※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年から幼稚園に通う予定のママさんに質問です。1号認定と2号認定のどちらが良いでしょうか。

こんな時間に起きてるママさんいたら教えてください🙇‍♀️

来年から幼稚園に通い、パートに出る予定です!
扶養内で働くため預かり保育の利用はしないつもりです。
この場合は1号認定でいいですか?2号認定にしておいた方がいいですか?

コメント

もも

1号で良いと思いますよ^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 9月10日
ママリ

いつから働くか明確ではない場合は1号でいいと思います!
2号だと条件があるので💦
私も幼稚園入園して少し落ち着いたらパートしようと思って1号で入園にしました!
でも風邪とか洗礼がすごすぎて結局年長になるまでパートできなかったです😣
園によっては働いてからやっぱり2号に変えたい場合は枠があれば変更できるところもありますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり洗礼とかあるんですね😭😭
    マンモス園なので余計にそういうのがありそうです😭

    • 9月10日
ままり🐈‍⬛

働き口が決まっているとかではないんですよね。
2号だと決まった期間以内に決めなきゃいけないと思うので💦
うちも最初悩みましたが、先生から最初は1号をおすすめすると言われました。
落ち着いたら2号に変更できますよ、と。(空きがあれば)
やはり洗礼もすごいので、そうしておいて良かったです。
そして1年近く経っても洗礼は落ち着かず、夫は頼れないので、なかなか働けません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!3ヶ月?が期間になるみたいでそれまでに見つけないといけないらしいので1号認定の方がいいよな〜って思ってました🥹
    やっぱり洗礼あるあるなんですね😭

    • 9月10日
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    あるあるですね。
    その子の強さにもよりますが、うちの子も強めかと思ってたけど、途中入園して4週目でRSにかかり1週間休みました。
    そこから皆勤賞の月は1回だけかな。
    こども園の幼稚園部なのでまだマシかもしれませんが、何より仕事が見つからないとママ友がボヤいてました。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回のお休みが1週間も続くと大変ですよね💦
    4月中に仕事見つけたいと思ってましたがそれを聞くと現実は難しそうですね💦
    やっと働けると思ってましたが洗礼の怖さを知りました😭😭

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

2号認定だと就労時間も厳しく見られるので、1号認定の方がいいと思います!
働き出して長期休暇も預かり保育使って働きに行くとかなら、新2号の認定取れば多少補助が出ますよ!