※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

喘息のお子さんをお持ちの方へ。入院時の日数と費用、保険の加入状況について教えてください。喘息診断で通院中の方も、保険加入についての意見を聞きたいです。

喘息のお子さんをお持ちの方へ。
入院した際、何日くらい入院となり、いくら払いましたか?

また、加入している保険がありましたら教えてください。よろしくお願いします

うちの場合、喘息との診断をうけ、入院はしたことはありませんが、現在も通院と薬の処方があります。今の状態でもネオファーストの保険に入れると保険屋さんに提案されているのですが、主人は保険に加入する必要ないと言っており、ぜひみなさんのお話を伺いたいです。

コメント

deleted user

私の息子も入院したことは無いんですが、生まれてすぐに県民共済に入っています!
ただ、喘息に対しては通院は共済金下りず、入院しないと共済金が下りることはないと言われました😣💦
ネオファーストさんの掛け金がいくらだか分からないですが、安いんだったら積んでもいいんじゃないかと思いますが、どのみち医療費は戻ってきますき、掛け金高いんだったら勿体ない気はします😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    県民共済でもそんなに厳しいんですね
    ネオファーストがいくらなのかまだ確認とれていないので、いくらくらいかきちんと知ってから決めたいと思います
    どうもありがとうございます😊

    • 3月13日
mama

こんばんは😊
娘が喘息で4回程入院した事があります。
治り具合にもよりますが、毎回1週間程の入院でした。

入院費は自治体の乳幼児医療制度で治療費は無料で、大部屋に入院の為、食事代のみでした。
1食460円なので1日1380円×入院日数です。

喘息と診断される前に保険に第一生命の医療保険に入りました😊

子供は医療費無料だから、保険は必要ない、とよく聞きますが、私は加入していて良かったと思っています✨

入院費よりも付き添いの親の食事、自宅に残る旦那や子供の食事代、そして入院中はとても暇なので、子供の暇つぶしグッズを購入したりなどなどでお金がかかったので😖💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的にありがとうございます😊
    保険に加入するかどうかの参考にさせていただきます!

    • 3月13日
  • mama

    mama

    すでに喘息と診断されているので、加入の際は気管支に関する入院は〇年不担保などの条件が付く可能性があると思うので、入られるなら早めがオススメです😊

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、主人にも話してみます
    ありがとうございました😊

    • 3月13日