
コメント

Ami♡H.S
うちの旦那も1人目の時そう言ってましたがお腹触ったり、声かけたり、体調気にしたりはしてくれてました(^-^)
洋服などは興味なかったようですが…
確かにでも生まれてみてようやくパパになった実感はあったようです笑

N♡mama.
子供服を自分から探すはなかったですが、
悪阻のときと切迫早産のときは家事などやってくれて、
毎晩のようにお腹は触って声をかけていました!
父親になる自覚は
お腹が出るわけでもないし
悪阻があるわけでもないので
産まれるまでない人が多いと思います!
-
ナオミ*
毎晩。。。。羨ましいです。
触って!って言わないと触りません
それも1分続きませんし、
1度、胎動を気持ち悪い!と言われて触りたくない。って言われました。
ここまできたら、自分だけ赤ちゃんを楽しみにしてるみたいです。- 5月26日
-
N♡mama.
え、気持ち悪いって。。。
子供が動いてるのに😩😩
でもうちの旦那もエコーは
気持ち悪いって言ってましたww
産まれちゃえば親バカですよww
逆についていけないです笑- 5月26日
-
ナオミ*
今の段階から、産まれて親バカになる。なんて全く想像できないです😭でも期待して、信じるしかないですよね😭
- 5月26日

退会ユーザー
お腹触ってくれたり服とかも
見てくれましたけど、
名前決める事に関しては私に
投げやりでした( ̄ー ̄)
生まれるまで父親の実感なんて
なかったみたいです笑
-
ナオミ*
逆です(´・_・`)
触りもしない、見る気もない、興味もない。なのに一丁前に名前は考えてました。。。- 5月26日

ゆん🍒
そんなもんだとおもいます(>_<)
わたしの旦那はお腹を触ったり、体調を気遣ってくれたりはしますがまだ仕事を休みたがったり父親としての自覚は足りないですね(;;)
知り合いにふたり子供が産まれても、いまだに父親の実感がない!という人もいます。
産んで母性が生まれる母親とはやはりちがうみたいです(T_T)
生まれてから実感が湧いてくれるならそこからきっと素敵なパパになってくれると思いますよ♥
-
ナオミ*
産まれてからも、実感がない。って事があるんですね!!
もうこの先不安です。
そのタイプだと思います。。。- 5月26日
-
ゆきだるま
ベビーマッサージ良いって聞きました❗
コミュニケーションとりながら父性がだんだん芽生えて来るとか…✨
まだうちは産まれてませんが試してみようと思いました(^ー^)🎵- 5月27日
-
ゆん🍒
わーそうなのですね(((o(*゚▽゚*)o)))
素敵な情報ありがとうございます♥
わたしも旦那に勧めてみます(*^^*)♪♪- 5月27日

mamamama
妊娠中にはなかなか旦那はこっちが求めているようにはならないですね〜笑
体調を気にはかけてくれ色々とやってはくれますが、産まれて来ないと実感はないかな〜と思いますよ⭐️
-
ナオミ*
体調を気にかけてくれたのは3日間だけです。お茶碗洗いくらいする。と言ってたのに、3DSにハマってしまって、お茶碗洗いはやってくれず、ずっとゲームやってます。そのせいで更にお腹に興味がないようです。
- 5月26日
-
mamamama
産まれたらきっと変わる
と信じましょう♡- 5月26日

芽生ママ
男の人って結構そゆ人
多いらしいですよ!!
あたしに対しては
とっても優しくなりましたが
子供に対してはいまいちでしたよ*♡
今ではとっても
メロメロですよー!!!!!
-
ナオミ*
優しくなったなんて、羨ましいです。
妊娠する前の方が優しかったと思います。マタニティーブルーもあるし、夫婦の仲良しも減ったので、早く妊婦の私が終わって欲しいって言われました(´・_・`)- 5月26日
-
芽生ママ
えー!!
そんなんゆわれるん
ですか??
誰の子か!!!て
言いたくなります!!!!!
文句ゆってごめんなさい(ㆆ_ㆆ)- 5月26日
-
ナオミ*
同じ事を旦那に言ってます笑
こっちは1人で2人の体分なのに、何それ。ってなりますよね😭😭喧嘩ばっかですもん。。。- 5月26日
-
芽生ママ
あたしも妊娠中は
ほとんど泣いてました!!
イライラ通り越えると
なぜか涙出てくるんですよね(๑º△º๑;)- 5月26日

★☆たかママ☆★
動いたりするときは
一緒に見て興奮していましたが
慣れてくると、興味も無さそうでした(´-ω-`)
産まれてきてから父親になると
言い訳みたいにいつも言ってました╮(´•ω•)╭
-
ナオミ*
慣れるほど、見てもらった事ないです(´・_・`)
あんなに子供欲しいしてたのに
妊娠したらこれなので、心がついていけないです。。。
たかママさんの旦那さんは、産まれた後父親になってくれましたか?- 5月26日
-
★☆たかママ☆★
妊娠中は
私が見て見て触ってと
言っていたのでその時だけです(*_*)
それも慣れてくると
うんと返事はするけど携帯ばっかりでした(´-ω-`)
今は、自分が父親したいときだけ
してますよ(×_×)- 5月26日

ままり
しんどいと言えば 多少気にかけてくれる程度で、特に 準備に積極的だったり 気にしたりということは無かったです^_^;
うちの場合は、
実感がわいて、子供が可愛く感じてくるのは、笑ったりお喋りする2.3ヶ月くらいからだったようです…
やっぱり自分のお腹にいるわけではないので
なかなか実感できないんだと思います^_^;
-
ナオミ*
同じです(´・_・`)
きつい。って言ったら、これからお茶碗洗いやる。って言われたのですが、結局三日坊主で、今ではずっと3DSばっか触ってます。。- 5月26日

pyon🌼
私の旦那さんはたまに
お腹触ったりはしますが、
全然私に気を使ってくれませんよ😂
むしろ妊娠前よりこき使ってきて
妊婦なんですけど〜って毎日思ってます😂
-
ナオミ*
たまに。も嫌ですが、
全くないので羨ましいです😭
同じです(´・_・`)
妊娠前の方が色んな面で良かったです。- 5月26日

happ
ゴキブリがでても、お化け屋敷いっても、おっ。ぐらいの反応のダンナが初胎動のとき叫んでました😚いまでも動くたびにおーーーっ!おーっ!ていってます😊👍元から家事もあまりする方でなくダラダラ生活で甘えっぱなしですが、妊娠してからさらに甘々で何からなにまでいたれりつくせりです👍♥️べびは女の子ですが、これかわいいだのあれいいだのゆってます😃⭐️男の人はお腹にいないぶんなかなか父親の実感わかないみたいですね😫👌うまれて、指握ったときとか、ぱぱってゆわれたらきっとジワジワわいてくるんでしょうね😊💓
-
ナオミ*
うらやましすぎます(´・_・`)
そんな旦那さん欲しかったです。。
その反応、一つで幸せな気持ちになれるし、産まれてからの赤ちゃんの成長一つ一つを大切にしてくれそうだな。って嬉しくなりますよね!
これ可愛いとか言ってくれるのも、、、、、羨ましすぎます。
洋服を1着は選んで。って選ばせたら、チンパンジーの色した洋服でした。。。ベビ女の子なのに、なにこの柄(´・_・`)って真顔なりましたが、せっかく選んでくれたので仕方なく、愛想笑いで買いました(´・_・`)- 5月26日

ミカmama
自らは触ってくれないし関心無さそうでした( ノД`)…
でも、何かの本で赤ちゃんはお腹にいるときからパパやママの声を聞いているからお腹にいるときから話しかけないと生まれてきたときに知らないおじさんだと思って泣くらしいと読んだのでそれを言い続け寝る前におやすみ~って撫でてもらいました✨
-
ナオミ*
だめですそれ!
今のままだと、絶対知らないおじさん認識になります。(´・_・`)
んで泣かれたら、さらにベビの扱いがわからなくて、父親の認識が掴めなくなります。
ぜひその本を旦那に読んで欲しい。
んー。でも、読んでも変わらなさそう😭- 5月26日
-
ミカmama
男の人本とかも読んでくれないですよね~
パパのための育児とかの本買っても読んでくれず、中身を伝えても誰がいってた?とかいって…- 5月26日
-
ナオミ*
育児の本なんて、確実に読みません!
最近ハマった3DSを常に触ってます。
そんな時間あるなら赤ちゃんについて調べろ。って本当に思います😭- 5月26日
-
ミカmama
ほんとそうですよね✨子供が生まれて横で泣いてても携帯から手をはなさい旦那です😅毎回というか毎日イライラしてます( ノД`)…
- 5月26日

まるこ
体調や寒くない?とか
気遣いはしてくれますが
未だに お腹触ったりとか
話しかけたりは無いです(笑)
なんか 「俺の柄じゃない!!」
って言ってます ←
私自身もお腹に話しかけたりとかは
無いです(笑)でも寝てる時は
お腹の上に手を置いて寝てたりします。
-
ナオミ*
気遣い、羨ましいです😭
妊婦って温度高くて暑がりですけど、1人で扇風機独占されてます。。。私が実家から持ってきた扇風機なのに😭😭
1人の時に、激しい胎動を感じた時だけ話しかけてます**でも話しかけたら胎動がピタって止む事が多くて、あれ?って毎回なります笑- 5月26日

mm mm
子供服以外はしてくれてましたね〜!
本当にありがたかったの覚えてます😔
悪阻が酷かったので…
でも生まれてから父親なんだ、というしっかりした自覚を持ったと思います(*^_^*)
生まれるまではないんだろうな〜という感じがしてました😔
-
ナオミ*
羨ましいです😭
男の子が欲しかったみたいで、男の服なら見つけてくるのですが、さすがに女の子だと洋服は探せないんですかね😭
産まれてからだと、胎動を一緒に感じる事出来ないので、寂しいです(´・_・`)- 5月26日

ななママ
あたしもさぁ「お腹触って良い( ^-^)??あっ、ポコポコしてる♪♪蹴ったよ、蹴ったε=ε=(ノ≧∇≦)ノ」とかやってくれるかなぁと思ったけど触らず・・・
悪阻で気持ち悪いって言っても「なった事ないもんで分からん(^-^;)」とか・・・
晩ご飯作るのがキツイって言ったら「帰る前に言ってくれたら買ってきたのに(-ω-;)」とか・・・
ぶっ飛ばすぞ!!って思ったし、そりゃ悪阻も分からんけども辛いってのを理解してくれよ!!ってなりました(ToT)
でもね、陣痛で苦しんでる姿・分娩室でも苦しんでる姿+産まれて初めての産声を聞き初めて我が子を抱いてから変わりました(´▽`)
産まれてからもイライラする事は出てきます。
どんどん出てきます。
こんなにもイライラするのかと思うぐらい出てきます。
でも、少しずつ父親になってます<(_ _)>
-
ナオミ*
同じです(´・_・`)
ぶっとばすぞ。ってなってます😭😭😭
マタニティーブルーも結構あって、ぶっとばすぞ→1人で守ってる。っていう保守的な考えですが😭😭
やはり、立会いは、父親になる上で必要ですょね!でも、絶対旦那は使えない。。。立会い中イライラするのが目に見えてます笑
産まれてからも、イライラを乗り越えてどんどん父親になっていく。😭😭先が思いやられます😭- 5月26日

yaaka
なにかのサイトに書いてて
ハッとさせられたんですが
お母さんは10ヶ月間お腹の中で赤ちゃんを育てているけど、お父さんはお腹の中で育てているわけではないので、親としての自覚が生まれるまでに10ヶ月の差が生まれるらしいですよ(^ω^)
そう思ったら、旦那がまだ本当の意味でパパになれないのも仕方ないのかなって思いました!
-
ナオミ*
やはり、仕方ない事って、切り替えるしかないんですかね😭😭
周りの方はしてもらってるのに。ってついつい思ってしまいます。
周りの方は『出来た旦那』私の旦那は『普通の旦那』って事ですよね😭- 5月26日

☆なつごん☆
体調はすごーく気にかけてくれますが、自分からお腹触ろうとしたりはしないです。
なので、私が強引に触らせます笑
子供服も私1人で買いましたし🍀
私が胎動で喜んでいるのを見て、嬉しそうにはしてますけどね😃
温度差があるのが普通みたいですし、こんなものかなーって思ってますよ🌟
-
ナオミ*
もぅ、強引にする事も諦めました!
胎動気持ち悪い!触りたくない!って1度言われたので、心が折れてます笑
女の子なので、旦那のセンスで買うよりは自分の好みで買いたいのもありますが、子供服で子供のおもちゃで真剣に遊んでる旦那を見ると、なんとも言えなくなります😭- 5月26日

RiRi1250
うちの旦那も実感わいてないみたいですよー
私からお腹触ってみてーって言わないと触らないですし、服だって、ベビーカー、チャイルドシート、すべて私から言わないと提案もなにもしてくれません。
私も想像と現実違いましたよ(・・;)
お腹触るのも毎日してくれるんだろうとか思ってましたから笑
世の旦那さんはほとんどか産まれてからじゃないと実感わかないようです(^^;;
私はセンパイママさん達に散々言われました。
-
ナオミ*
同じ方がいて良かったです😭
やはり、提案しないと始まらないですよね。もぅ30週ですし、早く産まれる可能性もある訳で、今私がいきなり出産する!ってなった時どうなるのかな。って思います泣
現実。を見なきゃだめですね(´・_・`)- 5月26日
-
RiRi1250
男の人なんて全然あてにならないですからね(^^;;今出産ってなってもアタフタするだけですよ笑
目に浮かぶ…笑
出産するまではもうこちらから、あれやろうとかこれ買いに行こうとか言っていくしかないですね。
出産したら自発的にやってくれる事を祈りましょう!- 5月26日

ママリ
うちは不妊期間が長くて、念願の赤ちゃんだったのでもう既にお腹の子にメロメロです😅
胎動見れば未だに大興奮し、お腹に口をつけて話しかけ、ベビー服もお揃い風にするといって似たものを一生懸命探したり、つわりの間や自宅安静のときは家事はぜーんぶやってくれていました!
でもきっと、結婚してすぐ赤ちゃんできてたらまだ親になる覚悟もなく、嬉しいというよりプレッシャーでいっぱいだっただろうな~と思います😅
でもきっと、生まれてきたらメロメロだと思いますよ♥
特にまわりに赤ちゃんがいないと、ピンと来ないでしょうし😅
-
ナオミ*
旦那さん、素敵ですね**
お腹の中にいる時からたくさんの愛情をベビは受け取って、幸せだと思います❤️
rin-pさん*ほどではないですが、旦那が子供欲しい欲しいしてた割にこれなので、なにが本心かわからないです。。。
本当に、産まれてきたらメロメロになって欲しいです!可愛がって欲しいですけど。不安です😭- 5月26日
-
ママリ
旦那様もすごく赤ちゃん望まれてたんですね~♥
それなら大丈夫ですよ!!
きっと毎日ダッシュで帰ってくるんではないでしょうか(o^O^o)
朝も赤ちゃんと離れたくなくてなかなか会社に行けなかったり 笑
心配いらないと思いますよ♥- 5月27日

myma
うちも全然でしたよ!
というと言い過ぎかもしれませんが(^_^;)
お腹触ったりとか、動きのを見たりとか自発的にはなかったような(苦笑)
たまに見て動いてる〜と言っても、ふぅ〜〜ん、みたいな感じでした(^_^;)
-
ナオミ*
同じです(´・_・`)
動いてる!激しい!って言っても
返事だけして、見向きもしません。
携帯アプリのベビの心拍を聞くのがあって、それをやろうと思ったのですが、ゲーム片手に、中断もせず、目を向けてくれなかったので、先ほどキレました😭😭
ベビ<ゲームなのかな。って思ってしまいます。- 5月26日

ぱん
うちはまだお腹も出てないし胎動もないですが、
毎日お腹に向かって
朝のおはようと夜のおやすみの挨拶をしてくれてます(笑)
悪阻が今でも続いてるので、家事もほぼ全てやってくれて助かってます!
年の離れた妹さんがいるので、昔義母が妊婦で大変だった時に見て、自然と学んでいたらしいです。
-
ナオミ*
お腹が出てないうちからって、素敵ですね***
胎動出てきた時の旦那さんの反応楽しみですね!
旦那の場合、父子家庭で兄弟と歳が離れてるため、周りに全く子供がいない家庭で育ってるので、やはり仕方ないんですかね。。。
赤ちゃんがどういうものなのかもわかってませんし(´・_・`)- 5月26日

y
お腹を触ったり、話しかけたりは積極的にしてました!でも、グッズに関しては私が全てやってます!旦那はこだわりないし、私が使いやすい、欲しい物でいいと言うので。変に口出されるよりは、任せてもらった方が全然いいので、これ買ったよ〜と随時報告しています!
-
ナオミ*
全て羨ましいです😭😭
ベビにも私にもグッズにも興味を示さないので、不安になってついつい旦那の意見を無理に聴きたくなるんですよね(´・_・`)服とか、決めて。っとキレ気味で言ったりしてます😭ただ、自覚というか、楽しみにして欲しいというか。難しいですね😭- 5月26日
-
y
うちの旦那はもともと子供が大好きなので、それもあると思います!我が子となると、これはまた特別で、べびたんはぱぱの事大好きなんだよ〜とにたにた顔を緩くしてるので気持ち悪いです(笑)この調子で育児を積極的にやってくれればと思います(*^^*)
- 5月26日

のこ
エコー写真で顔や手足がわかるようになったら『すごいね!』って興奮してましたが、それでもお腹さわったりは別にいいやって感じでした(><)
ベビー用品なんか興味なし!笑
一緒に仲良く選ぶのを夢に描いてたのに、興味なさそうにされるんで凄いムカついて、2人で行ったのは最初の1回だけで後は1人で選んでましたね(;・∀・)
でも、産まれた瞬間から変わりました(笑)
息子にデレデレで、ベビー服も自分の小遣いで買ってきます(* ^O^ *)笑
たぶん、産まれるまでは実感がわかない人が大半だと思います……
-
ナオミ*
それです!
子供服見に行っても、子供のおもちゃで一生懸命旦那が遊んでました。。。これどんなって遊ぶの?これ動くの?など聞かれた時は、もぅ失笑でした😭😭
少しぐらい探せ。ってキレても何も変わらず。。。
のこちゃんさんの旦那さんは、産まれてから変わったんですね!希望持って、産まれるのを待つしかないですね😭- 5月26日

🎀ミルクレープ🎀
ウチは、妊娠分かった日から‥
自覚持ってましたよ〜
お酒大好きな旦那が、その日から今まで
飲み会行っても一滴も飲みません💦
私と赤ちゃんに何かあったとき、車が出せないと困るからって✰
ただ、エコーで赤ちゃん見たり〜
胎動を感じれるようになってから‥
目に見えて、父親の自覚が出て来たように感じます´◡`
毎日✰おはよ、行って来ます、ただいま、おやすみって、お腹に語りかけてるし
洋服に哺乳瓶や、ベッドにチャイルドシートは旦那のが興味津々です‥笑
お腹の子が、女の子ってのも楽しみの一つの要因なのかなーって思います💖
-
ナオミ*
羨ましすぎます。
旦那さんの素敵な要素を少しでも分けて欲しいです。私の旦那は、何一つ自覚がないですよ(´・_・`)あ。名前は一丁前に考えてましたが。。。それ以外は何にもです(´・_・`)
朝帰りだってしますし、子供産まれるのに、3DSなんて買いましたから😭😭😭
男の子が欲しかったらしくて、女の子ってわかってすぐに、2人目作ろう!って言われましたから。。。自覚ない奴が2人目とか語るな。って話ですよね。(´・_・`)ブチ切れです😭- 5月26日
-
🎀ミルクレープ🎀
ウチの旦那は、優しさと浮気しないだけが取り柄です💦
それなくしたら、いい所‥
正直ないんぢゃないかとΣ(꒪ȏ꒪)笑
朝帰りは、ちょっとイラつきますね😤
何かあったらどうすんの?って思います!
DSに使う金あるなら、赤ちゃんの物に使えと思いますし‥(꒪⌓꒪)
女の子って分かって、2人目作ろう発言は‥それは!ムカッとしますね😡笑
でも生まれて来たら、きっと‥
デレデレになりますよ笑
ウチの旦那も最初は男の子がいいって言ってましたが、4Dのエコー見ながら
俺に似てない?ヤバい!めっちゃ可愛い💖と、すでにデレデレ💦
ちなみに、どこらへんが旦那に似てるんだか、私にはサッパリわかりませーん笑- 5月27日

カフェオレ
洋服選びはそこまで興味ないようでしたが、お腹触ってくれたり、お腹に話しかけてみたり、私が体調悪いといえば何かと気を使ってくれてました!
名前も男の子なら俺が決めたいと言ってはりきってました(笑)
2人目ともなるとやはり減りましたがお腹の子動いてる?とか色々言ってくれてます!
私が1人目の時よりお腹の子のこと色々話さなくなったのもあるかもですが😅
-
ナオミ*
名前は一丁前に考えてましたが、それ以外は、何もかもダメです😭😭
2人目になると、上の子の面倒も見て、確かに減りますよね(´・_・`)って考えたら、1人目でこれだったら、2人目どうなる事やら😭😭😭絶望です。- 5月26日

退会ユーザー
お腹さわってはなしかけたり、胎動に感動したり、私の体調気遣ってくれ、切迫で緊急入院したときは仕事終わって毎日面会きてくれ、帰って家のことして、私の洗濯物洗ってまた持ってきてくれたり、ベッドで寝たきりなので少しでも楽しみにと雑誌探してかってきてくれたりよくやってくれてました!
子供服のことは全然わからないみたいでしたが、一緒に買い物いけばこれかわいいからきせてあげたいな〜とはいってました。
でもやっぱりお腹のなかで育ててるママとは違いうまれてだっこして初めて、父親になる意味が理解できるのだとおもいます!
それはしかたないことですが、理解して父親になろいという姿勢もってほしいですよね。
-
ナオミ*
毎日面会来てくれて、雑誌まで買ってきてくれて。。。私の旦那がそんな事するなんてありえないです😭😭絶対ないです!
産まれてから父親の自覚が出てくる。って期待したいですが、なんか今の段階で期待出来ないんですよね。期待しても裏切られるって常に考えてます😭😭- 5月26日

ちーまい
こんばんはー!
まさしく我が家と同じです‼
一人目の時は妊娠中は1度しかお腹を触ってくれませんでした(×_×)ほら、すごい動いてるよ~!胎動を感動してても、ふーんって感じでした。興味ないの?と聞いてもお腹の中におるうちは別にって言われました。
寂しかったですが、同じように実感がないともいってました。
2人目なんて一度もお腹に触れずに産まれてきました‼今回もかと、諦めました(-_-)
なので、服とかも興味なくて任せると言ってきますし、本当に同じ感じです!
体調は悪阻とかさすがに吐いていると遠回しに様子見てましたが、大丈夫?とは一度も言われませんでしたね。えらいなら、えらいと言わないと分からないだそうです…。後期には息切れとか動悸がしてえらいと言っても伝わらず、、ネットで検索して妊娠後期について読ませました。まぁ、産まれてくるまで興味ないんでしょうね。笑
特に仲が悪い訳ではないので、こうゆう性格なんだと思います!ちょっと亭主関白な感じ蟻です。
子供が産まれたら、デレデレなので本当に実感がないのだと思います!
-
ナオミ*
長文ありがとうございます**
なんか、元気でました!
全く同じでも、産まれたらデレデレしてるって聞けて自信がつきました!
お腹にいる時、何となくても、産まれてからデレデレする事も普通にあるんですね!😌産まれるまで、我慢して、見守ろうと思えました❤️ありがとうございます**- 5月26日
-
ちーまい
周りのパパさんの話聞くと羨ましかったです‼皆さんの回答も読ませてもらうと、あり得ない…。って感じです。
でも、うちも名前だけは勝手に考え始めて決めてましたよ‼なので、お腹の子に愛があるのだと思います♪ただ、まだ顔を見てないからどう接したらいいのか分からず、、距離がある感じで。娘は2歳になりましたが、パパいやー!って言われながらもスリスリして泣かれてます‼なので大丈夫ですよ(*^^*)
そうゆう受け入れかたなのだと、ストレスに感じず見守りましょう‼- 5月27日

そらちゃむ
一応心配はしましたが、
一度も触りませんでした〜。
2人目の時は、数回触ったり、話しかけたりはしてましたよ。
1人目の時なんて皆無です。
がっかりですよねー。

ゆんたす
私の旦那ちゃんは毎日お腹さすってくれて、仕事から帰ってくればお腹に話しかけてますよ(ㅅ˙³˙)♡私が寝てる時でもお腹のベビちゃんは動くのでその時胎動感じたりすると興奮しながら起こされます!(笑)
ベビちゃんの肌着だったり服だったり全てこれが可愛いとか言って私が選んだやつは却下されます(´;ω;`)ベビちゃん大好きで嬉しいですが…ちょっと困ります。(笑)

ごまち
私の旦那は、甥っ子&姪っ子に会ったりファミリー向けの番組とか見ると私のお腹に向かって早く会いたい!!!早く産まれてきて!!!と話しかけてます笑
あとお風呂に入る時にお腹撫でて話しかけたり、1人で赤ちゃんの名前考えてたり、2人の子供やし仕事も育児も頑張るねん!!産まれたらスマホゲームより赤ちゃん優先する!!出掛ける時は俺が抱っこ紐する!!と今から張り切ってます(*´罒`*)
そう言うてくれて嬉しいけど、スマホゲームに関しては産まれても今と一緒やろな。と思ってます( ̄ω ̄;)

雪うさぎ。
妊娠後期、夜寝る前によくお腹触ってくれました(^^)胎動が激しい時一緒に触ってる感じですがf^_^;
お洋服はあまり興味示さなかったのですが、ベビーベッドや布団、チャイルドシート等色々比較してくれたので、助かりました(^^)
産まれる前はあまり興味なさそうでしたが、産まれたらメロメロで、本人無自覚ですが、かなり人が変わったように父親になってくれたように思います。

さりな(^^)
朝、晩
触ってきます(._.)
もともとひっつき虫ですが
胎動を初めて
分かった日は動いてる(°_°)
ってびっくりしたくらい
でしたが
最近激しく動くので
かーわーいー(*^^*)❤️
ってはしゃいでます。
私は逆に動いてるのが
普通なので
かーわーいー(*^^*)❤️って
はしゃいでる
旦那がかわいいと思いながら
見てます(°_°)笑

和ママ
家はチビ達二人とも旦那がお腹を触るとピタッと動かなくなってました(^-^;
動いてるから触って見てと言った直後から動かなくなってたので少し拗ねてました(^-^;
悪阻が酷い時は私が食べれそうな物買って来てくれたり何だかんだ心配してくれてました❗

mako♡*.+
プロフィールの画像
素敵ですね♡
一般的には男の人って
父親になる実感が
生まれてきて抱っこするまで
わかないと聞きますよね(._.)‼︎
私達夫婦はなかなか授からず
旦那の方が子供がほしいと
いう気持ちが高かったからか
妊娠分かってお腹出てない時から
毎日触ったり話しかけたり
してくれています(^^)
動くお腹を感じた時は
テンション上がってましたし
子供の服も私より
よく探してますね...笑
妊娠してから
大事にされてる感じはありますが
妊娠前は私がインフルエンザに
なった時は病院に連れ行ってくれず
カップうどんすら作ってくれない人
だったので
出産後元に戻ると思うと怖いです(;_;)

ちビチャン
私はよく足がつったときは起こしてまでもんでもらってました(笑)
胎動は旦那は一回しか感じること出来ず、でした。
よく病院に同行させて一緒にエコーを見ていましたよ!
洋服はめいっこのがあるからいらない。と言ってあったので見に行きませんでした。
体調に関しては周りからもよく心配されてました(笑)
介護だったので余計に心配されてましたよ(笑)
動きすぎて先生に安静と言われてしまい怒られましたけど~(*^.^*)
-
ナオミ*
足がつった時に、起こしたら本気でキレられました(´・_・`)その上布団を顔までかぶって無視で。。。自分で治すこともできずに、私は号泣😭😭
次の日覚えてないって言われましたし。
エコーを見ても、何が何だかわからない顔でポカーンとしてるだけです!(´・_・`)- 5月28日

ひーちゃん
うちも似た感じです
まだまだ自分優先、ゲーム三昧です
準備するものもわからないから任せると💦
ゲームの事はすぐぐぐるのに
妊娠、出産、赤ちゃんは検索してくれません
オンラインゲーム中毒も産まれても辞めるつもりないみたいで
親になれない人なのでしょう
結婚して、子供を欲しがる意味がわからない
1人でいればいいのに😩
あ゛ついつい愚痴をこぼしてしまいました😅
悲しいことに世の中の旦那には珍しくないです
イクメンブームですが
イクメンこそ珍しいかも😁
-
ナオミ*
産まれてからもゲーム三昧なんて、、、許せません(´・_・`)最近、旦那は3DSにハマってますが、産まれてもやるようなら逆パカする。と伝えてます😭😭
ゲームはググるのに。ってとてもわかります!必要な事はググらないのに、コーラダメやら、刺身ダメやら、いらんことばっかぐちぐち言うのでムカつきます(´・_・`)- 5月28日
-
ひーちゃん
ですよね〜
こっちは妊娠分かった時から母親になる準備してるのに
辞めることも出来な位くらいなら
最初からやらなきゃいいのに
産まれたら時間決めるとか
やることやってるとか
そーいう問題だけじゃないんですよね
あげく仕事してきてんだとかぬかしやがる💢- 5月28日

ゆゆmama
うちも1人目は
なんもなかったですよ!
1人目が産まれて子供がパパって
いうようになって
遊ぶようになってから
子供のために〜って動くようになりました!
2人目の妊娠中も
気遣ってくれたんで
1人目の時より幸せに
過ごせました!
父親の自覚が芽生えるの
ほとんどの人が遅いのかもですね😋
-
ナオミ*
やはり、気長に待つしかないですよね(´・_・`)でも、パパって言えるのって1歳くらいですょね?!それまでお父さんらしくないなんて😭😭😭心がモタなさそうです泣
- 5月28日

H∧L
私のお腹がまだ出ていない時は、実感が無かったようでお腹は撫でたりしてくれなかったです…(笑)
…が、お腹が出てきて私が『今動いたよー(*´∀`)』と話すようになると、ちょっとずつお腹を撫でてくれるようになりました(笑)
家事は元々、私苦手で…💦相当手抜きをさせてもらいました…(;´д`)ですが、切迫早産の診断をされ、自宅安静になってしまい、里帰りを早めたので今現在はお腹の子とあまり触れ合えてない状況です…💦
生まれてきて、主人をパパと認識してほしいので、毎日お腹に向かって主人のいいとこを話しまくってます(笑)
ちなみに、ベビー用品は私が勝手に買い揃えていってます(笑)
-
ナオミ*
旦那さんの良いところを話してるなんて、素敵な妊婦さんですね!!
私はついつい、旦那の文句を言ってしまいます。
今のままだと誰の子供かわからないねー。とか!絶対パパっ子ならないでよー!とか言ってます(´・_・`)- 5月28日

めろん
妊娠発覚してすぐに
男の子と女の子の名前の本買ってきて
ずっと旦那が名前考えてました。笑
私には決定権ないらしく
俺が決める!と言って最近やっと決まった名前を教えてくれました(੭*ˊ꒳ˋ)੭♡
毎日お腹にチューしてて
寝てる時も無意識にお腹の上に
旦那の手があります。笑
毎日トツキトオカのアプリに
日記書いてくれてるし
この洋服カワイイと見せてきたり
ほんと凄すぎて逆に私が焦ります。笑
-
ナオミ*
もぅ、羨ましすぎます(´・_・`)
名前については、本屋さん行こう。って言われたので、少し期待したのですが、まさかの立ち読み5分で意味わからない。と終了されました😭😭その後すぐ自分の趣味の雑誌のところに消えて行きましたから泣
トツキトオカのアプリは持ってるみたいですが、きっと数ヶ月開いてないですね泣- 5月28日

退会ユーザー
毎日お腹触ったり、話しかけたり
してくれます(^^)
胎動を初めてわかったときは
喜んでました!今はよく胎動わかるので
毎日触ってくれてます♡♡
初期の悪阻が酷かったとき、
家事とご飯の用意とかしてくれてました(;_;)
あとはトツキトオカを共有してます!
まいたまもダウンロードして
毎日読んでくれてるみたいです♡♡
-
ナオミ*
そろそろ産まれますね♡
羨ましいです(´・_・`)
つわりで仕事を辞める事になったのですが、ストレスからのつわりらしく、辞めた後すぐに良くなりました。そのせいでもっと続ければ良かったのに。って言われてしまいました泣
優しい旦那さんが羨ましいです😭😭😭- 5月28日

よぴあきの嫁さん
はじめまして!
男性の方にはそういう実感難しいのかな?って感じます。
わからないからこそ気にかけてくれたりする人も居ますが、実感も無ければ妊婦の気持ちも分からないわけですし、あたしたちが期待するものにはスレ違いがあるかもしれないですね!
あたしは旦那の手をお腹に当ててみたりしましたよ!
-
ナオミ*
やはり、難しいですよね(´・_・`)
周りの旦那さんが素敵すぎて、なぜ私はこの人を選んだのだろう。ってつい思ってしまいます😭😭
旦那の手を置こうとしても、
今ここ動いたよ。って話しかけても、興味なさそうにされるので心が痛くて、、、それさえもしなくなってしまいました(´・_・`)- 5月28日

トメ子
うちもそんな感じでした( •́ ⍨ •̀)
妊娠後期まであんまりお腹も出てなくて
2人で出掛けても出産ギリギリまで運転は私がしてましたし
2人でいるのに重い荷物も普通に私が持ってました…
あまりに気遣われてなくて寂しくなったりイライラしたりでしたよ!!
旦那も全然実感なかったんだと思いますが
産まれてからは赤ちゃん可愛い可愛いって子煩悩です^ ^
でも。
旦那の弟夫婦は全然違いました…
旦那の弟は、奥さんが妊娠した瞬間から
荷物は持たせない!毎日お腹に話しかける!これは食べちゃダメだよ!みたいに妊婦についてすごく調べてくれる!
めっちゃ理想の旦那してました(´Д` )
ほとんどの男性は産まれてからでないと実感わかないっていいますけど
弟みたいな男性もいるんですね…
-
ナオミ*
トメ子さんに言われて気付きました!付き合った頃から荷物は持たせないし、基本運転は旦那さんがしてくれたので、それが普通って私の中で勝手に思ってるんだと思います!
さらに私が求めてしまってるんですかね😭😭
弟さんの奥さんが、とても羨ましいです(´・_・`)- 5月28日

わさびずく
夜中に無意識で触られて起こされます(´・_・`)クリーム塗ったのに触られ過ぎで取れるのか、お腹のお肌はカサカサ💦
うちは女の子だとわかった途端に変わりました❣️
-
ナオミ*
私の旦那は男の子が欲しかったみたいで、女の子とわかったらすぐ男の子欲しいから2人目。って言われてしまいました😭😭男の子なら、もっと服やおもちゃ探してくれたんだろうな。って思います(´・_・`)
- 5月28日

さおりお
2人の子どもなのに…って感じですごく寂しいですよね(;_;)
お気持ちすごくわかります。うちの旦那も全く同じでした!胎動とかも全然興味なくって本当に悲しかったなー。
私は切迫早産で1ヶ月入院したんですが、自宅安静のときも家事なんて何もしてくれませんでした。産まれてからも家事はもちろん、育児なんてほとんどしません。
子どものことは可愛いみたいですが、やっぱり自分第一みたいです。ゲームが大好きでずーっとやってます!家族よりゲームが大事なのかと思うと本当に切ないです。私はもう慣れましたが(>_<)
ナオミさんの旦那さん赤ちゃんが産まれたらちゃんとパパになってくれるといいですね!!
-
ナオミ*
そうなんです!
2人の子供なのに、私だけ楽しみにしてるみたいで、本当に苦しいんです😭😭
私は妊婦らしい妊婦でもなく、元気なので家事やってくれないのは理解できますが、自宅安静で手伝ってくれないのは、とても悲しいですね(´・_・`)無理して、何があるかわからないのに。。😭
やはり、慣れてしまうものですかね。。。慣れたい気持ちと、慣れたくないが複雑です泣- 5月28日

めうぺったん
私の旦那もそうでしたよー
産まれてから変わると思ってましたが何も変わりませんでした

m a i
我が家の旦那ちゃんは。胎動で盛り上がったり、お腹に話し掛けたり、子供服やオモチャを自分から探したり、ウザイくらいに体調を気にかけてくれます(*´ω`*)1人目の時もそうでしたし、2人目の今もそうです!
でも、今は息子ちゃんがヤキモチなのか、旦那ちゃんが私のお腹に触ると怒ります(笑)なので、息子ちゃんが寝てる時しか胎動を感じられないって、いじけてました(  ̄▽ ̄)
-
ナオミ*
ウザいくらいが羨ましいです😭
何も無さすぎて、すっごい悲しいです泣
息子さんも旦那さんもとっても可愛いですね!m a i さんになりたいです☆その間に挟まれて絶対幸せです泣- 5月28日

みかん
一人目の時から別に何もなかったかな笑( ̄▽ ̄)💦
生まれて1歳過ぎくらいから
一人目は鬼可愛がりしだしました!
二人目からは、適当な感じで可愛がってますかね!笑
-
ナオミ*
産まれて、父親の実感が湧くのではなく、1歳過ぎからだったんですね!(´・_・`)
それまで私の心が持つかどうか😭
もうすでに心が折れてます😭- 5月28日

りーたん✿*:・゚
うちの旦那も全っ然でしたよ(笑)。
お腹は言わないと触ってくれないし、子供服ましてはベビーグッズなんて全く興味持ってなかったし、つわりが全くなかった私に対して「もっと働けよ~(笑)」とか言ってました(T-T)
世の旦那さんの大半は、産まれるまで自覚症状なしだと思います^^;
でも、うちの旦那は産まれてからは子供のことを超溺愛してます^^*
お風呂も毎日入れてくれますし、食事中泣き出すと私より先に息子をあやしてくれる、とーってもいいパパになりました♪
ナオミ*さんの旦那さんも、可愛い我が子を目の前にしたら、変わると思います^^*
-
ナオミ*
産まれてから超溺愛、して欲しいです(´・_・`)今の段階では、ありえない。って思ってしまいますが、りーたん✿*:・゚さんの旦那さんみたいになったら素敵ですね♡♡
ここはまず信じるしかないですね😭- 5月28日

りさ (´・ω・`)
うちは触ってて確実にわかる‼ってくらいになってから手無理矢理のせて触らせてました(笑)でも何でか旦那が手を置くと反応小さくなってみたり…気長に待つことが出来なくて残念でしたってのもよくありますよ☺
声かけるようになったのも胎児ネームつけて私がごく稀にですけど声かけて遊んでたら朝起こす時や寝るときに声かけるようになりました(^○^)
実感は未だにわかないみたいなことを喋ってるの聞いたし、回りに旦那の様子話すとまだまだだね😅と言ってるのでそこは産まれるまでムリなんかなと気にしないようにしてます
でも、調子は気にしてくれるし子供用品もでかいものや高いものは特に私より探す気あるっぽい☝よくオークション見てますから(笑)
もしかしたらですが、子供のためってより私のためって感じなんかもしれないですね〜
-
ナオミ*
旦那が手を置くと動かない。ってわかります!無理矢理置いたりしてたんですけど、ほとんど動かなくなります😭😭
実感は、やはり産まれるのを待つしかないですよね😭子供用品のお店に行っても、どれが良い。とかではなく、ベビーカーをただくるくる押して遊んでます。。。
誰が子供なのか(´・_・`)って思います😭- 5月28日

退会ユーザー
はじめまして、こんばんは(^^)
妊娠初期は心配して私より詳しく色々調べていました。
安定期に入ってから内心すごく不安だった、と言っていましたが私がかなり心配性で過呼吸になるくらいだったので「大丈夫だよ」と受け止めてくれて嬉しかったです。
段々お腹の赤ちゃんが大きくなり手足が出来てくると小さなキューピーさんを見て「まめちゃんだ(赤ちゃんの愛称)」と眺めていたりしてました。
胎動がわかるとお腹に耳を当ててみたり話しかけたりしています。
悪阻の時は皿洗いをしてくれて検診も有休で付き添い、今は荷物も持ってくれます。
でも赤ちゃんグッズは後期になってからで良いと見向きもしないのでそこは現実的で夢がないし、名前もあまり考えてないし、先のことを考えて夢を膨らますことはないです( ´△`)
-
ナオミ*
妊娠初期は私の旦那も調べてくれました*でも、コーヒー、コーラ、刺身はダメ。とかそーゆー事しか調べてくれず、禁止されイライラしてしまいました😭😭もっと他に調べる事あるだろ。って泣
まめちゃん。可愛い愛称ですね!
そのような愛称をつけると、少しでも話しかけたりしてくれたかな?😭って思います
健診に行くのも嫌と言われた事あります。平日に行くと1人でいる方が多いので、恥ずかしいみたいで。。。エコーを見てもちんぷんかんぷんな顔してますし(´・_・`)- 5月28日

▼△MAー△▼
バツイチ子持ち旦那です。
私との間以外に二人過去に子供がいます。
検診はついてきてくれるし、お腹にもよく話しかけてくれますよ!!♥
だけど、体調てきなことは理解しようとしても無理みたいです。
そのことで喧嘩になることはたっくさんありますよ。。笑笑
うっとうしくもされますし。笑
男の人ってそんなものちがいますかね??笑笑
-
ナオミ*
お腹に話しかけてくれるなんて素敵です!私がキレた時に、ママ怒ってるねー怖ーい。とお腹触っていう事は2度ありましたが、いつも触らないくせに。と私がさらにキレるんですけど。。。😭😭
体調悪い。って言って喧嘩はした事無いですが、これからお茶碗洗いする。と言ってくれたのに、見事に三日坊主でした😭
男はそういうもの。って区切るしかないですよね(´・_・`)- 5月28日

風花&大樹ママ
ぅちの旦那は、1人目の時もそぉでしたが最初こそ驚きつつも喜んでくれましたが…貯金もない状態で、しかも想定外の妊娠(現在の2人目も)だったので父親の自覚はあっても最近では家計や仕事の疲れもあって、あまり上の子の子守りやお腹の子の胎動に気を向けてくれたりとかはないです。
そろそろ、臨月で来月末には2人目の出産を控えてるのもあり、余裕があれば上の子の相手をしてくれてますが…やっぱり、ごくたまにですね。
でも、1人目の産前産後に、よく妊娠中のつわりとか産まれてからの子守りとかの事でケンカをして最終的には『じゃぁ、お前が仕事して家計を支えてくれや‼︎俺が専業主夫として家事や子育てしてやるから‼︎まぁ、お前には無理やと思うけどな』ってなってしまってたので
-
ナオミ*
私の旦那もそれはあると思います!
毎月6万貯金してたのですが、子供ができた事で急遽引っ越したりとバタバタでした😭
なので、貯金を出来ないという環境が少し嫌な気持ちもあると思います(´・_・`)
喧嘩すると、どうしても俺は将来を考えて悩んでるのに、目の前の小さな事でグヂグヂ言うな。と言われます😭
そんな事も踏まえて、私も将来について気長に期待するしかないですかね😭- 5月28日

ピーチ♪
はじめまして(^^)
私の旦那はもう過保護すぎるぐらい心配性でした(^o^;)笑
よくお腹もさわられたし、動いたときは喜んでましたね(о´∀`о)
服も自分が着せたいやつだけ買ってましたよσ( ̄∇ ̄;)
けど、父親になったって実感はやっぱり生まれてくるまで持てなかったみたいです( ^∀^)
-
ナオミ*
過保護ぐらいが羨ましいです😭
何も無さすぎて悲しすぎます(´・_・`)
動いて喜ぶなんて、ありえませんから!気持ち悪いと言われてしまいましたし。。。
自覚がないのに、そんなに気にかけてくれるなんて、凄いですね!素の優しさですかね♪羨ましいです😭- 5月28日
-
ピーチ♪
そうですかねσ( ̄∇ ̄;)
口うるさいお母さんみたいな感じでしたよ(>.<)笑
気持ち悪いはないですよね(^^;
何も言ってくれないのは寂しいですね。。。
徐々に実感してきてくれたらいいですね( ^∀^)- 5月28日

風花&大樹ママ
敢えて何も言わなくなったし、理想を押し付けるのも諦めました^^;

ゆ。ま。
私の旦那もそんな感じです(笑)
妊娠の事やベビー用品の事など、
自分からは一切話してくれません!
お腹触る時も、
私が見てって言ったときとかです。
その時は動いてるの見て
興奮してる様に見えますけど、
こっちからしたらなんか複雑…(笑)
お前いっつも私が言わないと
何も話も振ってこねえなおい!!
と言いたいくらいむかつきます。
それに甘いもの我慢してる私の前で
普通にコーヒーとか色々飲んだり…
金さえ運べば俺は良いと思ってる
ように見えてイライラします。
実際世の中の旦那が
妊娠を経験してるわけじゃないし
旦那自体は何も変わらないので
分からないのは仕方ないですけど、
せめて話とか振ってくれよ
って思いますよね…
-
ナオミ*
同じ方がいて心強いです😭
こっちは我慢してるのに、目の前でコーヒー飲まれると絶対キレます!それは嫌ですね😭
本当に、誰の子供かわからなくなります。こっちは一生懸命守ってるのに、って思います。- 5月28日
-
ゆ。ま。
私も同じことで悩んでたので、
すごい気持ち分かります!
誰の子かわからなくなる。
一生懸命守ってる。
何回思ったことやら…
一時期は欝になりかけましたよ😰
ちなみに昨日は旦那は
焼肉食べて帰ってきましたよ。笑
電話で食べて帰っていい?って
聞かれた時はさすがに
不機嫌ぽくなって私の返事が全部、
うん。返しでした(笑)
ほんと男って羨ましい!!
養わないといけない責任があるけど
帰ってきてグータラ出来るなんて…
女は仕事してても子育てや家事に
追われますもんね( -᷅_-᷄ )
男は本当の休みあるけど、女には
休み何て言葉存在しませんよね(笑)
せめて妊娠中くらいは、
優しく何事にも積極的に楽しく
接してほしいです!笑- 5月29日

退会ユーザー
こんばんは♥
パパの体は
何も変わってないのですから
パパって実感出来なくて
ママからしたら
悲しいけど当たり前だと思います!(癶ω癶)笑
だから
すかさず
うちは
動いたら触らして
パパの声で動いたよ♥とか
買い物もまだ
パパの実感がなくて
お腹の中の
パパとは解って居ても
本当に何がいるの
見るまではかわからなかったり
胎動を感じるのは
ママだけだから
実感しながら選ぶ何て出来ないから
パパが選んでくれたの着せたい♥って
無理矢理でも選ばして
産まれた後
絶対認識しますから
まずは自分が
選んだ服を着てる
でもパパなんだと
本当に実感したのは……
赤ちゃんが
パパを見て
「パパっ」て
言ってくれた時だそうです!(癶ω癶)笑
なので
思い描いたのと
違う今の旦那様が正常かと思いますよ!\(^o^)/
ママはお腹にいるの解るから
動いたり、重かったり、くすぐったかったり、痛くなったり
色々体の変化もあるから一足先に
ママになってしまうけど
それがなければ
きっとママもママって実感
出来ないのと
同じで
パパは実感何て
絶対妊娠中は
出来なくても
安心してくださいね♥(癶ω癶)笑
-
退会ユーザー
ナオミ*さん♥
後はきっと
例えば
ママのフリフリの
可愛らしい服を
選んだりするのは
恥ずかしいのが
当たり前で
まあまあフリフリ何て選ばせませんが
赤ちゃんの
女の子の服は
フリフリで
スカートだから
恥ずかしいとさわれなかったから
選べないし
うちのパパは
最初の子は男の子って解って
急いで選んだくらいだから
可愛い服屋の中に
実感ないまま
いるのは
興味無いんじゃなくて
何でこんなメルヘンな場所に居るのかと
最初は恥ずかしかったと言ってました!(癶ω癶)
うちは今でも
赤ちゃん抱っこして選ぶから
恥ずかしくないそうです!(癶ω癶)笑- 5月27日
-
ナオミ*
やはりそうですよね!産まれてみないとお腹にベビがいるなんて想像できませんよね😭😭
産まれても、パパって実際に呼ばれた時に実感が出てきたんですね(´・_・`)まだまだ先の話ですね😭😭
確かに、男の子服だと旦那の好きなメーカーの服を見せられた事はあります!ですが女の子ですと難しいですよね(´・_・`)
今まで男性は可愛い服を選んだ事なんて一度もないんですから😭😭
実際に愛桜結♡さんの旦那さんの話を聞けて良かったです**気長に待つ事にしてみます*- 5月28日

pink.
うちの旦那はお腹さわって胎動で感動したり名前も考えてたり
検診もついてきてモニターを一緒にみたりしてますよ
あとあたしが食欲止まんなくてお菓子よりいいからって野菜スープ作ってくれたり◎
-
ナオミ*
素敵です!食べ過ぎて怒られる事はありますが、作ってくれるなんてありえないです😭😭
自分の事ばっかですし。。。- 5月28日

ことりッピ
基本、母性は妊娠してから育ちます。
父性は産まれてからしか育ちません。
なので、その温度差にイライラしたりストレスを女性は感じるんですよね💦
幸いにも、私の夫は声をかけてくれたり気にかけてくれたりはします。
でも、言葉と行動が少しズレてるかな❓って思うことはありますが、無理にそれを強要したりはしません。
お腹も自分から触ることは、たまにしかないです。
動いてる時に触らせたり、話しかけるように促したりしてますよ。

ちー\( ¨̮ )/♡
全く一緒です😂
YouTubeばっかりみて、1人で検診行って、帰ってきて経過報告しても聞いてるようで聞いてないし、胎動も、あ、ほんとだーで終わります!
楽しみにしてるのはあたしだけで、生まれて来たら可愛がってくれるのかな?って不安になります、、
-
ナオミ*
同意見です!可愛がってくれるのか、とっても心配になります。。。
旦那の元クラスメイトの方が女の子を出産したのですが、女の子なのに可愛くない。って言ってるのを聞いてしまって。。。さらに不安です。。
旦那の遺伝子だと可愛い子が産まれてくるなんて想像ができないからです😭😭
それでも我が子は可愛いと言ってくれるか不安です(´・_・`)- 5月28日

とも
体調気にかけてくれて、むくんだ足をマッサージしてくれたり、おなかに話しかけて撫でてくれたりはしてましたよ(´V`)♪
父親になる自覚、うちの旦那は、あんまりなかったのかな?
優しかったけど、急に仕事を産まれる三ヶ月前に辞めて、2ヶ月無職。産まれる1ヶ月前になんとか転職してくれたけど、離婚の危機かってくらい喧嘩してました(笑)
そんな旦那も今では、私と同じように育児頑張ってくれてますよ(^-^)
おなか触るだけでも赤ちゃんに愛着わくので、触ってもらえるといいですね(´V`)♪
-
ナオミ*
自覚がなくても、マッサージや話しかけてくれるのって素敵です!素の優しさが旦那さんにはあるのかな?って思います。
無理矢理ではなく、自発的に触って欲しいですが、今の旦那には無理そうです😭- 5月28日

Yu♡mama
私のところもそんな感じでしたよ
(ゲーム機ではなくカードゲームですが。笑)
でもそれが寂しいことを伝えたり
服を買いに行くのに連れ出したりして
一緒にベビー服や小物を選ばせたり
胎動のmovieを送ってみたりしてます(^^)
おかげで少しずつ
自覚も湧いてきたようですが
やはり産まれてきてからじゃないと
実感が湧かない
というのは旦那も確かにそう言ってましたね🙄
そういう人も多いと思いますけど
そういう人ほど生まれてくれば
案外子どもを溺愛しちゃうもんだったり
するみたいですよ😊
なので気を落とさずに
少しずつ歩み寄ってもらえばいっか
くらいの楽な気持ちでいたほうが
いいと思いますよ😍
今はナオミさんの身体が一番大切です☺️
ストレスになっちゃ心もしんどいですし
赤ちゃんはナオミさんと旦那さんを
選んでお腹に来たのだし
残り少ないマタニティライフを
楽しんでください😍
長々と失礼しました🙇
-
ナオミ*
ありがとうございます♡
私から積極的に赤ちゃんについて話しかける事をもっとしてみようと思いました!
自覚がないのは当たり前で、少しづつでも何かを感じてくれるかもしれませんし!
楽な気持ちで気長に待つ事にします***- 5月28日

☆れもん☆
うちは、旦那さん実感はないみたいで『男には悪阻の辛さもなんもわからんでごめんね。俺はせいぜい二日酔いの胃もたれくらいしかないもんな。』とか『胎動感じられて女の人はいいよね。俺は無駄にお腹が出てるだけだから。』と言いながら、気をつかって協力してくれてます。
だけどずっと性別が凄く気になっていたみたいです。
男の人は何も身体に変化がないから実感が湧きにくいのかな??
赤ちゃんが産まれたあとのことを話すと、男の子ならキャッチボールしたいとか、女の子ならパパっ子になるのかなとか想像してくれるようです☆ミ

まぁと
( ̄▽ ̄)ウチのベビーのお父さんも 一回も触ることなく話しかける事無く 逆に お腹が大きくなる事に抵抗がある様子でした。
出産した日もLINEで大丈夫?だけでしたよ( ̄▽ ̄)
訳あり、籍も入れてなく 一緒に住んでもおりませんが、、
月1 ベビーに会う時は メロメロですよ。妊娠中は とっても寂しい思いをしましたが 今は良かったです☆

▷ ▷ ちぇる©
うちの旦那は私が初期から切迫だった為
よく気にかけてくれてましたが、
お腹に話しかける事はなかったです💦
でも、最近パッといい名前が浮かんで
この名前にしよう!って旦那に言われてから
◯◯◯ちゃーんやおーいや起きてますかー?
とか話しかけてくれるようになりました🎵💓
実感はそんなになかったけど
動くのと名前が決まって徐々に実感が
湧いてきてるのかなー?って思います!

ニャンコ先生
一人目も二人目の今もお腹触ったり、動くの見て興奮したり、体調気にかけてはくれました!
子供服や靴を自分から買ってくるのは、私仕事の日とかに2歳過ぎてから息子連れて買ってきてくれるようになりました!

空良
おはようございます!
私の旦那もあんま自覚はうすかったです。
何を準備するにしても
後回しの一言。なので
私と母で全部揃いました。
洋服すらみてくれませんし。
見てもかったるそうだったので。全部私が洋服選びました
それがやはり実感が足りない世の中になってしまってるみたいでこれが普通みたいで大丈夫ですよ(*´∀`)
胎動も凄いんだよっていっても
あっそ。の一言。
どれだけ凄いことなのか分かってるのかなって。
自分が実態けんやってほしいくらいです。
ただ寒かったとき
感情が不安定なったとこ
重い荷物もつときやバスに乗ったときはきいつかってくれました……

りあそ
普通ですね(´^o^`)
うちの旦那がお腹触ってくることなんてありませんw寝てる時たまたまお腹あたりに手やってくる感じです←完全に寝てます
エコー見てもわからないから興奮もしないし
性別わかってもあんまり嬉しそうじゃないし
服探しなんて人任せだし
車の運転わさせるわ、あれもってこいこれもってこいってうるさいです😂
生まれてきて変わるのか
変わろうとしてくれるのか想像もつきませんw

ゆいゆい
家の旦那さんも初めは 実感なかったですよ。
お腹に エコーあてるようになって 動いてるのを見て 少し実感。
お腹触るようになって。
胎動感じるようになって パパになる意識が感じたって感じですかね🎵
男の人は、子供ぽいので なかなか実感感じないのかも。
名前の話をしてみては?

*y.s.i.mom*
そんなもんですかね~
できたことは喜んで
くれますし、服とかも
選びたがりますが、、
実際妊婦の体調とか
動きづらさとか
何人目になっても
わからない人はわからない
と思います。
うちも私が洗い物や洗濯
していてもパワプロ
してたりしますしね笑っ
やってくれるときは
やってくれますが、、
どれだけお腹が張ると
行っても仲良し求めて
きますしね。
私、ひとりめの時から
お腹張りやすくて
パンパンになるのも
分かってるはずなの
ですがね、、
自分の欲求がいちばん
大事なようで、、(=_=)
子どもたちが起きても
まだ寝てたり
ふたりとも起きるまで
起きなかったり
子どもが早起きしたら
意地でも寝かそうとしたり
ほんと腹立ちますよ笑っ
まぁ、私は起きて
電気つけまくって
バンバン動いてやるので
怒られると思って焦って
起きてきて謝ってますが。
オカンになると
旦那にもバチバチ言って
やっていかないと
いつまでもそういう
タイプの人は甘えてきます
から頑張ってくださいね‼
旦那さまが素敵に変化
されることを願っています‼*

R.
うちの旦那は全くそう言うの
なかったです( ˙-˙ )
ですが、産まれたら凄い変わってくれましたよ(^-^)
ミルクも作ってくれるし
オムツも替えてくれるし
泣いたらあやしてくれるし(^-^)
夜中 ギャン泣きしてても
起きないですが(笑)
仕事から帰ってきたら
" パパ帰ってきたよ〜
〇〇(子供の名前)おかえり〜は?"
" 〇〇(子供の名前)今日も可愛いね〜 "
って毎日デレデレです( ̄▽ ̄)♡
ナオミ*
最近になって3DSにハマったらしく、職場にも持っていくし、家でもやってます。動いた!とか、ここ押してる!とか話しかけても返事だけ立派で一瞬見て終わります。
産まれて実感しても、胎動を感じられるのは
お腹にいる時期だけなんですけどね(´・_・`)
Ami♡H.S
あらら…ゲームに熱中されるのは余計に寂しいですね…
赤ちゃんに奥さんを取られる気がしてしまってるんですかね?
今から父親になれと言っても無理だと思うので生まれた後に期待して待ったほうがいいかもですね…
ママからしたらお腹の中の時から父親であってほしいですが…
ナオミ*
取られた気がしてる。のかわかりませんが、妊娠してマタニティブルーも入って、夫婦の仲良しも減ったので、早く妊婦終われ。って言われました(´・_・`)子供に会いたいからではなく、今の私が嫌だから早く過ぎてしまえ。って考えらしいです。。。