 
      
      義実家の行事に全員参加することに気疲れを感じています。これは一般的なことなのでしょうか。皆さんの経験を教えてください。
義実家の行事参加について
子どもが生まれる前から、
義父が行事好きなこともあって
なにかと義実家全員と旦那と私で
お祝い事やお参りなどすることが多々ありました。
最初はみんな好きなんだなこーゆーことが、
くらいに思っていたんですが、
戌の日、生まれた日、お宮参り、お食い初め、誕生日、年一の旅行、
全てに義実家全員が参加します。
義両親だけならわかるのですが、
義姉(未婚)や義弟(未婚)も必ず参加します。
お祝い事に私の両親も誘ってくれますが、
私の両親が人見知りであまりそう言う場が好きではないので、基本的にお祝い系は義実家でやっていただいてます。
義実家全員悪い人ではないのですが、
やはり気疲れしますし、育った環境が違うので
義姉義弟にも ん??? と思ってしまうこともあり、
好んで一緒にいたいとはあまり思えません。
これって普通なのでしょうか?
現在ふたり目妊娠中で、
またあの行事全てに全員来るかと思うと気疲れが半端ないです。
皆様のところはどうでしょうか?
ほぼ愚痴ですが、
うちはこんなんだよーとか、感想
なんでも教えてください🥺
- ちぇるみ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
 
            碧好き
姉と妹の方が出産が早かったのですが、誕生日だけは参加してました。
 
            ひな
私の所は ちぇるみさんのように頻回な集まりはしませんが
年末年始は4日連続の集まり
お食い初めも自分たちだけでやりたかったのに里帰り中の私の実家(義実家から1時間ちょい)まで旦那の小さい頃の写真を持ち合わせて昔やったお食い初めやお宮参りについて語られました。
しまいにはお食い初めの日程も勝手に決められました❤︎ほんと殺意しか湧かない❤︎
ちなみにうちも義姉(未婚)がいっつもいます❤︎自分の子供じゃないのに1週間私の息子を見てないと、私見てないんだけど!ってキレられます❤︎
ただでさえ他人の義家族と接するの気疲れしすぎてやばいのに集まりとなるといくら自分の子供が小さくても嫁は動かなきゃいけないのが面倒ですよね🤦🏻♀️
- 
                                    ちぇるみ 
 頻繁な集まりなくても四日連続はいやだあぁあああ😭
 しかも実家にまでこられたら逃げ場ないし😇
 え、もう色々とお疲れ様です🥶
 
 義姉(未婚)てもうなんかね、
 察しますよね勝手に。笑
 うちの義姉は自分が主役なので毎回しんどいです😌
 
 ほんとにーーー
 気をつかうってわからわかね?喜んでると思ってるのかい?って感じですよね…
 多分喜んでると思ってるんだろうな…😌- 3月10日
 
- 
                                    ひな 察してくださりありがとうございます(笑) 
 
 集まりの最後の方とか自分顔引きつってんな〜ってわかりますもん(笑)- 3月10日
 
 
            あめ
絶対いやー‼︎‼︎
お宮参り、お食い初めは義理親&義理姉と、しましたが…それでもイヤでした‼︎‼︎
旦那さんが行きたい!って感じなら、行くしか無いのかなぁと思ったりしますが……
旦那さんだけで行けばいいのにって思っちゃいます……笑
うちは、お正月は義理家行きますが、それ以外は特に決まってないです‼︎
なので用事がない限り行きません‼︎
義理親がご飯でも食べに行かない?って誘ってくるのでたまに行く感じです……。
- 
                                    ちぇるみ 
 旦那は特になにも思ってないというか、笑
 私が嫌だと言ったらもちろん私の味方についてくれるんですが、特に何かされたわけでもないので嫌とも言えず…笑
 
 姉弟は全参加してくれなくていいのに…😔- 3月10日
 
 
   
  
ちぇるみ
誕生日くらいでいいですよね…参加する側からしても😂