
保育園のお迎えについて相談中。仕事後すぐ迎えるのが常識?自分の行動が常識外れか不安。ご意見を。
いつもお世話になっています。
保育園についてなのですが、標準時間で朝7時半〜18時半までの範囲で子供達を預けています。
もちろん、預けて働けているのでどうこう言うつもりはないのですが、常識的にはお仕事終わってそのままお迎えに行くのが普通なのでしょうか?
私は仕事が16時に終わって一回家に帰ってお昼ご飯を食べて17時〜17時半にお迎えにしています。
やはり仕事が終わってその足でお迎えに行くべきなのでしょうか?
担任の先生に仕事終わったら早くお迎えに来てくださいと言われまして💦
私は常識外れなのでしょうか?💦
ご意見をお願い致します。
- ♡いーちゃん♡(6歳, 9歳)
コメント

めちょ
16時からお迎えの時間開始だから
16時に終わったときは
そのまはま迎えにいきます(^^;
でも、家が近ければ
1時間くらいゆっくりしたいですよね…
ちょっと気になったんですが
お昼ご飯、食べるお休み時間ないんですか?

810
園によると思います😊
うちの子が通っている園は職場から直行でお迎えが基本です。買い物や夕飯の準備は預ける理由の就労にあてはまらないからだと思いますよ💦
私体調不良で早退して、園に事情説明して病院行ってからお迎えに行きたいと伝えたら先にお迎えにきてくださいと言われて結局子づれで病院行けるような状態じゃなくて肺炎になりました💦どうしてもの時は融通して欲しいなとは思いますけどね😅
7時半から18時半までの間預ける勤務時間でお昼ご飯の休憩ないんですか?6時間以上の勤務だと休憩取らせるのが会社の義務だと思うのですが?💦
-
♡いーちゃん♡
園によりなんですね⁉︎
そうゆう事なんですね💡サボっているわけではないので預かってくれても…と少し思いがちですが…そうゆう問題でもないのですね💦💦
体調不良でも先にお迎えに来てくださいはキツイですよね😱😱そこは融通聞いて欲しいとこですね…💧その時はお辛かったでしょうに😭😭
もし仕事が延長になってしまって延長料金を払うのであればと思って標準時間で下の子の保育料は払っています。
なので勤務自体は11時〜16時と5時間勤務なんです💦
一応早お昼は食べて行きますが…お腹空いてしまって😔- 3月9日
-
810
親が休みでも預かってくれるような園もあるようなので様々みたいですよ😊
5時間勤務なら休憩ないですね😅
私も似た感じで一応勤務時間は9時半から15時半で通勤1時間なんで8時半預けの4時半過ぎお迎えです😊お腹すきますよね💦- 3月9日
-
♡いーちゃん♡
うちの通ってる園では、お休みでも短時間保育の8時半〜16時半であれば預かってくれるのでそこは甘えてしまって家事など普段できない事をやってます😊
そうなんです💦なのでお腹空いてしまって家に帰ってお昼食べて少ししたらお迎えに行ってるのですが…指摘されてしまったので これからはお昼もゆっくり食べれなくなりそうです💦- 3月9日
-
810
それは良くてお迎え遅くなるのはダメって融通きくのかきかないのか謎ですね😅
私電車通勤なのでいつも電車乗る前にコーヒー買って飲んで小腹満たしてます(笑)- 3月9日
-
♡いーちゃん♡
ですよね?でもそこは事務的ではなく人として対応して欲しいですよね?私たちも人間ですし…融通聞かせてくれたら更にありがたいのですがね?💦
私も同じく電車通勤です🚃
私もコーヒー飲もうかな☕️笑- 3月9日
-
810
ダメな基準が明確じゃないですよね😅
でも息子の保育所も先生によっては良かったりします(笑)お兄ちゃんのクラスの先生はいいって言ってるけど妹のクラスの先生はダメって言ってるとか(笑)
コーヒーより腹持ちいいのは茎ワカメです(笑)後娘のオヤツに持ち歩いてるスティックの干し芋が食べてるのバレにくいのでたまに駅のホームで食べちゃう時あります🤣- 3月9日
-
♡いーちゃん♡
そうなんですよね?!
分かります!下の子の担任の先生はチクチク行ってきますが、上の子のクラスの先生には言われた事ないです🥺
何がいいのかダメなのか分からないですね、本当。
茎わかめ!久しく食べてないです🙄いつもおにぎりを頬張って食べてからのお迎えなのでお腹がちょっと苦しいです😅💦
芋とかバナナは腹持ちグッドですよね👍✨
学生以来の駅での食べ歩きしちゃいましょうかね💡笑- 3月9日
-
810
たぶん乳児さん手がかかるから1人でも少ない方が保育士さんも助かるんだろうなーと思いながら😅
見つからないようにこっそりですよー🤣(笑)後は会社の更衣室でお菓子食べる時もあります🤣- 3月9日
-
♡いーちゃん♡
分かりますそれ!乳児クラスの先生は早く帰らせようと言う感じの雰囲気を感じます💦
上の子の担任の先生より下の子の担任の先生はパートさんも含めてちょっと冷たいです…💧
食べれるとこでモグモグタイムですね💕おにぎり持参しようかなー🍙笑
時間あればついつい食べちゃいますよね♬笑- 3月9日
-
810
娘のクラスの先生は優しい方が多いけど1学年上のクラスの先生はみんな口調も強くてたまに早くお迎え行くとビックリする感じの時あります😱
モグモグタイム大事💕
たまに仕事終わって職場で上がり時間同じのみんなとお菓子パーティー(笑)したりします😂15分くらいですが(笑)- 3月9日
-
♡いーちゃん♡
口調が強めだと普段とかどんな感じで保育しているのかちょっと気になりません??子どもには普通にならいいんですが…変な威圧感とかあるとちょいと心配ですよね?
うちも私のせいで下の子が冷たく当たられてなければいいなぁ…と思うばかりです💦いつもお迎えに行くと一人でいるので何となく気になります🥺
ですよね?食べなければやってけないです🤤✨笑
仕事終わりに同僚の人と話すの楽しいですよね❤️- 3月10日
-
810
言ってる内容は当たり前の事なんで躾と言われたらそうなんですが優しく言ったらあかん?ってちょっと思います😅
職場にいたらもし電話きても残業とか言えるので😂
ワイワイ話したり楽しいですよね💕息抜きです😆💕- 3月10日
-
♡いーちゃん♡
言い方ってありますよね?それは下の子の担任の先生にも言える事です😅
怪我した時も、食物アレルギーもってるので間違えて食べさせてしまった時も、いつも言い訳から入るのでどこかしら少し信用できなくなってきちゃいました💦💦
肝心な子供の様子を教えてもらえないのでいつも突っ込んで聞いてます😅😅
それは言えてます😂私も居座ろうかなー😂笑 ある意味1つの手ですよね💡
ほとんどワンオペなので、人と話してるって実感できる時でもあります😂😂- 3月10日
-
810
言い訳より謝罪やろ😱ってなりますよね💦
様子知りたいですよね💦娘のクラスも息子のクラスもその日の様子を必ず話してくれるのでそこは信用できます😆
うちもおよそワンオペ?(笑)なので大人と話すのが楽しすぎます(笑)- 3月10日
-
♡いーちゃん♡
そうなんですよ…ちゃんと見てたんですけど…うっかりしてみたら食べてしまっていて…
とか言うもんだから はい??って感じでした…
うちは帰りでさえ1日どうだったとか何も伝達されないです…職員同士で話しててなんかこっちからしたら入りにくい雰囲気です🌀
ワンオペお疲れ様ですよ👍💕ですよね〜!人と話してるって感じがたまらなく楽しいです🤣🤣笑- 3月10日
-
810
うっかりで済まない事故になったらなんて謝るつもり?ってなりますね😭💦
違うクラスの先生は先生同士で喋ってるとこもあります😅
自分よりヤバいワンオペの人絶対いるから私は楽な方と暗示をかけて日々やってます笑
育休中はスーパーで話しかけてきたおばあちゃんとかですら神に見えるほど人と話すのに飢えてました笑- 3月10日
-
♡いーちゃん♡
本当です!!アナフィラキシーとか呼吸困難になったらもっと大変なことになる可能性もあるのに…と思いました!命に関わる事なのでうちの子はまだ発疹で済んだからいいとはいいませんが、気を付けてください!!とやんわり釘をさしました😖😖
あんまり職員同士でペラペラ話されてこっちには何も伝達ないとか雰囲気よくないですよね?
確かにその心持ち大事ですよ!そう思わないと毎日の事ですし発狂しますよね😭😭
それ分かりますー!お話しできるって改めて大事だなぁと思いました💡笑- 3月10日
-
810
アレルギーって怖いですよね😭
保育士さんも大変なのはわかるし預かってもらえるのはありがたいけど信用できなくなりますよね💦
でもワンオペだんだん慣れて旦那いる方が大変な気がしてきたこの頃(笑)- 3月11日
-
♡いーちゃん♡
やっぱり素人目では分からない場合もあると思いますし症状で出ないとなかなか発見できないですもんね💦
そうなんです!大変なのもわかってはいますが普段の言動がん??って感じだとちょっと信用に欠けてしまうのかな?と💦
分かりますそれ!休日の方がなんかバタバタしますよね?
いなければ適当なご飯で済ませられますし😂笑- 3月11日
-
810
いたら起きないとかでイライラするので精神的にはいない方がかなり楽と気づきました笑
うち4月から保育所建て替えで先生もだいぶ変わるそうなんで今から心配してます😭- 3月11日
-
♡いーちゃん♡
分かりますその気持ち!😂笑
色々とプチイラポイントありますよね!?笑
うちも出張でいない事もしばしばなのですが、いないとなるとラッキーってなります😂😂笑
先生も変わっちゃうのですか😱😱それは不安になりますよね💦全く違う園に通い始める感じですよね😣😣- 3月11日
-
810
たぶん同じ先生が大半だとは思うんですが行ってみないとわからない感じです😅
今日卒園式でコロナで保護者1名だったから旦那と娘留守番だったんですが、上の子と帰宅したら頭痛いってずっと寝てる使えない旦那です😅- 3月12日
-
♡いーちゃん♡
行ってみないと分からないのがまた不安ポイントですよね😭😭
うちもお腹痛いからってずっとスマホいじってゴロゴロして大笑いしてますし😅子どもちゃんと見とけ!と思います😫- 3月12日
-
810
うちの旦那普通に子ども放置して寝てたりするんで預けれないです😅
コロナやら保育所やら小学校やらもう色々すぎて毎日クタクタです笑- 3月12日
-
♡いーちゃん♡
それこそうちもですよ😭😭なんで子供が目の前にいながら気にせず放置できるのか…
危ないから!っていつも言ってるのになかなか理解もらえてない感じで好き勝手やってますよ😠
ニュースも今コロナにつきっきりなので、本当精神的にもヘトヘトですよね😖😖早く終わって欲しいと願うばかりです😞😞- 3月12日
-
810
ウトウトしちゃうのは私もあるんですけどめっちゃ焦りますよね😅旦那は普通に寝れるのでどんな神経してるんかほんま謎です笑
- 3月13日
-
♡いーちゃん♡
ウトウトしててハッとしたときに目の前にいないとめちゃくちゃ焦りますよね😱💦
そうなんですよね💦なんでグースカイビキかいて寝られるのか…何年経っても疑問です😅笑- 3月13日
-
810
うちも6年もパパしてそれなんで😅会社にこんな使えない指示待ち人間いたらクビにしたい(笑)
- 3月13日
-
♡いーちゃん♡
家でのんびりしてる分、外ではパキパキ働いてるんですよきっと❤️それが会社でもだったら給料減額になりそうですよね😂😂笑
ちなみにひとつお聞きしたいのですが、保育園から37.8度の熱でお迎えに行って帰ってきたのですが、家で計ったら36.6度なんですけど1度くらいの差が出ますかね??- 3月13日
-
810
あるあるだと思います😂
うちも8度とかでお迎えして帰宅したら7度しかないとかよくあります😅
早退したのに熱ないやん😩ってなります😅- 3月13日
-
♡いーちゃん♡
やはりあるあるなんですね😱
いつも熱でお迎えに行ったのに帰ってきたら熱がなくて、そして理解してもらっていても職場にはすごく申し訳なくて気まずいです🌀内心はきっと色々思っているであろうな。。と😭😭- 3月13日
-
810
みんなに悪い事したなー😩ってなりますよね💦
うちお兄ちゃんがよくそれありました😅- 3月13日
-
♡いーちゃん♡
小さいから仕方ないとは言え…申し訳ないですよね😫
やっぱりその内の一部で子どもいるとこうだから…って思ってる人もいるでしょうし😞
なんだかやりにくいですね🌀- 3月13日
-
810
たぶん思われてるけど仕方ないです😭
もちろんご迷惑おかけしましたーの姿勢は大事なんですが休んだぶんは仕事で取り返す!って意気込みで頑張るしかないです💪💕
負けずに頑張りましょ💕次に子持ちさんが職場に来たら働きやすい職場だなってなるように今私がその足がかりを作ってる!と思って私は頑張るようにしてます😂- 3月13日
-
♡いーちゃん♡
まぁそうですよねー😖どこ行っても同じ思いはしますしね?とりあえず行ったら全力でやるのみですね💪まだまだ今の仕事に変えて2ヶ月でわけわからない事もたくさんありますが…まずはわかる範囲で😉
ありがとうございます😊
その意識は凄いです👏👏
なかなかそこまでの気持ちになれないので、尊敬しますよ🥺🥺- 3月14日
-
810
そうでも思わないとなかなかキツいです笑
転職したばっかりだと余計気まずいですよね😭でも出勤した時に真面目に頑張っていればきっと見てくれてる人はいるはずと思います😊- 3月14日
-
♡いーちゃん♡
ありがとうございます!どうしてこんなにも周りの目ばかり気になってしまうのか…こんなにマイナス思考なのか…自分に疲れます💦💦
ひたすら目の前にある仕事をこなすのみですね💪
まだまだ足引っ張ってますが、がんばらければですね😅- 3月14日
-
810
ちゃんと周囲の様子を見てるって凄いと思いますよ😊
それができない人もたくさんいるから😊
疲れたら休憩も必要だから無理は禁物です😂💕- 3月14日
-
♡いーちゃん♡
そうなんですかね?そんなポジティブにとって頂いて感謝です😭
無理は私もこの歳になってしては行けないなぁと思い、週3〜4でほどほどにやってみてます!ただ保育所に預けるには月64時間以上でないと預けれないので時間数を増やそうと思ってます😖💦- 3月14日
-
810
私はかなり歳なんでなかなか体もキツいからボチボチ無理せず頑張るでいかないともたなくて🤣
育児も仕事もってかなり体力も精神力も消耗しますよね😂- 3月14日
-
♡いーちゃん♡
ですよね💦仕事でバッチリ神経を張ってやって終わったと思ったら後半戦のご飯やらお風呂やら…
結構しんどいですよね…💧
本当に無理せずにと思うと週3の6時間くらいでしか入る余裕がなく…
でも昨日下の子の熱で呼び出されて帰らなければならなくなり…
店長にはこうゆうことがあるから日数増やすか時間増やさなあかんで!といわれました😅😅やる気はあっても気持ちと体力がついてかなくてこれ以上無理とも言えませんし🌀
もちろん行っている事はわかりますが…😫😫- 3月14日
-
810
たぶん仕事に慣れたらまだマシになるんでしょうけど慣れてないとかなりキツいですよね😭
- 3月15日
-
♡いーちゃん♡
そうですね😱😱なれてしまえば、いいんですけど2ヶ月経った今もなかなか戦力になれてません😭😭
病院内のコンビニなので医療品も売ったり、厨房をやらなくちゃいけなかったりでなかなか覚えられないです🌀
街中のコンビニとは訳が違いました😭😭- 3月15日
-
810
病院内だと取り扱い商品とか多そうですね😂
父から3年やって仕事ちゃんと覚えてからじゃないと向き不向きわかるわけないから3年はとりあえず頑張れって言われてましたが今になって意味がわかりました😅- 3月15日
-
♡いーちゃん♡
まさかの下見せず面接してしまって今や大変な事になってます🤣💦笑
確かにお父様的確ですよ👏
一人前になってアレコレ出来るようになって色々そこでわかるものですよね💡
しかーしたった2ヶ月で向いてるのかな?など考えてしまいます💦- 3月15日
-
810
たぶん1年耐えたらだいぶ保育所の呼び出しも減るはずなんでめげずに頑張ればなんとかなります💕
私は転職したいけど年齢的にキツくてなかなか難しいです😅結婚前に転職すれば良かったなーと後悔してます😅- 3月15日
-
♡いーちゃん♡
そうですね!次下の子は1歳児クラスなので、体力もついてきて少しずつ減ってきますかね💡今が耐え時ですね💪
転職もそうなかなかすぐってわけにいかないですもんね😭
家族もありますし💦- 3月15日
-
810
うちの下の子最初月2回熱出して1回1週間とか休んでたんですけど12月からは呼ばれてないです😊
たぶんもう少しだと思いますよ😊
本当転職はなかなか難しい😂- 3月15日
-
♡いーちゃん♡
やはり小さいと仕方ないですよね?免疫も少ないですし💦
あとはコロナを乗り切れば ってとこですね😫‼️
パートならまだあれですけど…正社員の転職はなかなか勇気いりますよね😱😱
私も子どもたちが小学校に上がって落ち着いた頃に正社員に戻ろうかな?と思ってます✨- 3月15日
-
810
コロナ本当早く終わって欲しいです😩息子の入学式どうなるのか😭
私の場合年齢的に転職先が少ないので辞めて仕事見つからないくらいなら今のままでいる方がいいかな?と悩んでます😂- 3月16日
-
♡いーちゃん♡
本当に早く終息して欲しいですね😭😭いい加減この引きこもり生活しんどくなってきました💦
節目の祝いすべき小学校の入学式は見たいですよね😭😭どうかいい形で出来ますよう祈っています🌸
今は何歳になっても現役の人が多いかと思うので職はたくさんありますよー✨全然私たちママ世代持ってこいですよ👏👏- 3月16日
-
810
卒園式は簡素化されてですがかろうじてできたので良かったんですが入学式は普通にできたらと思います😭
ありがとうございます💕
色々探してみます😊💕- 3月16日
-
♡いーちゃん♡
本当ですね😭😭
入学式は晴れやかにお祝いしてあげたいです🎉
是非是非ですよー❤️
転職って勇気いりますけど どうにでもなっちゃいます🤩今はワーキングママたくさんいらっしゃるのでね💪✨
ぼちぼち無理ない程度に頑張ってください😉👍- 3月16日
-
810
ボチボチ探してみます😊
ほんまなら旦那にもっとお給料多い仕事に転職してほしいですが(笑)- 3月17日
-
♡いーちゃん♡
同じくですよー!私が働いて貯金と自分へのお小遣いを稼ぐくらいが自分的には理想です😂笑
- 3月17日
-
810
なかなか思い通りにはいかないですが😂
旦那の給料が倍になるか宝くじ十億あたらないかなーといつも思ってます笑- 3月18日
-
♡いーちゃん♡
なかなか世の中厳しいですよねー😭💦笑
宝くじ本当に当たって欲しいですよぉ。競馬もハズレ…宝くじも300円しか当たらずなかなか大きくあたらないもんですよね😅笑- 3月18日
-
810
どかーんと当たらないかなぁ😊笑
夢は広がる(笑)- 3月19日
-
♡いーちゃん♡
夢は大きくもちましょー👍笑
あれしたいなぁ〜これしたいなぁ〜と広がりますよね😊❤️笑- 3月20日
-
810
私は十億当たったら家買って、実家と義実家のボロ家をバリアフリーの家に建て直してあげたいです笑
考えるだけで楽しいです😂笑笑- 3月20日

♡♡♡
え、普通だと思いました(`^3^´)笑
私も早く仕事が終わった時とか
平日休みとかでも普通に保育園預けてるし
お迎えもギリギリに行きます😂😂
その際保育園にはいちいち報告などはしないですね!
上の方が言ってた病院行ってからお迎えなど、私なら報告せずそのまま病院行ってお迎え行きます😂
保育園に今日はお休みなので、とか仕事が早く終わったので、とか言っちゃうと保育園からしても早くお迎え来て欲しい事は目に見えてるので、私はいちいち報告しないです!(笑)
-
♡いーちゃん♡
私も今まで𝕐𝕦𝕦𝕣𝕚さんのような感じでしていましたが、子どもが熱を出した時に緊急連絡先で一番が私、二番が私の職場、三番が旦那にしているのですが、私にかける前に職場に連絡されてしまい、そこで帰ったとなったそうなのでそこからやたらチクチク指摘されてます💦💦- 3月9日
-
♡♡♡
あぁ〜なるほど(´;ω;)(´;ω;)
緊急連絡先、1番は携帯なのに、直接職場に電話されたんですか?
それなんか腹立ちますね!!!
普通順番通りに電話しますよね!!
私も緊急連絡先1番が私の携帯で2番が職場、3番が旦那です🤔
今のところ1番に私に連絡が来るのでバレていませんが、、
今の話を聞くと私もいつかバレそう😂😂- 3月9日
-
♡いーちゃん♡
もう最悪ですよ😭でもそれでも懲りずにやってました私😂笑 だから尚更言われるんですかね?笑
ですよね?しかも前に、私のケータイにかかってきてて気づいた時から4分前にかかってきていたのですが、もう既にその4分の間に職場に電話して帰ったと言われたらしく…それがまた1回目のバレた時です💦💦苦笑
せめて折り返しくるまで5〜10分待ってくれてもよくないですか??😣
バレない事を祈ってます😣😣決してサボってる訳じゃないのでいいんじゃないかと思っていて、気分はモヤモヤでした💦- 3月9日

退会ユーザー
11時からの勤務なら、7時半からではなく9時から預けないんですか?昼休憩がないため、17時~17時半に迎えにいくのはいいと思いますが、朝の時間が早いのが気になりました🤔
-
♡いーちゃん♡
もちろん朝は、9時〜9時過ぎに登園しています😣💦説明不足ですみません。。
7時半〜18時半の標準保育の枠で預けていると言うだけの事なんです😖💦
実際子どもたちは、9時〜17時で預けています。
短時間保育園になると、16時半までしか預かってもらえないので、延長料金を払うくらいであれば標準保育で、と言う形をとっています!
分かりにくく、すみません💦💦- 3月9日
-
退会ユーザー
朝は9時なんですね!それなら納得です。昼休憩くらいは取らせてほしいですね😰園長先生に相談は出来ないのでしょうか?
- 3月10日
-
♡いーちゃん♡
分かりにくくすみません💦
そうですねぇ〜!
でも5時間なので6時間勤務にすれば休憩は少しは取れます🙄💡
園長先生に相談してどうぞと言ってもらえるのであればいいですけど…どんなもんなんでしょうね??🤔- 3月10日
-
退会ユーザー
それは園長次第かと。園長に相談してダメなら直接お迎えに行くしかないですね💦5時間勤務で昼休憩がないので、30分家で休んでからお迎えに行きたい、って。
- 3月10日
-
退会ユーザー
それか6時間勤務にしちゃうかですね🤔職場で休憩とる分には保育園は文句言えないので。
- 3月10日
-
♡いーちゃん♡
おそらく皆さん平等なので…で終わっちゃいそうな感じもしますが話してみるのもアリですね✨
それかもう6時間にしてしまおうかな?と思い始めました!それならその分稼げますし保育園からも何も言われないですもんね?笑- 3月10日

ママ
保育園によると思いますが、先生がそう言うという事は、直接お迎えが良いのかなと思います。
常識外れとまでは思いません😊注意されたら直せばいいと思います💕
うちの預けてる保育園も直接お迎えがルールで、買い物に寄るのもダメです。
9時半~17時前までの勤務で休憩無し(6時間勤務の契約+残業)、通勤に片道1時間ちょい、でお腹はペコペコですが、直接迎えに行ってます😅
-
♡いーちゃん♡
そうですね💦
流石に今日2回目言われたのでそうしようかと思います😣
日々お疲れ様です🥺
うちはそれを思ったら 通勤時間もドアトゥードアで20〜30分なので近い方なので直接お迎えの方が良さげですね🤔- 3月10日

ぽっぴー
休憩なしで16時まで働いて、それから直でお迎えは大変だと思います💦
食事はとらせてほしいですね。
私は仕事終わってから、スーパーで軽く買い物(手荷物は持たず、全部リュックに詰め込みます)してから迎えに行きます。
仕事がお昼までの日も、何も言わず、いつも通り17時頃迎えに行きます。
毎月シフトは保育園に提出していますが、見てるのか見てないのか、何も言われた事はないです。
指摘されるときついですね…
-
♡いーちゃん♡
なかなかハードなんですよね💦お腹も空くし少し軽く準備してから本当はお迎えに行きたいです😭
5時間なので6時間勤務にすれば休憩が少しはもらえるので、6時間にしようか…と思い始めました😅
休みの日に17時まで預けてる訳じゃないので、あくまで出勤日に17時までなので、多めに見て欲しいもんです🌀
シフト提出しているのですね😳そんな事になったらうちの保育園はめちゃめちゃ言われそうです😱
みんな先生が辞めてしまって保育士が少ないからとも言われましたが…そっち都合じゃんと思ってます💦- 3月10日
-
ぽっぴー
私も前は6時間勤務で、1時間休憩してました!
そっちの方がいいかもしれませんね。その休憩時間に近くのスーパーで買い物する時もありますよ!
保育士さんが少なくなってしまったんですね💦確かにそれは保育園の都合ですよね。それで早く迎えに来てくださいはちょっと違う気がします💦- 3月10日
-
♡いーちゃん♡
そうなんですね💡6時間入っておけば今より稼げるし 保育園からはとやかく言われないしで一番解決策かもですよね⁉️
そうなんです😣いい先生がみんな辞めて行ってしまって 2月いっぱいで辞めてしまった先生と新しくきた常勤の若い先生も最近姿を見てないので…もしかしたら辞めてしまったのかな?と不安です😣
でもそうなんですよ!向こうの都合に結局こっちが合わせてるような雰囲気になってます😭人が少ないのでなるべく早めにと言っていたので…ちょっとん?って思ってました💦💦
上の子のクラスからはそんな事一度も言われたことないので…その差もどうなのかとも思いますし😣ある意味下の子の担任の先生の独断でそう言ってるのかな?と思ったりもしてます😣- 3月10日
♡いーちゃん♡
お迎えは16時半開始です。
やはりそのままお迎えに行くのが一番ですよね💦
自宅は、職場から二駅隣で、保育園は、職場と自宅の真ん中なので尚更ですよね😖
私は11時〜16時の5時間なので、休憩がないんです。。週4でそのシフトで入っています💦