
コメント

退会ユーザー
交通機関で会社に行くので
朝7時に預けてます!
バス時間の関係で娘は8時過ぎです

まるちぃ
9時ピッタリから9時10分ぐらいの
間にいつも行ってます〜!!
保育園着いたら体温測ったり
オムツ交換したり色々やってたら
割と時間かかるのでそれぐらいに
行くのが自分の中では丁度良かったです☺️
-
🐼はじめてのママリ🐼
回答頂きありがとうございます♪
やっぱりその位がちょうどいいですかね😊
2歳までは9時半から牛乳を飲む時間らしく、あまりギリギリだと息子もバタバタで可哀想かと思って考えてました(笑)
ありがとうございます♪- 3月11日

あくあ
8時半から9時の間に保育園に連れて行っています♪
保育園近いし車通勤なので一度帰宅して、掃除などの家事をしたり、カフェラテ飲んで一息ついたりしてから仕事に向かいます♪
-
🐼はじめてのママリ🐼
回答頂きありがとうございます♪
うちも、保育園と職場のちょうど真ん中辺りに家があって、(家から車で5分ずつ位で、保育園と職場✨)
車通勤なので微妙に時間が余りそうな感じなんです😂
そうですよね♪洗濯干す時間位はあるので、一旦帰宅するのもありですね🙆♀️✨
ありがとうございます♪- 3月11日

退会ユーザー
10時半から仕事です。
保育園には9時までに行かなきゃなので9時くらいに預けて1回帰って色々準備してまた出てます^_^
通勤40分くらいなので帰っても微妙な時間なのですが唯一の一人の時間としてますよ^_^
ちなみに下の子は9時前に行けば朝のおやつが出るのですが朝ごはんギリギリで食べるので朝おやつはこちらから無しにしてと言って9時すぎ登園にしてます^_^
朝おやつ食べたい子でお母さんお仕事遅めな人は少し早く行ってます^_^
-
🐼はじめてのママリ🐼
回答頂きありがとうございます♪
やっぱり少し家に帰るんですね😆
私も微妙な時間ですけど、確かに一人時間…🙁✨笑
うちの保育園は9時半までに登園なんですが、9時半に1.2歳は牛乳を飲ませるらしく…
ってことは、9時位に預けるのがちょうどいいのか🤔と考え中です(息子、牛乳のめないですが。笑)
初回、様子見て
一人時間を少し取れるように調整してみます(笑)
ありがとうございます♪- 3月12日
🐼はじめてのママリ🐼
回答頂きありがとうございます♪
7時!!朝、大変ですね😲💦
やっぱり交通機関使うと、早めに預けなきゃですよね😵
うちもいつか転勤があるので(場所によっては車置いていくので)、早起き不安です💦
ありがとうございます♪