産後うつで息子を保育園に預けているが、体調が良くならず金銭的・家庭内でのプレッシャーで働くことを悩んでいる。母は体力をつける仕事を進めるが、金銭的・家庭のサポート面での不安から踏み込めずにいる。
産後うつで生後8ヶ月の頃から療養の為に息子を保育園に預けています。
今1歳4ヶ月なのですが、体調が良くなった訳ではなく、
金銭面的に毎月厳しいのと、夫と喧嘩をすると仕事をしていないくせにと言われたり、義両親にも何で保育園に預けてるのに仕事しないの?と夫経由で聞き、仕事をしなくてはと思っています。
ですが、私の性格を知っている母は まずは働ける体力を作ってからにした方がいいと、毎月何百円しか貰えないけど体力をつける為の職場を進めてもらってます。
ですが、それだと金銭面が解決しない+旦那にグチグチ言われるのが目に見えているので無理だと思いました。
働くにしても夫に送り迎えや熱や急病で仕事を早退や休んでもらったりすることに協力はなしです。
行き詰まってしまってなかなか仕事へ踏み込めません。
- くまきち(6歳)
ねの
それは、お辛いですね💦
実母さんは、くまきちさんの状況を理解してくださってるんですかね?
ご実家に少しお世話になることは難しいのでしょうか?
旦那さんが、今のくまきちさんの状況をご理解してくださっていないのに、一緒に住んでいるのは辛くないですか?😞
お仕事を始めるより、まずはやっぱり、くまきちさんが心身共に健康になることが、第一優先かと思いました😌
ぬー
んーお辛いですね、、
今カウンセリングなどは行かれてますか??
はじめてのママリ
私も似たような感じで保育園に助けて頂いてます。お金の事はお医者さんに相談しては如何でしょうか?就労支援とか、国からの金銭的援助とか、色々あります。体力が追い付かないなら働く前に訪問看護やヘルパーさんの助け、保健所との連携など、頼れるものをどんどん頼った方がいいかと思います。色々な支援があった方が、次の支援を受けやすいです。
8児まーり🐸💭💗
保育園は基本両親ともに就労してての預かりになります。
でも家庭それぞれ理由はありますし、保育園側の了承で預かってくれるのなら預けてもいいと思いますよ😊
義両親や、旦那様は偏見してるんだと思います。1番はお母さんの身体が大事ですし、周りの意見なんて無視しましょう。
あやこ
病気理由だと働けない場合があるので、まず確認を!!
コメント