

あ~ちゃん
それはわかりませんが、AMHが低くなると妊娠が難しくなったりします

退会ユーザー
23で1.4でしたがふたり子供います^_^
月経が早く始まったというより、栄養状態だったり色々要因はあるみたいです!
体型が細めな人が低い人多かったりビタミンDが少ない人がなりやすいみたいです!

ユリ
月経の周期とかも関係あるそうです。
私のいとこも、amhの値が良くなく、卵巣年齢が高いと言われたそうです。
すみません、私自身が詳しく把握してる訳じゃないのですが💦
いとこによると、卵子の数は限られているので、妊娠は早くした方が良いと言われ、半年ほど自然妊娠しなかったら体外受精をやろうと考えていたらしいです。(で、考えていた期限ギリギリで自然妊娠できたみたいです)
35歳以上が高齢出産になりますので、卵巣年齢を考えると早めに妊娠をかんがえてもいいのかな?と思います🌸
もし気になったら、治療するしないはさておき、知識として早めに不妊治療クリニックで話だけでも聞くと良いかと思います😊

まめうさぎ
AMHが低いと卵巣に蓄えられている卵子の数が少ない、ということだったと思います。
お若いので卵子の質は良いです。
ご夫婦のタイミングもあると思いますが、できれば早めに赤ちゃん作った方がいいかな、と思いました。
(差し出がましいことを言ってしまってすみません。)

のらのら
AMHの数値で妊娠しやすい、しにくいの判断はできません😃
卵巣に残ってる卵子の数の指標です。妊娠に大切なのは卵子の質です。21歳なら卵子の質も21歳相当なので普通に考えて妊娠しやすいです。
コメント