![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヵ月の娘に離乳食を料理っぽくしたいが、具体的な食材量など考えると大変で困っています。カミカミ期の子どもにどのように作っているかアドバイスをお願いします。
離乳食について相談させて下さい😣
娘が9ヵ月になったので2日前に3回食を始めたところです。
今までは主食、ビタミン類、たんぱく質の目安を見ながらビタミンなら野菜何種かをそのまま、たんぱく質なら魚15g単品で、とそのまま出していました。
しかしそろそろ料理っぽくしてあげたいのですが、料理にするとビタミンたんぱく質をこの品に何g入れてこっちには何g入れて…など考えると頭痛くなりそうです(;´д`)
皆様はカミカミ期どのようにしてお子様に作ってあげていましたか?
ちなみに今は夫が休みの日に人参、タマネギ、鶏肉、牛肉…などそれぞれ単品をジップロック等に入れ冷凍ストックしてそれを解凍するだけというような感じです(>_<)その都度作ったり、とりわけ離乳食などは私のキャパではパンクします(;_;)
アドバイスなどよろしくお願い致します😭
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月)
コメント
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
カミカミ期になってからは掴み食べがはじまって、測るのもどうやればいいかわからずもうすべてアバウトでした!w
食べたいぶんだけあげてます!
一応大きいくくりで炭水化物ごはん90g、野菜、タンパク質のメニューつくってあげてます!
はじめてのママリ🔰
アバウトですかー😂どんどん状況も変わりますし初期の頃と同様とはいきませんよね💦💦
もしよろしければ野菜、たんぱく質メニュー例を教えてほしいです😭
まりも
野菜は、にんじんスティックとか野菜ミックスストックしてなにかに混ぜたりしてました!
タンパク質は豆腐ハンバーグですね!笑
はじめてのママリ🔰
手づかみ食べがしやすそうでいいですね!🤗
参考にさせていただきます🙏ありがとうございました❣️