赤ちゃんがひとり遊びできるようになり、家事もあってなかなか関われない悩み。息子に対する罪悪感があり、反省しています。
今更。。。
少しづつ大きくなり、いま半年なのですが、
赤ちゃんが、少しづつひとり遊びできるようになり、
その間、横で携帯、てれびみたりで、
今日は、十分に関われなかったなーとか思う日はありますか?
ひとり遊びして、飽きたらだっこしたり、
くすぐったりして関わりますが、
ずーっと一対一で、関わるのは、なかなか家事もできないので、おんぶで寝かしつけたりしちゃいます。
なので、余計、関われてないなーって寝顔を見ながらおもいます。。
授乳中も、ゆっくりできる!と思いつい、携帯をいじりながら、目を合わせたり。、。
今頃息子に申し訳なく、反省の毎日です。。
- ありがとう
コメント
みゆー
私も毎日そんな感じです。
子供が夜寝たあとに余計に思いますね(^^;
もっと構ってあげたら良かったなぁって。
長女の時はスマホなんかなかったしそこまで携帯も見てなかったりもあり常にベッタリで大変だったし気が狂いそうな時もあったり…でもそのくらいが良かったなぁとは思います。
久々の赤ちゃんだしもっと関わりたい…とは思ってもなかなかどうしたものか笑
上手く関われないし、難しいですよね。
でもなんだかんだ子供ってママ好きですよね。
これからまだまだママやらなきゃいけないわけですから、マイペースで良いと思ってます(^^)
なーおちゃん
子供と一緒になって、触れあって遊ぶことは勿論、大切なことです!
ですが、1人遊びしてる間ぐらい少しぐらい、ママだって気を抜いても良いのではないでしょーか(^^)?
家事をしてたってママと一緒の空間にいるわけですよ〜♪
関わらないと!なんて思うと、ママも1人の人間、疲れちゃいますよ!
生活の中でテレビ見てる姿、家事をしている姿を子供に見せるのも悪くないのでは〜(^^)
-
ありがとう
最近
1人で遊ぶ時間も増えましたが、抱っこが大好きで、私が家事をしてると、遊べ〜〜と、奇声をあげます笑笑
顔を近づけると、満面の笑みです!
楽しいのが、一番なので、ストレスを溜めず、頑張ります!
ありがとうございます(^ν^)- 5月29日
あいこ新米ママ
ありますあります(>_<)
ただ授乳中は携帯いじらないように、あとテレビはつけないようにはしています!
1人遊びも大切と聞いたので、1人で遊んでる時は見守りながら家事してますが、あまり長いと話しかけたりしてます。
抱っこも長いと疲れるのに、夜、寝顔をみると、もっと抱っこできたな〜してあげれば良かったかな〜とか思います(>_<)
-
ありがとう
携帯は授乳のときこそゆっくりいじれるので、目線を赤ちゃんに向けながら、、
ちょっと、、っと思っていましたが、ダメダメ母ですね😱💦気をつけます。・°°・(>_<)・°°・。- 5月29日
-
あいこ新米ママ
いえいえ!
ゆっくりぼーっと携帯みたい時ありますよね!
頑張りましょう(>_<)♡- 5月29日
cat
私も同じですよ~(;^_^A
一人遊びは好きなだけさせて飽きたら愛情注いで抱っこして話しかけます😃
必要とアピールされたら応えてます😃🍀✨
ママ業も必要だし自分の時間もモチロン必要ですよ☺👍✨
-
ありがとう
ありがとうございます(^ν^)
楽しく育児していこうと思います😚- 5月29日
ねむねむ(๑•́ωก̀๑)
ありますよ〜!
私が体調悪い時や、1人遊びしてる時は前より話かけたりするの少ない日もあります!
でもずっと毎日携帯ばかりって訳じゃないし、まだ目が行き届く今のうちかなとも思ってます(*´`)
-
ありがとう
そうですよね!確かに、体調不良は、キツイですね( ; ; )
寝返りするようになったら、目が離せないですものね。・°°・(>_<)・°°・。- 5月29日
ありがとう
やっぱり、そうですよね。・°°・(>_<)・°°・。
あれから
いっぱい関わるようになりました笑笑
確かに、気が狂う時もあります💧
今しかないので、マイペースで、お互い楽しく育児しましょう💗
ありがとうございます(*^o^*)