
積立NISAの長期運用後の資産はどうなるのでしょうか。運用後に現金化は可能でしょうか。
積立NISA、長期運用後はどうなるのでしょう??
本を見て始めましたが長期運用がいいことは書いてますが、
運用して増えてそれをどうするんですか😂?
現金にすぐできるのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
売却すれば現金になります
必要なタイミングで売却してください😌

ママリノ
すぐ現金化できますよ。
すぐといっても、オルカンとかdsと一週間くらいですが。
要は、同じ額を貯金してても増えないし、なんなら円の価値が下がったら老後困るので
投資信託という形に換えてお金を貯めていこうねって話ですよね。
投資信託という形に換えているお金を、お金が必要なタイミングで円の形にもどして使っていこう!って感じです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そのすぐ現金化というのは
1/1 100万円になった現金化するぞー!
すぐおかねになるのでしょうか?
それとも
1/1100万円になった現金化ポチ
申請して通ったのが1週間後
1/7 株価?95万円になってたから95万円この金額で確定で振り込みます
になるのでしょうか??
わかりにくくてすみません💦- 21時間前
-
ママリノ
後者ですね。
売却ボタンを押した日じゃなくて約定日です。
積立NISAと書かれているので、投資信託(オルカンなど外国株式の投資信託)の売却の話に限ると
ポチした翌営業日の価格です。
これが、日本株(トヨタとかNTTとか)なんかですとポチしたタイミング(もしくは売却希望価格)での売却です。- 21時間前
-
はじめてのママリ🔰
分かりにくい文章をわかっていただきありがとうございます✨
そしてとてもわかりやすい回答をありがとうございます😊❤️
よくわかりました🙇
ママリノさんはどうやってそんなにたくさんの知識を身につけられたのでしょう🥺?
どんな本を読んだりしましたか?
かっこよすぎます💓💓- 20時間前
-
ママリノ
ママリを見ながら、知らないことはどんどんググって調べてました。
自分で調べて理解していかないと
なかなか定着しないですよね💦- 17時間前

ママリ
楽天証券✖️楽天銀行の場合
手動売却するときは、投資信託の詳細にある「受渡日」の22:00ごろ、楽天銀行へ出金(払い出し)されます。
受渡日に売却代金を受け取れますが、自動出金の設定をしてないと楽天証券の預り金に残ります。
自動売却したいときは、予め指定しておいた日に(毎月)楽天銀行へ出金されます。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すぐ現金になるのでしょうか?
それとも数日のタイムラグがあるのでしょうか🥺?
今めちゃくちゃいいじゃんー売ろう!
ポチ→すぐ現金💰
って感じなんですかね??
それとも
ポチ→数日後の下部の状況で売却
になるのでしょうか?
本を読めば読むほど積立NISAが分からなくなります🫨
はじめてのママリ🔰
約定日なので多少のタイムラグはありますね