
支援センターでのショック体験や家族へのストレスについて相談したい女性です。
支援センターで、ショック受けたことってありますか?
旦那さんにもそういう出来事、伝えますか?
私は娘が友達といさかい起こす度、自分の躾がなってないなと反省してます😭
そして、それを旦那に話したところで仕事で疲れた彼にはまた同じ話かと言わんばかりに理解されないという、二重ストレスを感じてます。
色々な感情が渦巻いて、それを感じ取って共感してもらいたかったり、大変さを知ってもらいたいだけだったりするんですけど、明日、娘が友達に謝ればいいじゃんと言って終わりです。
そうじゃない、違うんだ、違うんだよー😭
私は、息子を抱っこしながら、自由気ままに遊ぶ娘を追いかけるので精一杯、授乳しながら遠くで遊ぶ娘の姿を目で必死に追ってる大変さを分かってもらいたいだけなんだよー。
もう旦那に話すのやめます。一生懸命伝えようとしても、私の気持ち何にも伝わらないし、ただ疲れるだけで、嫌な気分になるし。
同じ状況でも夫婦仲うまくいってる人がいるなら、羨ましいです😂
- りな母(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります~!うちも 大変だったね。 のたったこのフレーズだけでいいのに、子供の味方して、子供の気持ちをくんでやれ、お前が我慢しろみたいなことを、いってくるので、本当に腹立たしくなり、ストレスの当てばがないんです。。
本当に共感して欲しいだけなのに。ってストレートに言ったことあります?うちはそれでも理解してくれません。

ママリ
お疲れ様です。
だんなさん、娘さんと2人で出かけたりしますか?
もししてないなら、一度イオンとかのキッズスペース連れてって子供同士のイザコザに巻き込まれて欲しいですね🙄
あ、でも下の子抱っこしてない分大変さは半減ですよね😵
うちも上の子トラブルメーカーなのでわかりますよ。謝ってばかりです😱
-
りな母
遅くなってごめんなさい。
抱っこ紐使えば下の子泣かせなくて済むのに、使うの嫌がるんですよね…。パパ見知り中とか言って泣かせるんですよ…。
娘を遊ばせるのは、大きくなって言うこと聞くようになったのもあって嫌がらないんです。- 4月13日

ゆな
わかります😂うちの長女もよく友達といさかい起こすので支援センターでは見張っています😩下の子見ながら上を監視するの疲れますよね。
長女が喧嘩した内容など旦那に話しますが同じくあんまり共感してもらえず、話してもなんだかなぁとしっくりこないことが多いです。なので、同じ状況のママ友に話したほうが共感してもらえるし、アドバイスくれるので、ママ友に話聞いてもらってます!
-
りな母
遅くなってごめんなさい。
やっぱり、男の人は分かってくれないですね。
育児も、何にもしないならせめて自分のこと自分でしてくれーって思います。- 4月13日

そよみー
うちはあまりマイナスな事は夫には話さないようにしてます。
一応事実のみ言ったりはします。
今日はこんなことがあったよー。
ってだけで、
相談や愚痴とかは言わないです
話したとしても向こうはポジティブだし、考えが合わない!そもそも期待した答えは返ってこないので
大体は母親か友達に言います。
やっぱ同性のが求めてたら答えが返ってくる😅😅
-
りな母
遅くなってごめんなさい。
同感です❗️やっぱり、女の気持ちは男には分からない❗️ですね(*`・ω・)ゞ- 4月13日

るる
とっても分かります😭
ちょっと共感してくれたり、優しい言葉をかけてもらえたりするだけで少し気持ちが楽になって明日も頑張ろうってなれるんですけどね(;_;)
-
りな母
遅くなってごめんなさい。
旦那にはもはや、良い意味で期待しない方がやりやすいですね。
割り切ること、覚えようと思います❗️- 4月13日
りな母
遅くなってごめんなさい。
共感してほしいって言っても、だからさっきから聞いてるじゃん、で終わりでしたね。
同じ境遇にならないと大変さ、伝わらないんですよね~。