※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
知樹ママ
子育て・グッズ

1歳9ヵ月の男の子がゼリーを先に食べないとご飯を食べないことがある。ゼリーを食べながらご飯をあげても大丈夫でしょうか。

1歳9ヵ月の男の子なんですがたまに夜ご飯にゼリー先に食べないとご飯食べないってことがあるんですけどゼリー食べながらご飯あげても大丈夫でしょか…

コメント

あーか

家庭それぞれの考えなので、ダメってことは無いと思いますが、うちは食べ終わってからしかあげないです( ´ω` )/

すぅー

わかります!
うちもご飯を少し食べたらすぐに「ゼリー 」とか「いちご」とか言います。
保育園の先生に相談したことがありますが、今はご飯が楽しいと思うことが大切なので先に食べて落ち着いてご飯が食べられるならあげてもいいでしょうと言うことでした!
これからどんどん成長して、ご飯が先、デザートは後というのを理解してくると言ってもらいましたよ!

  • 知樹ママ

    知樹ママ

    私も保育園の先生に相談しようと思っていたんです。

    • 3月11日
もるもる

うちもヨーグルト先に食べないとご飯食べない時あります!毎回あげるのよくないと思い、ご飯だけ食べたらヨーグルトにしよ!って言うようにしたらご飯頑張って食べてくれるようになりました!

  • 知樹ママ

    知樹ママ

    私も毎回はダメと思いながらゼリーとご飯はさみながら食べさせてる時あります

    • 3月10日
あき

ごはんも食べるならいいと思います。
「ゼリーはごはんの後じゃないとダメ」って言われても子どもからしたら「なんで???」ってなりますよね( ´・∀・`)

たまにとのことですし、子どもの気分に合わせたげていいんじゃないですかね(*´▽`*)

  • 知樹ママ

    知樹ママ

    ですよね。

    • 3月10日
ゆきえ

うちはバナナですが、一時期していました!
席を立とうとした瞬間に「バナナあるよ」って言って持ってきたら座ってくれていたので…
最近はバナナじゃなくても、ふりかけや海苔、おにぎりで座ってくれるようになったので、バナナはご飯後まで封印できるようになってきました😊