※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
家事・料理

食器洗い乾燥機についてご意見をください。日中は仕事をしており、娘を…

食器洗い乾燥機についてご意見をください。

日中は仕事をしており、娘を保育園に預けています。
その反動か、家にいる時は構って欲しくてグズグズになってしまうので、少しでも相手をしてやりたい気持ちがあります。
とはいえ、朝食で使った食器を夕飯でも使うので洗い物をせざるを得ません。
夕飯を作る時間はある程度仕方ないにしても、洗い物の時間だけでも短縮できたらいいな…と感じており、食洗機の購入を検討しています。

しかし一方で、「食洗機を購入したけど結局使わなかった」なんて声もちらほら聞くので、率直なご意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

けーこ

食洗機便利ですよー。
私はむしろない生活が考えられません。
お皿を軽く水で流してぽいぽい並べていって食洗機用洗剤入れてスタート押すだけですから。
高温などで除菌もできるし安心して使用できるし
私はおすすめです。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。
    高温で除菌できるのは魅力的ですよね!
    ちなみにフライパンなどの大物は手洗いですよね??

    • 3月9日
  • けーこ

    けーこ

    うちは後付けのものなんでフライパンや鍋など大きいものは手洗いですね^ ^
    まな板は大きさ考えれば入りますよ!
    うちの旦那がまな板は新しいの買ってきて大きすぎて入らなくて手洗いしてますが、前はまな板も食洗機で洗ってました。
    ボールとかもお皿のところに入れて洗っちゃいます^ ^

    • 3月9日
  • ちー

    ちー

    後付けでも結構入るんですね!
    ボールが入るのはありがたいです〜
    まな板は生もの用に小さいものを買おうかと思います。
    いろんな情報、感謝です!

    • 3月10日
little

食洗機の中を洗浄したり、いちいちいれるのも大変そうだし油汚れとかは自分で洗いたいなーとかフライパンとか食洗機にはいらないものは手洗いになるならまとめてあらったほうが楽かななんて使ってないから思っちゃいます😃

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね〜
    悩みポイントの1つはその大物問題なんですよね…
    フライパンなんかが入るような食洗機は置けないので悩んでしまいます。

    • 3月9日
  • little

    little

    使ってる方は結構便利みたいですね😃😃
    知り合いは水道代とか高くなると言ってましたがどうなんでしょうー😊

    • 3月10日
  • ちー

    ちー

    結構、いろんなお話聞けてありがたいです笑
    調べたところによると、水道代は手洗いよりも節約できるようでした〜
    なので我が家も購入を検討してみようかなと思います!

    • 3月10日
チナリズム

便利ですー😁
いれるの慣れるまでは少し面倒ぢゃないのかと思いましたが、慣れたら手洗いのほうが面倒です。ても荒れるし。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。
    手荒れ問題、大事ですよね!
    今時期、手がガッサガサで潤い皆無ですもん…
    それ聞くとやはり魅力的に感じます。

    • 3月9日
  • チナリズム

    チナリズム

    大物はてで洗いますがそれだけなので、やっぱ楽ですよ😁
    手荒れはホントにいやですよね。でもお湯のほうが汚れ落ちるし😖

    庫内は、ほとんど洗う必要ありません。食洗機まわしてる時点で庫内も洗われてますから。排水のゴミすてるくらいとたまーに水でてるとこ洗うくらいなんで👍

    まな板は100きんで小さいの買ってきて、油ものとか肉とか汚れが気になるのはそっちを使うようにして食洗機であらってます😁

    • 3月10日
  • ちー

    ちー

    小物が減るのはそれだけ楽になりますよね。
    お湯って手荒れひどくなるから本当にイヤですよね…
    でもメンテナンス面もお話聞けて少し安心しました!
    購入の方向で検討できそうです!

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

後付けの食洗機使ってます。
これ無しでは生活できないです!
慣れるまでは入れるのに手間取ったりしますが、このお皿はココ!って感じで分かる様になるとポイポイと入れるだけで、熱湯で洗うので手洗いより綺麗になるし簡単で早いです。

でもうちは4人家族なので、夕食の食器とかは全部入りきらないです💦

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。
    やはり手洗いより綺麗ですか!
    後付けとのことですが、大物とかはやはり手洗いですか??
    入りきらない分の食器はどうなさってますか?

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パナソニックのプチ食洗で、フライパンとか大きい鍋とかは入らないので、手洗いしてます。
    平日は夫の帰りが遅いので、夫の分の食器だけ翌日の朝に洗ったりしてます。
    休日は夜に2回洗うこともあります。

    出来るだけ手洗いはしません

    • 3月10日
  • ちー

    ちー

    あくまでも食洗機で2回洗う感じなんですね!
    でもその方が手間も手荒れも減らせて絶対に良さそう…
    色々とお話ありがとうございました!

    • 3月10日
ていと☆

うちはビルトインタイプの食洗機を買いました。
旦那に買ってもらった家電の中で一番重宝している商品です 笑
フライパンなどは私がコーティングとかとれたら嫌だなぁと思って別で洗うことが多いです。
結局入りきらないものは手洗いになりますがそれでも幾分と楽ですよ!

  • ちー

    ちー

    やはりビルトインだと大きそうですね!
    でも確かにコーティング取れたら嫌かも…
    皆様の話を聞いていても、大物は手洗いのようなので、我が家もその方式で活用することを念頭に、購入の方向で検討進めます!
    ありがとうございます!

    • 3月10日
チム

便利ですよー😊
シンクにたくさん洗い物があると、まず食洗機にお皿を入れて入りきらなかったお皿や入れられない食器やフライパンだけの状態になったら手洗いして終了。という感じでやってます😄
食器もほぼ食洗機対応のものばかりに揃えてあります😄

  • ちー

    ちー

    使い方のイメージがつきやすいです!
    ありがとうございます!
    なるほどこれなら運用していけそうな感じがします〜
    今まで食洗機用の食器とか意識して購入してこなかったので、その辺りが悩みどころですが…汗

    • 3月10日