
義実家と旦那と私との関係について。妊娠中から出産後から今まで、義両…
義実家と旦那と私との関係について。
妊娠中から出産後から今まで、義両親がよかれと思ってしていることが、私にとっては迷惑だったりするのです。
義両親のことが嫌いなわけではないんです。義両親なりに、私達のことを思って行動してるのがわかるからです。気持ちはありがたいんですが、方法が間違ってるんです。
旦那は、私が義両親に対して不満を抱えていると思っています。確かに不満はありますが、1番不満に思っているのは旦那に対してです。旦那はいつも親の言いなりで、親がこうしたいと言えば私に我慢させておさめようとします。私の気持ちは、むこうにはあまり伝わってないみたいです。なので義両親は私に対して、直接は言ってきませんが、せっかくいろいろしてあげているのに全然喜んで貰えないと思ってるみたいです。
旦那にうまく家庭の橋渡しをしてもらいたいと思うのは求めすぎなんでしょうか?
- もいもい
コメント

きょう
いやいや!それが旦那の役目なのだから求めすぎじゃなくて普通の感情だと思いますよ!
私は義家族を心の中では見下してるので旦那には何かあればボロクソに言ってますが( ̄▽ ̄;)

プーさん🐻
求めすぎではありません。
義両親と仲がいいっていうお嫁さんは必ず旦那さんが優秀です👏
両親の肩を持たず自立していて、間違っていることは間違っていると伝えられます。
仲良くしてもらいたいなら自分を変えろと何度も喧嘩になりました。
結局疎遠になりましたが💦
-
もいもい
ありがとうございます。
間違っていることは間違っていると伝えられるって大事ですよね。旦那もそうなってくれるといいのですが…- 3月13日
もいもい
ありがとうございます。
普通だといってもらえて安心しました。