
コメント

KAORImama
張りがあったら安静にと言われてますか?
私の場合は40週2日での出産だったのですが、張りがあったら安静にせず動いて陣痛に繋げる…というやり方でした!
KAORImama
張りがあったら安静にと言われてますか?
私の場合は40週2日での出産だったのですが、張りがあったら安静にせず動いて陣痛に繋げる…というやり方でした!
「助産師」に関する質問
出産から3日目、母子同室開始、授乳間隔 今、3日目でおっぱいカチンコチンに張ってます 母子同室で完全に母乳になってから授乳間隔1時間半です 短すぎん⁉️と思って泣き始めに抱っこしたら寝てるので今様子見中です もと…
3日前に生後1ヶ月になって母乳メインの混合です。 今日法事があり初めてほぼ1日外出していて搾乳したりミルクをあげる回数がいつもより多くなりました。 先ほど、最後に直母であげてから2時間半後に胸の張りがあったの…
生後4ヶ月の男の子を育ててます。 4ヶ月検診に行ったところ体重の増えが良くなく成長曲線ギリギリでした。保健センターの助産師さんに「もうすぐ5ヶ月になるし、少し早めに離乳食進めてもいいかもね」と言われました。この…
妊娠・出産人気の質問ランキング
みゆ
張りがあったら安静にして
間隔測ってと言われてます( ´・ω・` )
しかし、どのようなタイミングで
測り始めたりすればいいのか
わからないというか...説明難しいです汗
正産期になったら張りがあっても
動こうと思っています!
ほぼ予定日の出産羨ましいです!
KAORImama
いたた…ってなったら間隔測りはじめです。
アプリでやるとわかりやすいですよ!
みゆ
いたた...てなったら
押していけばいいんですかねぇ(;•̀ω•́)
おなかが張っている時は
あまり痛くないので
押すタイミングが難しいですが...汗
陣痛アプリは落としてあります!
ありがとうございます!!
KAORImama
人によって痛い!って感じないみたいなので、キューっと張ったらポチッとです😆
間隔がまばらだったりすると、週数的にも前駆陣痛かもしれませんね♡
頑張って下さい😊
みゆ
そーなのですか!
それかまだ陣痛ってほどのものが
来たことないのかもしれないです(ノ_・。)
とりあえずキューと張ったら
ポチッとやってみます!
ありがとうございました!(ㅅ˘︶˘)♡