![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
普通が分からないので教えてください😂義兄弟の子どもが小学校を卒業しま…
普通が分からないので教えてください😂
義兄弟の子どもが小学校を卒業します。
近々、ウチから5分の義両親の家に来てお祝いをするらしいです。
そこでお祝いとして1万円用意してと義両親に言われました💦
お祝いにもほんとは呼ばれたかもですが、旦那は仕事だったので、私も子どもも行きません(それはラッキーでしたが😝)
当日までにお祝い金渡せないので、義両親が立て替えるからあとからくれと…
私は一人っ子でこーゆーお金のことが分からないので教えてください!!
①小学校卒業でお祝い金1万円は普通ですか?
②義両親からお祝い金の催促?あるのは普通ですか?
ちなみに…
義兄弟とは私は去年のお正月以来会ってなくて、旦那も半年以上会ってなく連絡もほとんど取り合ってません…
また、去年のお正月のお年玉、ウチは義兄弟の子ども2人に渡しましたが
義兄弟からも義両親からもウチの子にはありませんでした😅今年のお正月は会ってないのでお年玉はお互いなしです。
別にお年玉が欲しいと言ってるわけではないですが、お年玉も渡さないのに卒業祝い金は催促するんだ!と…
上記踏まえた上で普通かどーかなど色々教えていただきたいです!!
- はじめてのママリ(6歳)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
その調子だと、卒業で1万、入学でまた1万ですかね?
義母強いですね〜😂
お祝い金を渡すのは、割と普通かもしれませんが、催促はあり得ないと思います。
旦那さんは何もおっしゃらないのでしょうか?
お年玉はまだ、小さいからかもしれないですね😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも義姉の子供が小学校卒業します💡
卒業祝いというより、中学校の入学祝いを渡すつもりです😊
節目節目でお祝い金たったりプレゼントはあると思いますが、関係性によると思います😄
ただ、義母から催促されるものではないなーと思います💦
私はその、義姉の子供とうちの子がよく遊んだり面倒見てくれたりと何かと私もお世話に?なってるので、そうゆうお祝いはしてあげたいなーと自然に思いますが、会っても連絡も取り合ってないのなら、おそらくそんな気持ちは生まれないと思います😂
-
はじめてのママリ
関係性によるのわかります!
ウチも仲良かったり、よく会ってたり、当日お祝いの席に参加するならまだ分かりますが全然交流ないのに…と思って😂
たぶんあまり関わりたくないから、そーゆー気持ち生まれないんだとは思いますが笑
義両親の催促はビックリですよね😭- 3月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
催促しているのは義兄弟じゃなくて義両親ですよね?
義両親や他のお祝いに来る方がお祝い1万包む予定だから1人だけお祝いがなかったり少なかったりするのが気まずいかと思って前もって教えてくれているとか?
普通はわかりませんが、私は親戚の子には卒業祝いというより入学祝いでプレゼントを渡したりはしていますよ🙋♀️
すごい人数になるのでそんなに大きな金額ではないですが、高校入学の時には腕時計とか買ってあげました!
相場は親戚の金銭感覚で変わって来ると思うので、周りに合わせておくといいかと思います😊
-
はじめてのママリ
義母から旦那に連絡あったみたいなんで、催促したのは義両親かと!
お祝いは義兄弟の家族と、義両親だけなんですよ😂
他に親族が来たりとかはありません笑
しかも私たち夫婦はそれには行かないし…- 3月9日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
普通じゃないと思います💦
ここで義母の言う通りにしたらこれからも図々しく指図され続けると思います💦
私だったらお祝いは次に会える機会があれば自分達で渡すので立て替えて貰わなくて大丈夫です。と伝えます。
-
はじめてのママリ
やっぱり普通じゃないですか…😭
私の実家の方が分からなかったので、旦那家族の方は渡すのが普通なのかと…
普通はよく会ったり、仲良かったり、当日お祝いの席に参加した場合渡す感じですかね??
もう今回は渡すの言っちゃったみたいなんで、我慢して渡します💦
次回入学や卒業など催促されたら立て替えは頑張って断ってみます😂- 3月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お祝い金を渡すのは自然なことだとは思いますが、私なら1万円も出さないですね。出して5千円ぐらいですかね🤔
金額は家庭それぞれだとは思いますが、、、義母に催促される、金額を指定されるのは嫌ですね😰
旦那さんは何と言っているんですか?
-
はじめてのママリ
渡すのは普通なんですね😅
仲良くないし、お祝いの席にも参加しないし渡さなくてもいいかと思ってしまいました…
けど金額高いですよね💦
小学校で1万って😭
旦那はなんとも言わず、1万円だって!です😭- 3月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お祝い金を渡すのは普通だと思います。金額はその家庭によって様々なのでなんとも言えませんが💦
でもお祝いを渡すのは、渡す側の気持ちであって義両親さんが強制するものではないですよね💦
金額指定して後から払えなんてありえないと思います😅そんなにお祝い渡したいならはじめてのママリさん夫婦からってことで義両親さんが払えばいいのに💦
-
はじめてのママリ
渡すのと金額は各家庭の感じによりますよね!
けど強制はビックリですよね😭
私も仲良かったり当日行くならまだしも、旦那仕事だから行かないし
その前に仲良くないし笑
お葬式で行けなくてお金だけってゆーのと違うし😅
今回立て替えおっけーにしちゃったの悔やまれます💦
次からは断りたいです😭- 3月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の場合ですが、年に1回会うくらいなので特にお祝いを渡すつもりはないです😌
年始に会うのでその時にお年玉とちょっとしたおもちゃとお菓子を渡してるくらいですね!
それに私の場合子どもが2人で義兄夫婦たちはそれぞれ子どもが1人なので(今後出産予定はないそうで...)お祝いを多く貰ってしまうことになります😅
普通かどうかは分かりませんが我が家はそんな感じですね😌
-
はじめてのママリ
ですよねー😅
1年に1回会うか会わないかでお祝い金って…
しかも小学校💦
普通高校が大学卒業じゃないですか?
ウチは、うちが1人で
義兄弟が2人なんで出て行くお金が多くなるんですよね😭- 3月10日
はじめてのママリ
卒業祝いでって言ってたので、入学祝いも?ってなっちゃいますよね😂
仲良かったり、よく会ってたり、当日お祝いの席に行くなら分かりますが催促はビックリです😅
お年玉はあと数年様子みてみます!!