1歳半の子供に怒鳴ることが虐待になるか不安。言葉が通じず、暴力行為が増えてしまい、自分の行動にショックを受けている。相談とアドバイスを求めています。
1歳半の子供に怒鳴るのも虐待になるのでしょうか?
手はあげたことは無いです。
ネグレクトも無いです。
1歳半の娘は、今までずっと「やめて」や「ダメ」と言っても通じたことがないです。
人に向かってものを投げたり、叩いたり引っ掻いたりしてくるので、その度にいつも手を握って低い声でやめてやダメ、危ないと言い聞かせてるのですが、ヘラヘラ笑ってやめません。
危ないものは全部片付けてるのですが、おもちゃなど結構重みがあるものも投げる様になってしまい、ついに怒るというよりキレてしまって怒鳴り散らしてしまいました。
最近食事の時も食べムラが激しく、日に日にイライラが募り、泣き喚いてる娘に、
「うるせ〜!黙って食え!!」
と怒鳴ることが増え、普段はそんな言葉を使わないのに、汚い言葉で怒鳴ってる自分がいて自分でもショックです。
娘自身は怒鳴られてもあまり気にしてるそぶりはありません…
これがエスカレートして虐待にならないかすごく不安です。
悩んでいるので、厳しいお言葉ではなくアドバイスを頂けたら嬉しいです。。
- ママリ(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント
ショコラ
念のため、厚労省の虐待法を載せておきますね。一概には言えないので。
エスカレートする前に、周りに助けを求めてください💦
momo
少し余裕が持てなくなってしまっているのかなと思います。
しばらく徹底的に意識して休んだり手を抜いたり、してみた方がいいです💡
お母さんも人間なので、がんばりすぎたらキレます。
がんばりすぎないように調整するのが大事です!
-
ママリ
コメントありがとうございます💦
確かにワンオペなので余裕が無いのかもしれません💦
少し夫にもお願いしてリフレッシュさせてもらおうと思います💦- 3月9日
さー
今はコロナの影響もあって家で子供と自分だけの環境にあなただけじゃなく私も疲れているのだと思います
まずは、ベビーカーにのせて外でリフレッシュしましょう♪
お母さんがリフレッシュできれば一番なんだよね~ほんま
心の余裕がやはりないと子育ては難しい❗
私もこどもについどなってしまいます
でも後でめっちゃ落ち込みます
旦那は朝早いしよる遅い
ワンオペでーす
なので、リフレッシュでスタバにいったりします
リフレッシュできればたぶん道が開けてきますよ
-
ママリ
コメントありがとうございます💦
確かにコロナや雨などで家にこもることが増えてきてるのも原因かもしれません💦
さーさんも毎日お疲れ様です!
私もワンオペなので、体調悪い時などはほんとしんどくてつい怒鳴ってしまいます💦
スタバ行ったりするだけでもかなりリフレッシュになりますよね♡私もフラペチーノ飲みに行こう!笑
お互いに気分転換しながら頑張りましょう!!- 3月9日
ぽにょ
そういう時期ですよ😔何もかも親の理想通りには行かない時期に入ってますし
おだてるように穏やかにやってます✊どんなに小さくても日々の接し方、怒り方で子供の性格は変わりますよ!
-
ママリ
コメントありがとうございます💦
確かにそろそろイヤイヤ期にも差し掛かっているので尚更ですよね💦
私も穏やかにやっていきたいです!✨
子供も穏やかになって欲しいと思ってるのに怒鳴ってばかりではダメですね😭
自分も大人にならなくてはと日々反省です💦- 3月9日
-
ぽにょ
やっぱり親の私達がイライラしてると子供にも伝わりますし甘やかすとは別で
少し疲れますがおだててうまくやれば大丈夫なはずです✊
うちがそれで穏やかになれてます🙂- 3月9日
-
ママリ
そうですよね💦
お互いに気持ち良く過ごせる様に、おだてる作戦で明日からまた頑張ってみます!
ありがとうございます🙇♀️- 3月9日
-
ぽにょ
簡単じゃない時の方が多いですが愛情があれば出来ちゃいます❤✊
- 3月9日
なのか
怒鳴るのがなんでもかんでも虐待だったらみんな捕まってるやろ〜と思います😭
私もどすの聞いた声で怒鳴りつけたりしちゃいます😭
言葉も乱暴です💧
言って聞かないから更に大きなもので対抗しようとしてしまうんですよね💦
無意味ってわかってはいるんだけど難しい😖
私は父にもそうやって対応されてたときがあったのでその時は虐待や!!と口答えしてましたが今となっては
私も頑固でわがまま娘で、言うことを聞かなかった自分が悪いな、父もどうしょうもなくて言ってたんやなと理解しています😅
最近私が、努力して待てることも増えて好きにさせたりしてるんですが、一日の終わりの方はもう忍耐力もなくなってゴルぁ〜なります😱
今日は前からやめてと言っている、加湿器を倒して水が布団にびちゃあと漏れてプッチンなりました🤣
発達支援の場では、してほしくないことは完無視して、それをやめたらまた構うという方法論がありますよ。いつもはできないけどできるだけそうしたり、
静かに、これはこうだからしてはいけないよ。と諭すのを続けていくしかないようですね😂
自我の芽生えの時期(イヤイヤ期)とは、子どもにとって、親の言うことを聞かないことが使命だそうです(笑)
-
ママリ
コメントありがとうございます💦
なのかさんも同じ様な感じで安心しました💦
諭そうとしても聞かないし、騒いでたら尚更声が届かないしで良くないとわかりながらもプッツンしてしまいます😣
無視するという方法もあるのですね。そしてやはり地道に伝えていくしかないんですね。いつか分かる様になると良いですが💦
イヤイヤ期、親の言うことを聞かないことが使命だとは😂笑
成長の一環だと思ってうまく付き合っていくしかないですね!!笑- 3月9日
-
なのか
家庭支援センターで話したら、イヤイヤ期の対応に関する冊子をもらって、その中に書いてありました(笑)
他にも子育てヒントのインスタで、普段いい子にししてるときはこっちも声をかけないけど
悪いことをするとママが反応してくれるから、それが嬉しくなってやっちゃうと見たこともあります🤔
何気ないことでも見てるよ〜てことで褒めたり実況したりもいいみたいです😌- 3月9日
-
ママリ
そういう冊子をもらえるの助かりますね✨
なるほど!確かに反応楽しくてやってるところもあると思います💦
普段から声掛けする様に変えてみます😊- 3月10日
まるこ
一歳半だと頭の良い子はダメとか危ないが何なのかわかるかもしれませんが、ほとんどの子は「いたいいたいよ」とか「あちちだよ」とかの方がわかるかもしれません。あとは、わからなくても「いててだから、ないないだよ」「おやつさいごさいごだよ」と言葉かけで、母親自信今子供に何を伝えたいのか確認してみてください。難しいことは4歳いこうにちゃんと教える、今は子供との信頼感が大事とか、子供の発達に合わせて親としても見通しがもてると心に余裕も持ててきます。私のオススメは発達関係の本を読むことですね。叱る機会がめちゃくちゃ減りました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
まだ今の時期はわからない子の方が多いのでしょうか💦
痛いというのも0歳の頃からひたすら伝えてきてるのですが、笑って更にエスカレートする一方で…😣
こちらの言っていることが色々と理解出来ることも増えてきているのに、痛いややめてなどはなかなか覚えて貰えないので悩みます。。
低い声で目を見て伝えたりしてるのですが💦
発達や語りかけの本も読んでいるのですが、当たり前ですがなかなか本の通り行かずに、頭では理解していてもなんでこの子は他の子と違って出来ないのかと思い悩む方に行ってしまいます💦- 3月10日
-
まるこ
確かに本を読んでも結局どうすれば良いのかな?となりますよね。今すぐ助けてほしいのに、と。私も自分が信じられないほど怒鳴ったり、物に当たったりしてぶちギレて子育てしていた頃がありました。その頃の事を思い出すと子供に申し訳なくてしょうがないです。はじめての子が2歳の頃で、私は義両親と同居で、ストレスの多い中での育児で、子供に対しても自分に対しても何で出来ないの?と責めてばかりでした。私のおすすめの本は「育ちのきほん(神田英雄)」と「発達の扉(白石正久)」ほぼ同じ内容で「やわらかい自我のつぼみ(白石正久)」です。
- 3月12日
-
ママリ
遅くなってしまいすみません💦
義理のご両親とご同居でお子さんもイヤイヤ期だと大変でしたね💦
私も体調悪かったり余裕が無い時はイライラしていましたが、こちらで相談して、リフレッシュもできる時に少ししたらだいぶ穏やかな気持ちで接することが出来る様になってきました😣
本のオススメも教えてくださりありがとうございます!
読んでみようと思います☺️- 3月14日
ママリ
まだ一歳半ではなかなか出来ないと思いますよ~😣
2歳過ぎてというか話せる様になって少しづつ言ったことに対して理解出来るようになります。
今はとりあえず聞かなくて当たり前位でとりあえず注意する位でいいのかなぁと。
やっぱり穏やかに育てると優しい子に育ってる感じしますよ😊
-
ママリ
コメントありがとうございます!
まだ今の時期は出来ないのが当たり前なんですね💦
めげずに繰り返し伝えてみようと思います!
穏やかに育てたいし穏やかな子になって欲しいです😭✨- 3月10日
-
ママリ
言葉が早い子なら理解出来るかもですが、やっぱり会話が成立し始めてやっと何故いけないのか等を理解してやめてった感じがありました🙆♀️しつけは3歳まで必要無いって言ってる方や書籍もあるくらいなので、やはり会話の成立が物事理解への目安かなと思います。
私は殆ど怒ったりしなかったんですけど、車道に向かって走って行った時は怒鳴りました。ブーブに当たったらイタイイタイだからダメ!という感じです。上の方が言ってるみたいに子供が理解してる言葉を使って怒らないと子供はまだまだ分からないです。うちの子も子供言葉に直して言わないとまだ全部理解出来ません😣
普段怒らないのでびっくりしたのか、車道への飛び出しはその1回でしなくなりました。怒るならここぞという時だけの方が効果はあるかと思います😊- 3月10日
-
ママリ
遅くなってしまいすみません💦
会話が成立してくると理解出来る様になってくるんですね✨
娘は言葉が遅いので、まだまだ理解出来ていないことも多そうなので今の時期はまだ仕方ないのですね💦
怒る時も本当に危険な時だけにした方が効果がありそうですね!- 3月14日
ママリ
ありがとうございます💦
今度1歳半検診があるので、まずはそこで相談してみようと思います💦