※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

結婚したので、今までは国民健康保険でしたが、結婚して扶養に入り、旦…

結婚したので、今までは国民健康保険でしたが、結婚して扶養に入り、旦那さんの会社の社会保険に入りました。国保の脱退手続きをオンラインでしました。申請が通ったのですが、その後の日付で国保の納税通知書が旦那さんと私の分で2枚来ました。給料から天引になるんじゃないのかな、それに旦那さんの名前と私の名前で2枚国保納税通知書来るのおかしいと思うのですが、どういうことか分かる方いますか?

コメント

さら

旦那さんが就職や転職のタイミングと一緒に結婚ってわけではないってことですかね?😳
納税通知書は行き違いもあるし、最後の納税分とか必要な分だけ支払えばいいので必要なければ破棄して大丈夫ですが、旦那さんの分はよくわからないし過去の未納分とかってことでもないならオンラインの間違いがなかったも気になるし、いつの分の納税が必要か教えてもらえるので通知書に書いてある番号に連絡して確認するのが良いと思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ


    旦那さんが就職や転職のタイミングと一緒に結婚ではないです。
    もう扶養に入ってるのにその期間の納税通知書が来ました。
    旦那さんのは過去の未収分ではなかったです。
    色々と分からないので
    明日確認に行こうと思います。
    色々と教えていただき、ありがとうございます。🙇

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

ご主人名義は国保、ご自身名義は国民年金ではないでしょうか。国保は世帯主宛に納付書が届きます。

国保は12ヶ月分を8〜10回で払うので、脱退のタイミングによって今回届いた納付書の1〜2枚は支払いが必要になるかもしれません。役所に問い合わせて確認してください。