
コメント

退会ユーザー
病院で検査されましたか?
妊活は旦那さんの協力あってこそだと思います(´-`).。oO
妊娠しやすい体づくりは体を冷やさないこと。中からも外からも。
あとは基礎体温をつけたり、サプリ飲んだりも大事ですが1番はストレスフリーだと思います。
授かれますように☻︎♡

あかちゃん
出来にくいというのはどのような原因なのですか?(´・ω・`)
-
さぁちゃん
いつも避妊してなくて
中なんですけど…
絶対できなくて…- 5月27日
-
あかちゃん
原因はわからずなのですね(´・ω・`)
生理は順調ですか?
まず基礎体温を測るのがいいです(^^)
基礎体温を測ってもすぐできるわけじゃないですし、タイミングはかなり重要ですよ(^^)- 5月27日
-
あかちゃん
あと、ずっと避妊していないというのはずっと中だしですか?
- 5月27日
-
さぁちゃん
病院へは一応行ったんですが
原因がわからないと
半年くらい前に言われて
それ以来言ってないんです…
いつも中出しです
でもそんなに頻繁にするわけでもないので…
週に多くて3回とかなんですけど…- 5月27日
-
あかちゃん
下の方への返信で基礎体温を測っていると書いていたり、測れていないと書いていたりしますが…どちらなのでしょう?
病院ではなにの検査をされたのですか?☆- 5月27日
-
あかちゃん
排卵日計測はどのようにされていますか?
- 5月27日
-
さぁちゃん
4つ5つのアプリで
生理の統計をとってその総合から
平均を出してこれくらいってところで
見てます- 5月27日
-
あかちゃん
アプリですか(;・∀・)それなら確実じゃないです(´・ω・`)
基礎体温はどうですか?- 5月27日
-
さぁちゃん
基礎体温もしてますよ
- 5月27日

退会ユーザー
こんばんは(*^^*)
まずは深く考え過ぎない事が一番だと思います(^^♪
赤ちゃんは望まれるのは嬉しいと思いますが、なんでできないの?と責められると困ってしまいますからね(^ ^)
ママの心と体はしっかりつながっています(*^^*)
その後に体を冷やさないことや食事など健康面の配慮だと思います(*^^*)
-
さぁちゃん
ご回答に感謝です!!
野菜中心の食生活を心がけ
お風呂上りにルームソックスや
カーディガンなどをきているのですが…
それでもだめみたいで…- 5月27日
-
退会ユーザー
そうなんですね!
妊活初めてどれくらいですか(*^^*)?- 5月27日
-
さぁちゃん
一年くらいです
- 5月27日
-
退会ユーザー
そうなんですね!教えていただきありがとうございます(>_<)
もう少し様子を見て病院が一番早いかも知れません(*^^*)- 5月27日
-
さぁちゃん
半年くらい前に行った時に
原因がわからないと言われてて…- 5月27日
-
退会ユーザー
なるほど...もし抵抗がなければ漢方などもいいかもしれませんね(>_<)
- 5月27日
-
さぁちゃん
どんなのがいいですかね
漢方にもいろいろあるじゃないですか?- 5月27日
-
退会ユーザー
詳しい事は私からは一概には言えませんが友人が漢方使用していたので...漢方のお店はお近くにありますか(*^^*)?
- 5月27日
-
さぁちゃん
ないです…
- 5月27日
-
退会ユーザー
私の家の近くには専門店が沢山あるんですけど...無いものなんですね(>_<)となるとネットとかになるんですかね?でもお店で店員さんとお話してから買われるのが一番だと思うので探して行ってみるといいかもしれません...(>_<)
- 5月27日
-
さぁちゃん
漢方ですね!!
試してみます(*´ω`*)- 5月27日

オガオガ
妊活は長いんですか?原因は人それぞれだと思うので…。私は長年ピルを使用していたので、10ヵ月ほど妊娠しませんでしたけど…。
-
さぁちゃん
ご回答に感謝です!!
もぅ一年くらいになります
ピルも使ったことがないし
旦那さんとの性生活も充実してるんですが…- 5月27日
-
オガオガ
そうなんですね…。体温も計ったり、排卵検査薬などは使われてますか?一年妊娠しないとなると、病院に行って検査された方が早いかも知れませんね。
- 5月27日
-
さぁちゃん
やはり病院に行くほうが
いいのでしょうか…?- 5月27日
-
オガオガ
そうですね。不妊の原因って色々ありますしね。健康に気を付けてても妊娠出来ない方もいますし、むちゃくちゃな生活してても簡単に妊娠出来ちゃう人もいるので、これをやったから妊娠とは言えませんね。でも、お腹と足だけは冷やさない様にして下さいね!
- 5月27日
-
さぁちゃん
はい!!
とりあえず…
体を冷やさないようにして
病院にも一度行ってみます- 5月27日
-
オガオガ
無理せずに、頑張って下さいね!
- 5月27日
-
さぁちゃん
はい!!
頑張ります!!- 5月27日

yu-bo
毎朝、体温はかって、排卵日とか計測してますか?
-
さぁちゃん
朝はバタバタでなかなか
測れていないです…
排卵日計測はできてます- 5月27日
-
yu-bo
では、タイミング合わせて実施してるわけですね!
こればっかりは、タイミングと環境、あと卵子精子の状態、全てが合わないと…
「あ!できちゃった!」って簡単に妊娠しちゃう人もいる反面、欲しいのに授かれないのは辛いですよね。
病院で検査されましたか?さぁちゃんさんだけでなく、旦那さんも検査してもらったらいかがですか?- 5月27日
-
さぁちゃん
彼は彼で前の彼女さんとの間に
お子さんがいるので
種なしなんてことはないと思うんです…- 5月27日
-
yu-bo
あ、お子さんいらっしゃるんですね!!
それは何年前の話ですか?
精子の状態もなんらかの理由で変化しちゃいます。
病院に行くなら2人で!!旦那さんも子供欲しがってるなら、快く受け入れてくれると思いますよ!- 5月27日
-
さぁちゃん
今年が25なので…
4年前だと思います- 5月27日

たち
基礎体温など計ってからじゃないと、病院に行っても基礎体温計って下さい。とは言われるので、基礎体温ははかりましょう。
5分くらい早起きするだけで出来ますよ。

さぁちゃん
測ってますよ
基礎体温

とおまママ
無責任かもしれませんが、私も自分が出来にくいと思ってました!
元カレと避妊せず、中だしでしたが、4年出来なかったです!
これが原因で別れたワケではないですが、仕事もろくに出来ない人だったので、別れました!
今の旦那と知り合い、付き合って、同棲して1ヶ月で今の子供を授かりました!
私が1番びっくりしました!
えっ?できるの?みたいな感じで、、、
運命だったんだなーって思いました!
無責任な発言ですが、元カレの時に出来てなくてホント良かった!と思ってますし、周りにもそー言われてます(>人<;)
-
さぁちゃん
私は今の旦那さんの子供が
ほしいから
頑張らないとだなって思ってます(>_<)- 5月27日

みうそら
病院に行くと手っ取り早いかなと思いました(*^^*)
病院によって、価格もまちまちですし、どこまで保険がきくかも違ってきます。
先生との相性もかなり重要です。
私は3件目できっちり話が出来る先生に会えました。
ですので、また違う病院に行かれてみても良いかもですね(*^^*)
それと検査は治療と並行して行われるので、数回通っただけでは原因はわからないかなと思いますし、通っても原因がわかる方の方が少ないと思います。
まずはご主人様とお話されてか、お二人揃って軽い気持ちで病院に行かれてみても良いかもですね(*^^*)
-
さぁちゃん
やっぱり
セカンドオピニオンですかね……- 5月27日

退会ユーザー
他の方のコメントも読んだのですが、一度病院へ行かれているんですね。
その時の検査はさぁちゃんさんだけですか?
避妊せず1年以上できていないのであれば2人で検査されたほうがいいと思います。
できれば排卵があるかないかだけでなく、フーナーテストや卵管造影検査などしっかりとした検査です。
それで問題がなければ漢方や鍼灸治療で冷えないようにしたり子宮内膜を厚くしたりさぁちゃんさんができることをすればいいと思います。
私は病院で当帰芍薬散を処方されていました。
漢方はまったく効果がありませんでしたが、不妊鍼灸2周期目で妊娠できました。
あとは本屋で産みヨガという本(DVDつき)を買ってきてやっていました。
ご主人に亜鉛の多い食材を食べてもらうのもいいかもしれませんよ。
-
さぁちゃん
亜鉛…ですか?
- 5月27日
-
退会ユーザー
牡蠣、牛肉、レバー、卵黄、ゴマとかです。
うちは牡蠣やレバーが嫌いなのでカキエキスのサプリを飲んでもらっていました。
精子の運動率が上がりました😄- 5月27日
-
さぁちゃん
うちも牡蠣やレバーがダメなんです(>_<)
それに私が牡蠣アレルギーなので
彼がそれを飲んだことで私に何かありますか?- 5月27日
-
退会ユーザー
妊活は1人だけいろいろ頑張ってもうまくいかないので、どちらの原因かわからないのであれば2人ともできることをやったほうがいいと思います。
もしご主人の運動率が問題であればそれだけでも可能性が上がると思います。
さぁちゃんさんが頑張るのなら上にも書きましたが、子宮内膜が厚くなるようにしたほうが着床しやすいと思いますよ。- 5月27日
-
さぁちゃん
ありがとうございます!!
がんばります!!- 5月27日
-
退会ユーザー
人によって合う合わないもあるのでまずは試してみて下さいね。
うまくいくよう祈っています。- 5月27日
-
さぁちゃん
ありがとうございます😊
- 5月27日

ママリ
不妊の原因は男女半々らしいですし、ひとまずご自分の検査をされてみてはどうでしょう??
そのあと旦那様の精液検査をしてみるとか。
まわりでずっと不妊で悩んでた子が二人いて、その二人とも原因は旦那様のほうでした!
-
さぁちゃん
検査はしましたよ^^;
- 5月27日

ちぃたろう
私は不妊治療で授かったのですが、不妊の原因は旦那でした。
なので、さぁちゃんさんに原因が無ければご主人にも検査して貰った方がいいと思います。
あと、他の方への回答で基礎体温をはかっているとあったり朝ははかれていないとあったりしますが、基礎体温は朝一動く前にはからなければいけません。
アプリはあまり当てにならないので、まずはしっかり基礎体温をはかってみるとグラフから自分の排卵リズムとか分かってきますよ‼︎

めいままぁ
初めまして。 私も出来にくい体質でしたが…今では育児を楽しんでます。
18歳の時に「25歳くらいまでに妊娠しないと難しいですね」と産婦人科から言われてたのでとても不安でした。
27歳で結婚したので『たぶん子供無理だろうな』って思いました。 が、結婚して2年半でやっと授かりました。
タンポポ茶を飲んでました。
ルナルナで仲良し日を調べて頑張りました。ことごとく失敗してたときは心が折れてましたが、旦那と励まし合いながら挑戦してました。
なので、さぁちゃんさんもファイトです。

花凛ちゃんmama★
タンポポコーヒーやマカや、葉酸とったらできたよ。

ゆう
私は結婚する前に出来にくい体質だから何年もかかるかもと旦那に正直に言いました。隠していてもいずれは分かることです。ちなみにうちも付き合ってる時から1年以上、結婚してからもなかなか出来なくて、旦那は子供ほしいほしいって私もいろいろ頑張ってるのにって毎月生理が来るのがショックでした。でも頑張ってる月には来てくれなかった赤ちゃんが何も気にしなかった月に来てくれましたよ!基礎体温も葉酸も病院も全部辞めました。

わさたん
不妊治療して授かりました。
他の方の回答読ませてもらいましたが、うちの主人も前妻との間に子どもがいます。
その子はすんなり授かったそうです。
ただわたしとの妊活始めて、主に原因は主人でしたよ💦
過去の相手が妊娠していても体は変化するので…本気で妊活するなら旦那様の精液検査、フーナーテスト(相性テスト)、さぁちゃん様の卵管造影検査したほうが近道かと思います😊
あと20代前半でもAMH(卵巣年齢)が閉経寸前の人もいるので、自分の残された卵子の数とか気になるなら調べると良いですよ、卵子無くなったらもう妊娠できないので😢
あとご存知かもしれませんが、基礎体温も毎日同じ時間に測らないと意味ないです。

さゆみ♪
腹巻して体暖かくしてなるべく温かい飲み物のか常温のもの飲んだり、葉酸(サプリ)飲んだり、旦那さんにはピタパンじゃなくてガラパンはいてもらったりすると効果的ですよ〜😊✨

といち(^O^)
私は基礎体温を測って、夫婦でルイボスティー、亜鉛・マカ・葉酸のサプリ、旦那さんの下着をボクサータイプからトランスタイプにしたら、妊活11ヶ月目に妊娠しましたよ。
元々私は酷い冷え性、旦那さんは優秀な精子が少ない・運動量が低いと言われてました。

ヘリポクター
6年ぐらい妊活してました。
最終的には体外受精で授かり、娘はすくすくと育っています。
生理が来る度に はぁ~~・・ってなりますよね。お気持ちわかります!
基礎体温計ってらっしゃるんですね。きちんと2層に別れてますか?
1度病院へは行かれてるみたいですが、原因はわからないと断定できるほど、すべての検査を1度でやれるとは思えないです。
別の病院、できれば不妊治療専門の病院へかかられた方がよいと思います。

ブルーム091
調剤薬局で排卵チェッカーが売っています。私は基礎体温、生理日、仲良しの日をノートにつけ、合わせて排卵チェッカーでもタイミングをみてました。排卵チェッカーが陽性であれば、その二三日後に仲良くすると妊娠しやすいみたいです。でも彼には「この日が良いみたい」とは伝えず、自然にその辺りで仲良くなるようにしてた気がします。あと、食事は野菜中心だと栄養が偏るみたいです。妊活料理本も出てるので、自分の食事と比べてみては如何でしょうか?
あと友達で漢方薬が効いたって人もいました。

すみっこねこ
野菜中心の食生活をされていると書かれていたのですが、それも原因のひとつではないかな?と思いました。
妊娠に必要な栄養素は、まずは何よりタンパク質なんだそうですよ。なので、「肉や卵をあまり食べない」「野菜ばかり食べている」という食生活は、実は妊娠を遠ざけることになってしまう。と本で読みました。あと、コレステロール値な低い人は妊娠しにくい傾向があるそうですよ。(情報源:美肌になる栄養セラピー)
私も不妊治療(タイミング法)しており、次ダメならステップアップしようと言われていたのですが、赤身の肉や魚を積極的に食べるようにしたら妊娠しました!先生には、「え、できたの!?」と驚かれました~(* ̄∇ ̄*)

ちむ
ストレスとかもかと思いますが病院で診てもらうのが一番なのかな?とも思います!

おあこ
みなさんがコメントされてますが一応…
私は23でも結婚して、30までは自然に授かりたいと思いましが、
先生に早く取り掛かったほうが良いと言われて、
25になる前に不妊治療を始めました。
基礎体温は、朝目覚めて起き上がる前に測らないといけませんが守れていますか?
日中や夜では意味がないと言われました。
あとは、生理が順調かどうかですね。
私はサイクルがバラバラだったので、排卵剤を使って定期的に来るようにしたり、来ないときはホルモン剤を注射しました。
5年近くかかりましたが、29で妊娠できましたよ!
あとは、先生が原因がわからないと良いようなところは、やめたほうが良いです。
真剣に考えて、検査してくれるところ、
普通の産婦人科以外にも、不妊治療を専門にしているところもありますし、
金銭面にそった治療をしてくれますよ!
顕微鏡とかだと何十万とかかりますが、
薬と注射だと月に1万ぐらいで済みますし!
授かれると良いですね!

ktm260910
さぁちゃんさんだけが異常出てないのであれば、旦那さんも病院に行ってみてもらうといいかもしれませんよ♪

オキク
昔不妊治療に力を入れていた病院に勤めていました。受付ですが…
他の方も回答していますが、基礎体温の測り方必ず毎日決まった時間に付けていますか?
基礎体温表を見て排卵してるか、高温期の日数、低温期と高温期の差など見れていますか?
病院で原因がわからないと言われたとありますが、どれくらいの期間通っていたのですか?卵管造影、フーナーテストはするべきですがご自身の検査はどこまでしましたか?
やはり一番はご主人も病院に行ってもらうことですね!
さぁちゃん
ご回答に感謝です!!
いまは実家から逃げるように
旦那さんと駆け落ちをしていて
ストレスフリーとは行きません…
退会ユーザー
他の方のコメント見ましたが、避妊なしでどれくらいなのでしょうか?
1年できなければ不妊と言われてるので病院で検査して見るのがいいと思いますよ(´-`).。oO
自分で妊活初めて約1年かかりましたよ。病院で排卵誘発するお薬もらってタイミング法も試しましたが結局ストレスがないときに授かりました。
妊活はストレスフリーでないと中々精神的に苦しいものはありました。
さぁちゃん
付き合っている時から…というか
ずーっと避妊してません
やはり
病院にいくべきでしょうか…?
退会ユーザー
病院行かれた方が原因はわかると思いますよ☻︎
私は22歳で病院行きましたが、行ってよかったな〜と思います(´-`).。oO
病院行かれるならご主人の協力もないとダメですが…
あと、避妊なしの仲良しだけでは妊活にはならないと思います(´-`).。oO
基礎体温を測ったり、排卵検査薬を使用したりしてみるのも自分の排卵サイクルわかるようになりますよ☻︎
さぁちゃん
ちゃんとしてますよ
排卵日計測や基礎体温計測も
食生活や睡眠、運動やなんかも
頑張っているんですが
なかなかですね…
退会ユーザー
それを持って受診されてみてはどうですか☻︎?
頑張りすぎることもストレスですよ(´-`).。oO
授かれることを願ってます☻︎
さぁちゃん
ありがとうございます(*´ω`*)