※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
お仕事

車での運転と外での作業があるパートの仕事について悩んでいます。時給が高くても、リスクや体力が気になります。皆さんはどう選びますか?

車の運転、外での作業があるパートの仕事。
片道10分くらいの近場の場合もありますが、遠いと隣の県まで100Kmぐらい行くことがあります。
運送業ではありませんので、運転技術は普通です😅
時給は平均より良く、運転してる時間もお金になるし、運転中は1人なので周りを気にしなくて良い所はメリットです。
でも、外での作業は体力がいるし、車で事故したら怖いよなーと日々思うんですけど、皆さんはそういう仕事って選びますか?
そういう仕事も時給が高ければ、アリですか?
それとも時給が低くても、事務所内で出来るパートにしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

パートではなくて契約社員で車に乗ったり作業もする仕事をしてます。
午前と午後で約200キロほど走ったりします。でも1人ではなく毎日オジサンと2人ですが‥😫

事故は確かに怖いですがかなり安全運手に心がけてはいます。作業は大変ですが、給料いいし私の場合はオジサンと2人が嫌なだけで他の給料安いパートとかしたくありません。

1人での仕事とかかなり羨ましいです😍

  • ままりん

    ままりん

    コメントありがとうございます😃
    そうかーオジサンと2人なんですね😅それは1人の方が良いですよね💦

    給料良いって言ったんですが、田舎なので、時給で最低賃金から150円程度しか変わらないんです…
    都会なら高校生のアルバイト時給だよなーって思う感じなので、どうしても事故した時のリスクと天秤にかけてしまいます😣
    そもそもそう思うってことは合ってないんですかね

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

うちもかなり田舎です。正社員の事務員で平均12万円くらいしか貰えない地域です。私の場合は時給に換算したことないですが、月給で20万プラス交通費です。
事故に関しても会社がきちんと保険も入っていますが、運転に自信がなかったらやめた方がいいかもしれませんね‥
私は安い給料でダラダラ働くなら、キツくても給料良い方がいいのでそれで選びました。
工場などで同じ作業の繰り返しとか苦手なので、ままりんさんが何を重視するかで決めた方がいいと思います😊

  • ままりん

    ままりん

    わぁ‼️それはかなり高給ですね😳✨
    それぐらい違うかったら、もう月給12万では働けないですね。私もキツくても頑張るかも😂

    私の場合、パートなので、働いている時間とか考えてみると、最低賃金と比べても月1万円多いかどうかぐらいで😅
    だから余計に悩むんだろうなぁって思いました。
    しかも、事務職をしていた経験があるので、外での仕事が向いてないのかもしれないと思いました。
    お話聞かせてくださって、ありがとうございました😊

    • 3月11日