
コメント

あんどれ
早めに産休というより、有給使う形になると思います💦
私は繰り越してた有給があったので、それを消化するために2週間早めに休みに入りました。

あや
休むタイミングによると思いますが💦
給付金の計算に使う賃金日額は原則、休業開始前の6ヶ月間の賃金を使って計算になるので、早めにお休みすると、確かに低くなっちゃうことはあるかなと思います。

退会ユーザー
早く産休に入れますが、産休手当は6週間分しかもらえません。
私は8週間前から休みの会社で、2週間は無給です。
しかし2週間早く出産したので、計算上ぴったりでした^_^;

キティまにあ
次男のとき7月予定日で3月からお休み入ってました。全く働いてない月は計算に入らないと思うので、減るってことはないと思います🙂
MAX働いてたときの給料で計算されてました!
あんどれ
特に手当も給付金も減ってないです😄