※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休明けの復職について相談です。夜間勤務への不安や経験者の話を聞きたいです。

育休明けからの復職についてです。

現在、11ヶ月になる娘がおり、本当は4月に保育園にあずけて、5月頃復職する予定でした。

しかし、うちの会社が人手不足ということもあり、復職したらすぐに夜間勤務(朝8時から次の日のお昼すぎまで、扱いで延びれば夕方まで)についてもらうとのことでしたので、娘との時間をもう少し大事にしたく、あと1年延長して来年復帰することにきめました。
復帰したら、夜間勤務が待ってると思うと、今後やっていけるか不安です。

私と同じ状況のかたで、夜間勤務も上手くこなし復職してる方がいましたら、ぜひお話しお聞かせください!

コメント

M.says.b5

1人目は1歳で復帰し、今回も来月復帰です。多いときだと泊まりがトータル11泊です。早い時だと4:00に出て次の日お昼帰れるか。2泊だとなお会えません💦
私も1人目の時はとてもとても悩んで、子供にとても申し訳なく思っていましたが、子供って私たちが思ってる以上に強く育ってくれるんだなってことを痛感させられました。むしろ、早めに復帰したことで子供が理解するのも早く、逆に不安にさせなかったんだなと🙂2歳とか3歳だと余計分かってくるので寂しさ倍増しそうです😭周りの先輩方もそう言ってて私は早く復帰してよかったなって思ってます🙂
今回も下の子が旦那になかなか懐かないというか、一緒に寝るのを嫌がるので不安ですが、これは子供と一緒に成長していく過程だなと思って頑張ろうと思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    すごく尊敬します!(´;ω;`)somamaoさんは、近くに頼れる方はいますか?旦那さん以外で、、、

    • 3月12日
  • M.says.b5

    M.says.b5

    近くはいません😭両親は県内に住んでいますが、車で距離があるので簡単にお願いしたりとかできなくて、義実家は私も子供たちも苦手で頼るつもり全くありません🌪

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな中で、仕事と育児両立できてて素晴らしいです。(´;ω;`)❤
    あたしも来年不安ですが、頑張って見ようと思います!ありがとうございます😭❤

    • 3月17日