
育休中で上の子を保育園休ませています。保育料がもったいないので、返金や免除の方法を知りたいです。保育園か市役所に相談すべきでしょうか。
質問です。
今育休中です。
2月末から上の子保育園休ませています。
下の子がアデノウイルスになって、上の子も咳をしていたし、
コロナウイルスの事もあって
保育園に通ってる子の親もシビアになってますし
私は育休中なので家で見れるので
と思い、休ませてます。
保育園から見れるならとお願いされたわけではないですが。
ただ保育料は5万近く>.<
もったいないです(笑)
同じかんじで、
保育料返金してくれたとか、
免除してくれたとか、
あったら教えてください!!
その場合は保育園に言えばいいのか、市役所に言えばいいのかも教えてほしいです(^^)
- ちゃんまま(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

働くママ
私も同じ状況で上の子を休ませてます💦
私の住む地域では、3月は登園しない日を日割りで計算して保育料返してくれるって市のHPに書いてありました😊
ちゃんまま
ありがとうございます!
市役所で確認したところまだうちの県では自粛もお願いしてないからその制度は今のところないと言われました>.<
残念です>.<