
夫の同僚が第二子を授かり、出産祝いを悩んでいます。第一子のときに祝いを受けなかったことが気になり、お祝いすることで気を遣わせるのではないかと悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
出産祝いについて!
夫の会社の人が出産間近です!
出産祝いを用意したのですがその方はもう第一子がいて、今回は第二子です。
第一子のときは夫がお祝い事に疎く、またタイミングを逃しできませんでしました。
その後、私にも第一子が生まれました。
その方からは出産祝いはありません☺️
ここはまったく気にしてませんが第二子からお祝いを渡すと
自分(私)の子供が産まれたから…
(私のとき)お祝いしてないのに…
なんて気を遣わせてしまうでしようか?
お祝いしたい気持ちはあるのですが、一人目できてないのに二人目を祝うのは一人目の子に悪いのかもしれない、いっそのこと渡さないほうがいいのかな?と悩んできました。
みなさまならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ノエル
1人目のお子さんに悪いと思うなら、ベビー グッズをあげるんじゃなくてママにお疲れ様のプレゼントをあげるのはどうですか?
いい香りのクリームやホットアイマスク、スープストックトーキョーの冷凍スープなんかをあげたことありますよ^ ^

ゆうゆ
私からすると、会社の人だし友達でもないしお祝いもらってもお返しも気をつかうので
無しでお願いしたいですね(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も申し訳無いからいりませんが😅
少し仲のいい会社の人みたいです。- 3月9日

くーちゃん
私ならお祝いあげてないからもらったら申し訳なくなりますかね💦お金とかじゃなくて食べ物とかなら気を使わないかなと思います😉
-
はじめてのママリ🔰
申し訳無いと感じますよね😅
私もそうなれば申し訳無いないです。
食べ物いいかもしれないです!- 3月9日

みんてぃ
赤ちゃんに会う機会があるなら持って行きますが、そうでないなら無しの方が無難かなぁと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
会う機会はそうそうないですね😅- 3月11日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
お金を用意したのですがプレゼントのほうが良いのでしょうか😳
素敵なプレゼントチョイスで確かにもらうと嬉しいです😆