
お食い初めで着物を着るか迷っています。家族で写真を撮りたいけど勇気がないです。着付けは美容院でお願いします。着物は脱いでもいいか迷っています。着るべきでしょうか?
お食い初めで、着物を着たいのですが迷っています。
ご意見お願いいたします。
お宮参りは、産後で体調も万全でないし
夫、私、娘だけだったので
ワンピースで行きました。
お食い初めは、実家に帰省して親戚も呼び家で行う予定です。
お食い初めのときは、着物をきて家族で写真(セルフ)でとれたらいいなあとなんとなく思っていたのですが。。。
やる勇気が 微妙にないです(´;ω;`)笑
着物は実家にあるので、着付けだけ近くの美容院でお願いする形になります。
着物を着るなら、10時着付け完了
実家近くの観光地で記念撮影
12時前からお食い初めかなあと思います。
お食い初めのときには 着物は脱いでもいいのかなとかも思ったり。
着た方がいいですかね?
ご意見 体験談お願いいたします。
- はるか(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
食べるときに脱ぐならわたしなら
面倒だし時間もかかるのでわざわざ
着ないかなって思います!
授乳もできないですし

ぽこた
悪露は落ち着きました?
私は3ヶ月まで悪露が続いてたので、お腹締め付けるような服は控えてって言われてました!!
10時に着付け完了で、お食い初め終了までだと2、3時間は着物着たままになるので、体調的にしんどそうかな?と思いました😂😂
でも娘ちゃんが袴でママが着物ってお写真素敵なので、着物着るにして最低記念撮影までは着て、体調見ながらその先脱ぐのかそのままお食い初めまで着るのか決めても良いのかなと思いました!
-
はるか
ありがとうございます!
悪露が3ヶ月も続いたんですか(´;ω;`)
それは大変でしたね。
私は3週間ほどで落ち着いたので、体調はもう大丈夫です(゜∇^d)!!
せっかくなので、撮影だけでもしたいですよね(T_T)
食事のときは大変だしやっぱり撮影だけして着替えようかなと思ってきました。
でも、着付けもお金かかるのですぐに脱ぐのは勿体無い気もして笑
ありがとうございます!
ちょっと前向きになれました- 3月12日

アーニー
お食い初めなら着ないかなぁと。これから七五三などで着る機会もありますから、授乳が忙しい今なら普通の服でいいと思います。
はるか
ご意見ありがとうございます。
授乳が大変ですよね(´;ω;`)