![雫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぱぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぴこ
子宮筋腫を開腹手術で切除しましたが、最低半年出来れば1年は妊活しないように言われましたよ。年齢考えたら半年でいいよ。って、感じでした。
退院の時や手術の前にもしっかり説明あったと思います。
不妊治療の先生が手術するんですか?
ちゃんと手術担当の先生に確認した方がいいかなと思います。
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
筋腫は緊急で尚且つ採卵の時に邪魔になる位置とか言われてますか?
筋腫手術後は半年くらいは妊活ダメなんじゃないかなと💦
元々体外受精するつもりなら手術前に採卵周期だけやって受精卵を凍結→手術→時期をみて移植周期が一番スムーズだと思います。筋腫が邪魔で採卵できないってわけでないのなら、採卵を先にしてちょっとでも若い卵のほうがいいんじゃないかな?と思いますよ☺️
-
雫
採卵するのに邪魔な位置にありました。
なので手術後にします(^_^;)- 3月17日
-
のん
そうなんですね💦
術後妊活はダメでも採卵はOKの病院は多いので、妊娠OKになるまでに採卵できるか相談してみるといいかと☺️✋- 3月17日
-
雫
そうですね!術後相談してみます!ありがとうございます(*^^*)
- 3月17日
![👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👦
私は半年後に妊活を再開しました。
私の場合は腹腔鏡だったので、開腹とは違うかもしれないです。
先生に確認されたほうがいいと思います😊
-
雫
どの先生に確認したらいいかわからないんです。
一人は「すぐいいよ、術後は妊娠しやすいんだよ」って言うし、一人は「半年は空けて下さい」って言うし・・・- 3月17日
-
👦
先生によって意見が違うのは混乱しますね💦
産婦人科には通われてないんですよね⁇
風船のように膨らました時に薄い部分ができるように、妊娠して子宮が膨らむことで、手術した部分が薄くなるらしく、子宮破裂が起きる可能性があるって私は説明を受けました。
元の厚さまでには戻らないですが、ある程度、厚みが戻ってくるのが半年ぐらいみたいです。
一度、セカンドオピニオンで、産婦人科にかかられるのもいいと思います。- 3月17日
-
雫
私の行っている病院は不妊治療専門病院で、生殖科と婦人科があり、「半年は空けて下さい」と言われたのが生殖科の先生で「すぐ妊娠して大丈夫」と言われたのがそこの病院の医院長でした。
不妊治療専門病院の生殖科の先生と医院長で違うからまよいます・・・- 3月17日
-
👦
院長は生殖科の先生ですか⁇
手術をしてもらう先生は院長ですか⁇
ちなみに私は筋腫を取って、妊娠に繋がったので、手術は前向きに考えられたほうがいいと思います😃- 3月17日
-
雫
いいえ、多分生殖科の先生でなく、病院全体の医院長だと思います。おっきい病院なので。
手術怖いけど、妊娠につながる希望があるなら頑張ります!- 3月17日
-
👦
なるほど💡
術後は身体への負担が大きいので、焦らず半年ぐらい、ゆっくりされるのがいいと私は思います😊
手術は寝ている間に終わってしまうので、リラックスして受けてください😃- 3月17日
-
雫
手術より手術後が怖いですね(^_^;)
あと手術前と手術後の絶飲絶食の苦痛も嫌です。
絶食はいいけど絶飲が嫌・・・。
妊活は二人の先生の間をとって4か月目くらいから妊活再開しよーと思ったり(笑)
まぁ開始してもできるとは限らないし・・・・- 3月17日
-
👦
私は術後のことを考えずに手術を受けました。
約1日、動けなかったのが辛かったです😢
絶食が私には辛かったです。
まずはタイミングから始めて、様子をみるのがいいのかなって思います😊
術後の痛みもどのぐらいで治るか分からないですし。- 3月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人目は手術後3ヶ月でタイミングで自然妊娠できました。早ければ早いだけ妊娠率は上がるのだと思いますが、早すぎて妊娠初期に血腫ができて赤ちゃん危なくなったので、半年は開けた方がいいと思います。
2人目妊娠したくて、筋腫再発でもう一度手術しました。そのおやすみ中に、採卵しましたよ。先生曰く、子宮と、卵巣の問題は別だから、最短にしたいなら、採卵だけ途中でできると。
ただし、わたしは2回とも腹腔鏡下手術でした!
-
雫
その話はされてないです。
婦人科の先生には、生理何回か繰り返して正常にした方いいと言われましたが・・・- 3月17日
![かおたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおたん
私も昨年8月に開腹手術しましたー!
筋腫が出来ている場所によると思います。
私の場合だと19cmもの巨大筋腫を筆頭に全部で11個も摘出したのですが(笑)、出来ていた場所が良く子宮には一切傷付けずに取れたから、すぐにでも妊娠していいよ!って言われました😆
大体早くて3ヶ月、通常半年って言われるみたいですよね。
子宮に傷が出来てすぐ妊娠すると、お腹が大きくなった時に破裂?する危険があるからみたいです😓
-
雫
場所が大丈夫な場所だったんですかね?
私は妊活の為の手術なので、あまり巨大ではないのですが、採卵はできない位置、不妊の原因は筋腫じゃないかと先生に予測されたのでやることになりました。
ちなみに開腹手術どうでした?
辛かったですか?手術後の痛みとか・・・- 3月17日
-
かおたん
MRIは撮られてないですか?
場所的に、子宮を切るのであればやっぱり半年空けてからの妊娠になると思います。
ちなみに私は採卵自体は筋腫取らなくても大丈夫だけど、このままだと妊娠後、赤ちゃんのスペースが無いから手術する事にしました。
可能であれば両方の先生に、向こうではこう言われたんですけど~って聞いてみても良いと思いますよ😊
術後はかなり辛かったです😂
でも3日ですね!3日耐えれば大丈夫(笑)
本来、手術の翌日から歩かされるのですが貧血症状が酷く次の日に持ち越しになりました😅
当日の夜はとにかく眠れなくて時計ばかり見て、1時間に1回ナースコールしてましたよ🤣みんなそうみたいなので大丈夫です✨- 3月17日
-
雫
やっぱ辛いんですね💦3日も・・・。
MRIは撮りましたし、子宮鏡で検査もしましたよー。
向こうでこう言われたって話しても「○○先生はこう言ってもこうです。」と言われ、解決しません・・・。
でもやっぱすぐは怖いですよねー・・・- 3月17日
-
かおたん
それは困りますね~😓
でも、やっぱり何かあってからでは遅いので私なら半年空けるかなぁ🤔
術後すぐに採卵や移植はしないと思いますし、何だかんだで数ヶ月経つと思うんですよね😅
私は8月末に手術してまだ傷が痛くてクリニックに通うのもすぐはキツかったので、10月頭に再び不妊治療再開しました。
そこから採卵の準備に入って11月に採卵、その後12月に2回目の採卵をして、初の移植は2月でしたよ😊
なのであっという間に手術から5ヶ月です😅
切腹なのでそりゃ痛いですよ~😂熱も出ますしね。
でも、手術は寝てる間に終わるしその後は看護師さんにワガママ放題です(笑)
痛み止めもガンガン使いました!
日に日に動けるようになるので最初だけ辛抱です👍- 3月17日
雫
そこの病院の医院長に言われました。不妊治療の先生は違う人で、不妊治療の先生には半年空けて、その後体外受精がいいと言われましたが・・・。