
幼稚園で使うタオルについて悩んでいます。図示の指示が曖昧で、友人からもらった小さなタオルが心配です。皆さんはどんなタオルを使っていますか?参考にさせてください。
幼稚園で使うタオルについてご相談させてください。
次の四月から年少さんで長男が入園します。
いろいろ手作りで入園グッズを作ったりしたのですが、
タオルについて…
指示が曖昧で悩んでいます。
園からの指示では写真のような簡単な図でしか説明されなかったのですが、
いざ用意しようとしたら具体的にどんな感じのタオルがいいのか…
以前友人から15センチ角くらいの普通のタオルハンカチ?に、
紐がついているものをいくつかもらって、
幼稚園で使えると思うから!ということだったのですが、
これじゃちょっと小さいのでは?と心配になりました。
これを壁のフックなどに引っ掛けて、
一日中使うとなると、
早い段階でビッシャビシャになってしまうのでは…?
皆さんどんな感じのタオル用意されてますか?
よかったら参考にさせてください!
- JAM(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
西松屋行くとループ付タオル売られてますよ。

きなり
うちはポケットに入れるハンカチがミニタオルでループ付きタオルは30×30です!
-
JAM
回答ありがとうございます。
やはり一般的にはそんな感じですよね!!- 3月10日

COCORO
西松屋、バースデー、園グッズが販売されてるお店で購入されるとか?もっとおられるのを使われては??
-
JAM
回答ありがとうございます。
市販のものも見てみたいと思います^_^
家に頂き物のハンドタオル30センチ角がたくさんあるので使おうかな- 3月10日

あいう
保育士でした!
ループ付きタオルを使うのは主にご飯前後だと思いますよ!
トイレ後、戸外活動後はポケット内のハンカチをつかうと思います!
ダイソーや西松屋とかにあるよくあるループタオルでいいと思います!ただ、ひもが3センチないとかけられないのだと思うのでそこは守った方がいいですよ!
ご飯のときに椅子にかけたりする園もあるので、ひもが長い方がいいんだと思います。
-
JAM
回答ありがとうございます。
保育士さんからのアドバイスありがたいです^_^
なるほど、常には小さめのハンカチですね!
紐の長さは指定通り3センチにしないと引っかからない可能性が高そうなんですね!了解です!!- 3月10日

ママリ🔰
一般的なハンカチくらいの大きさのものや、一般的なハンカチよりも少し大きめサイズのハンカチ?タオル?に紐をつけて持参しても、何も言われませんでした😊
細かい指定があるのなら、何センチのタオルって記載があると思いますが、確実なのは電話して聞いてみるのが1番だと思います☺️
-
JAM
回答ありがとうございます。
うちの幼稚園かなり緩いというかそんなに指定もきつくないので、
多分結局はなんでも良さそうです。笑
でもみんなとあまりにも違っていてもかわいそうですもんね、
電話で聞いてみやうかな^_^- 3月11日

moony mama
ループタオルは、ハンドタオルサイズが一般的かと思います。
-
JAM
回答ありがとうございます。
やはり、30センチ角くらいのサイズが一般的っぽいですよね!- 3月11日
JAM
回答ありがとうございます。
そういう市販のものでサイズもぴったりなのか…気になりました(^◇^;)
これはもう幼稚園に問い合わせるしかないですよね!笑