※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こにん
お金・保険

ワンオペで働く方の経験や、有給休暇の取得状況、ファミリーサポートの利用計画、退職傾向について気になります。

ワンオペで正規で働いてる方、どうですか?

ざっくりし過ぎた質問ですが…
やれるものですか?
2人以上いる方とか年間有給の範囲内でやれてますか?
ファミサポや病児保育等も使う予定ですが…
やれるものなのかと…
社内でも子持ちの方がらどんどん退職していくので…

コメント

ジョージ

やれるのはやれると思うのですが大変だと思います!
私の周りのフルタイムワンオペ家族は子どもが荒れてます😭

  • こにん

    こにん

    絶対大変だとは思うんですが…
    出来れば仕事してたくて…
    子どもが荒れるのはキツいです。。。ね

    • 3月11日
はじめてのママリ

どこまでをワンオペ?
って感じの部分はありますが
我が家はまだ1人ですが
有給はなくなります😂
去年に関しては
有給以上に休んでるので
給料が引かれてます💦

  • こにん

    こにん

    平日は朝早く夜遅いので全くで、日曜休みですが、たまにゴルフで全くいなかったり、土曜仕事で飲み会で二日酔いで夕方まで全くだったり…
    って所です…

    • 3月11日
deleted user

ワンオペでもないのにキツイです😭
なんとかやってますが、この半年で看護休暇5日と有給18日使い果たしました😭よく風邪ひく子だからってのもありますが😭

私は急なお休みでもなんとか対応していただいているので仕事を続けられますが、環境によってはしんどいお母さんもおられると思います…。
この間も発熱のお迎えお電話がかかってきて、旦那は夜勤でいないし、有給もないし、泣きながら迎えに行きました(笑)


でもでもでも!
子どもはかわいいし、仕事も楽しいから頑張れます!!!!やってみないと分からないことばかりだと思うので無理せず、いろんな方法を考えたらいいと思います💓

  • こにん

    こにん

    本当に体調次第ですよね…
    割とお休み早退は対応してもらえますが、申し訳ないに押しつぶされなければ…って感じかもです😭

    ホントにやってみないと!どーにかなる!やるしかない!とは思っていますが、頑張っている方がいたら背中を押して頂きたいと思ってしまいました

    • 3月11日
あくあ

旦那に一切頼れませんがやれてますよー♪
復帰して1年半、ありがたいことに娘は体が強いようであまり休んだり早退せずにいられています😀
もう早め早めの行動を心がけて、咳をしだしたりしたらすぐに病院連れて行きます🤣
病児保育のことも頭に入れて、翌日怪しそうなら診断書書いてもらってすぐ病児保育予約してます 笑

  • こにん

    こにん

    体強いのはいいですね😍
    そして、先に先に読めるの素晴らしいです😍✨
    私にできるものか…😂
    参考にさせて頂きます✨

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

9月に復職しましたが、年次有給消化は3日間ほどでした!
それと別に子の看護休暇5日とってます。

  • こにん

    こにん

    お休み少なめですね!
    そのペースだとやれなくない感じですかね♪

    • 3月11日
deleted user

子供3人。医療職の正社員です。
なんとかやれてます。
子供も大きくなるに連れて風邪引いて休む頻度とかは格段に減りますし。
でも部署内に子持ちのママは居ません。
やはり子持ちで医療職の正社員でやっていくの正直大変ではありますね…

  • こにん

    こにん

    子ども3人でワンオペですが⁉︎
    尊敬です‼︎‼︎✨
    ひと頃を耐えたら後は仕事続くって感じですかね?
    小さい頃の体調不良が1番ネックなんですかね…

    • 3月11日
☺︎

今は2人目の育休中ですが、上の子の時はワンオペで正社員でした!
まぁ、何とかなります(笑)

初めの方は月に5回体調不良で休み多かったですが大きくなると月に1回休むか休まないかぐらいになりました🥺
有給は全然足ります!

  • こにん

    こにん

    体調不良との戦いですかね…
    有給足りるならなんとかなれる気がしてきました😍

    • 3月11日
deleted user

子供が頑張ってくれたので
入園(4月)してから子供で休んだのは
4日あるかないかです🤔

誰にも頼れない上にワンオペでしたが
なんとかなります(笑)


なんとかするしかないので
なんとかしますけど😥

でも
上の子が小学校上がったら
今の会社辞めて
違う会社で正社員になれたらいいなーって思ってます

  • こにん

    こにん


    子持ちで正社員って転職難しいのかなぁと思っているんですが…
    対応も長い職場の方が対応してくれやすかったり…職場によるとはおもいますが。

    ちなみに、違う会社というのはもっと家から近いとか好条件を選ぶとかあるんですか?

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もそれは思ってます😥
    最悪、パートかなって😅

    今の会社が
    片道車で1時間かかり
    時短でも小学校に上がると
    朝、お見送り出来なくなるので
    近い職場を探して
    朝はお見送り出来るようにしたいなと思ってて🤗

    今の会社
    長いので有給もMAXですが
    時短なくなると残業だらけで
    子育てなんて、
    とてもじゃないけど出来ないので
    そのときは転職と考えてます😭

    • 3月11日
  • こにん

    こにん

    片道1時間は…大変ですね…
    それは転職考えます😭
    その中でワンオペは尊敬です✨
    小学生とかになると親も子も生活の感じ変わりそうですもんね!
    参考にさせて頂きます✨

    • 3月13日