※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
お仕事

二児の母です。もしパートで働いてるなか、妊娠をしてしまった場合、保育園を続けられる選択肢ってないんでしょうか。。。

二児の母です。

もしパートで働いてるなか、妊娠をしてしまった場合、保育園を続けられる選択肢ってないんでしょうか。。。

コメント

ひま

退職するということですか??💡
働き続けるのであれば、預けられますよ!
産休中や育休中は自治体や保育園によって、短時間になったりはするかと思いますが💡

  • あ

    可能であれば仕事は続けたいです保育園も辞めたくないです‥
    出産する間の長期的な休みってとれたりするんですか?😭

    • 3月10日
  • ひま

    ひま

    パートだからということですかね?💡
    職場によって育休取れたり取れなかったりだと思うので、職場に確認してみた方がいいと思いますよ😊

    • 3月10日
  • あ

    そうなんですね😢
    ありがとうございます!!

    • 3月11日
れもねーど🍋

わたしの地域では産休、育休の証明書を提出すれば続けられますよ😁

  • あ

    回答ありがとうございます
    なんて素敵な地域😭
    ちなみにパートですとどのくらいの産休育休を取得できるんですか??

    • 3月11日
  • れもねーど🍋

    れもねーど🍋

    大体は半年働くと産休育休取れるはずですよ🤭

    • 3月11日
  • あ

    そうなんですね!😳
    参考になりますありがとうございます!

    • 3月11日
deleted user

私もパートですが、産前産後休業、育休を使って預けてますよ(*^_^*)♡
会社によってパートは育休使えなかったり、地域によっては育休中退園などあるみたいなので事前に調べた方が安心かと思います(´・_・`)

  • あ

    回答ありがとうございます
    失礼だったらごめんなさい。
    どういった職種なんですか??😳
    あと地域によっての退園かどうかを調べるのは市のホームページとかですかね??
    質問ばかりすいません差し支えなければ教えていただきたいです!

    • 3月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    接客兼事務の仕事です(*^_^*)!
    ホームページに書いてある場所もあれば書いてない所もあるので、電話で聞くのが良いかもしれません💦
    ちなみに私の地域は書いてなかったので、電話で聞いちゃいました💦

    • 3月11日
  • あ

    なるほど🤔
    参考になりましたありがとうございます😭

    • 3月11日