
コメント

mamamama
わかるはずですー!
うちも靴下何足か無くなりました〜。。
先生達も人間なので多少間違いはあるかなと
思うのであまり言いませんがかえってきてほしいですよね(>_<)

ʕ๑•ɷ•๑ʔ
うちの子もよく服が返ってこないことがありました‥‥‥
買ったばかりの服がその日に無くなり‥‥
きちんと名前も書いてあるのに
結局返ってきませんでした(泣)
スボンも数枚なくなっています‥‥‥
先生に言っても
『他のママさんに聞いてみます』とか言われるだけで
いつまでも見つからないのです
普通自分の子供の服くらい
わかりますよね❣❣
-
しょう&ゆうちゃん@ママ
買ったばかりの服ですか(T_T)
たぶんズボンもなくなってます。写真も見せましたが、いまだに出てきません。もう諦めないといけないのかな(T_T)- 5月27日

ミルキー
保育士をしていました。
正直衣服の入れ間違いはよくありました(>_<)
何度もクラスでミーティングしほぼなくなりましたが…
保護者の方から服がないと聞くとロッカーが近くの保護者にまずは声を掛けそれでもない場合は全員の保護者に声を掛けていました!
しかしもらいものをたくさん持っている保護者の方はどれが自分ちのものか把握できていないようで声をかけても分からないと言われる方がいました(・・;)))
-
しょう&ゆうちゃん@ママ
あることなんですね。先生にはこんな服と写真はみせたんですが、その事をほかのママさんに伝えたのかな?と思います。なくなったものは諦めた方が良いんですかね?
- 5月27日
-
しょう&ゆうちゃん@ママ
あることなんですね。先生にはこんな服と写真はみせたんですが、その事をほかのママさんに伝えたのかな?と思います。なくなったものは諦めた方が良いんですかね?
- 5月27日

チョロ美ー
保育士さんが入れ間違えたみたいで、よその子の服を持って帰ってきたことが何度かあります。
洗う時にあれ?と気がついたこともあります。
あとは旦那が洗濯してくれたものの、服を買うのは私の仕事なので最近買い足した服だと勘違いしてそのまま干して畳んでしまい、私が衣装ケースを開けるまで気がつかなかった事もありました。
かえってくるといいですね!
-
しょう&ゆうちゃん@ママ
ほんとお気に入りなので返ってきてほしいです(T_T)
- 5月27日
しょう&ゆうちゃん@ママ
間違いがあるのは仕方ないですけど、毎回あると困りますよね(T_T)