※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
宗英ママ
産婦人科・小児科

息子が川崎病で、熱が下がった後もステロイド点滴が続いています。グロブリンで熱が下がらなかった場合にステロイドが使われることが多いため、その理由を知りたいと思っています。主治医に明日聞く予定です。

川崎病について。

2歳の息子が川崎病になりました。
入院となり、高熱5日目からグロブリンの点滴をし、約24時間で熱が下がりました。
グロブリンは終了し、
アスピリンを服用しています。

でも、もう熱が下がって3日経つのに
ステロイドの点滴は続けられています。
なぜでしょうか?

ネットで川崎病の事を調べていたら
ステロイドを使うのはグロブリンで熱が下がらなかった場合に多く使われているようでした。

熱が下がっているのにステロイドを投与され続けているのは何か理由があるんですか?

明日、主治医に聞こうと思いますが
わかる方いれば教えていただきたいです。

コメント

ザト

ステロイド併用した方がリスクが軽減されるので一般的らしいです!
冠動脈にできる瘤?などが防げるからですよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
うちの子も一歳のときに川崎病になりました!