
コメント

ママリ
すみません!1人目なのであまり参考にならないかもで申し訳ないのですが…
どこの神社もそうなのかもしれませんが、私が行ったところは複数組みでご祈祷してもらうのですが2人目さん、3人目さんのご家族が多く、七五三のご家族もいらしたので、ご祈祷中、わーきゃー、私語も多かったですしすごく賑やかでしたよ(^^)
当たり前に静かにジッとは出来ないとこちらも理解してますし、私は騒がしくても何も思わなかったです!

ママリ
保育園に行ってる間に行きました😅
みんな、連れていけー、保育園の先生にも連れていかないの?って言われました。
愚図り盛りで無理です😂
家族写真は撮ってるのでいいかな〜と😅
-
はくろ
写真屋さんで写真撮る予定がないので、できれば連れて行きたいのですが、やっぱりそうなりますよね。笑
うちの子は常に動いていないとダメなタイプなので、無理そうです😂- 3月10日

ままり
静かに出来なくても大丈夫ですよ。
うちは厄年の祈祷中も、喋だたりしてましたが咎められませんでしたけど。
静かにしようねぐらいは言いますが、押し付けられないですしね。
究極のアイテムも使えませんし。
-
はくろ
大人しくさせるおもちゃも使えないんで、仕方ないですよね、、、
それかちょうどお昼寝してくれればいいのにな😅- 3月11日
はくろ
私の所は田舎なので上の子の時も私たち1組だけでした😥
凄く静かだったので、これはやばいなと思ってて、、、笑