シート
食事用エプロン1
食事用キッチンハサミ
ビニール袋2枚
お菓子1つ
◯自分の荷物◯
財布
スマホ
ハンカチ、ティッシュ
自分の飲み物
くらいですかねー😃
大抵出先で何とかなります!
-
newmoon
ありがとうございます🙏
うちも一度思い切って荷物減らしてみます😅- 3月13日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
私も荷物多いです💦
オムツ3.4枚、おしりふき
着替え1セット、ビニール袋
水筒
除菌シート
ポケットティッシュ
タオル2.3枚
手ぴかジェル
ジップロックに食事セット(ビニールエプロン、スプーンフォーク、念のためのおかずのBF、ふりかけ、ミニキッチンバサミ)
お菓子2.3種類
おやつケース
パックのジュースフォルダー
日用品ポーチ(マスク、ハンドソープ、常備薬)
財布
リップ
鍵
以上です!
-
newmoon
私もジュースホルダー持ってます😂周りは誰も使ってないです…💦
抱っこ紐やおもちゃ、チェアベルトはないんですね❗️
持ってない方が多くてびっくりでした。- 3月14日
-
R
私の周りも誰も使ってないです💦
抱っこ紐は車に積んでおいて、必要があれば持くかんじです!
歩くようになってからはそんなに使ってないです💦- 3月15日
-
newmoon
ですよね…😫みんな上手にパックジュース飲むのに娘はすぐギューって押すのでホルダー手放せません…💔
車だと置いておけるからいいですよね🙆♀️- 3月15日
-
R
そんなに大きなものでもないですし、持っておくといざという時使えますよね🥰✨
おもちゃは、カフェなどでランチするときや、誰かのお宅に行くときは持っていきます✨
チェアベルトは持ってないのですが、使い勝手は良いですか?✨- 3月15日
-
newmoon
おもちゃは時と場合によるんですね❗️
娘はすぐ立ち上がるので、ベルトがない子供椅子だとチェアベルトがないと大変で😥💦
立ち上がれないように肩ベルト付きのチェアベルト付けて座らせています😓- 3月15日
-
R
ベルトつければ座ってくれてえらいです🥰
うちの息子はベルトなど固定するものをつけると余計に泣いて暴れます(笑)- 3月16日
newmoon
スマートですね…❗️
スプーンフォークやおもちゃ類、チェアベルトなくて困ったことありませんか❓😭
抱っこ紐もいらないんですね…❗️